ブックマーク / kusokaisetsu-m.hatenablog.com (2)

  • 九点円と六点円がエモすぎる - 余白が足りなかった数学クソ解説達

    この記事は好きな証明 Advent Calendar 2018 - Adventar の19日目の記事です。 皆さん、数学してますか? どうも、数学クソ解説botです。 今回は好きな証明アドベントカレンダーとして、僕の好きな証明、ひいては定理を紹介したいと思います。 今回紹介するのは九点円の定理と六点円の定理です。どちらも共にエッッッッッッッモい(Well definedでない)ので是非覚えていただければと思います。 中学三年生レベルの知識があれば理解できると思います。 人はエモをべる生き物である。 ‪—‬数学クソ解説bot 九点円 三角形ABCがあります。 垂線を引いてみました。 ここで、BCの中点をA1、ACの中点をB1、ABの中点をC1とします。 次に、垂線とBCがぶつかるところをA2、ACがぶつかるところをB2、ABがぶつかるところをC2とします。(これらの点を数学的には垂線の足

    九点円と六点円がエモすぎる - 余白が足りなかった数学クソ解説達
    spy_simon
    spy_simon 2019/01/17
  • 複素平面、良いよね。(前編) - 余白が足りなかった数学クソ解説達

    前回の記事がそこそこ好評でありがたい限りです。数学クソ解説botです。 突然ですけど、複素平面って良いですよね。 画像はビートたけしに似ていると巷で噂の数学者、カール・フリードリヒ・ガウスです。 数学における彼の業績はすごく、彼の名前にちなんだもの(ガウス関数、ガウス積分、ガウス素数……etc.カール・フリードリヒ・ガウスにちなんで名づけられたものの一覧 - Wikipediaに載っています)は多く複素平面もその一つで、ガウス平面とも呼ばれています。 ガウスが導入したのでこう呼ばれているらしいのですが、Wikipediaさんによるとその前に既に存在していたらしいです……。ソースが少ないので詳しい方、教えてください。 そもそも複素平面というか複素数って何だ? 複素平面を定義します。 (xy座標の画像) こちらはxy座標です。 ちょっと名前をいじってみましょう。 写っていませんが、y軸の名前を

    複素平面、良いよね。(前編) - 余白が足りなかった数学クソ解説達
    spy_simon
    spy_simon 2019/01/17
  • 1