2020年5月14日のブックマーク (2件)

  • 「母性神話」と揶揄する人へ - 書くしかできない

    私は、自分が発達障害児を産んでしまい、子育てに苦労したので、子供を産む事に女性は慎重になるべきだと、自戒を込めて思っています。今日はその事について書きます。またしても長いです。お時間のおありになる時に<(_ _)>。 私や夫の親族に障害者はいませんし、私自身、子育てが苦手なタイプでもないので、産む前に「出産するかどうか」を慎重に考える必要性を感じませんでした。 でも、発達障害児を産んでから、発達障害について調べたら、今、生まれてくる子供の6人の1人が発達障害児で、また、発達障害は代を追うごとに障害が重くなる(特性が濃くなる)という事も分かりました。 つまり、親族にバッチリ障害者がいなくても、薄い特性を持つ健常者がいれば、自分は発達障害児を産む可能性があるということや、全くそういう親族がいなくても、6人に1人というのは、たまたま生まれてくる確率もあるという事が、分かりました。 だから、これか

    「母性神話」と揶揄する人へ - 書くしかできない
    sr1212fu308
    sr1212fu308 2020/05/14
    初めまして私はブログで三才神話肯定論を書いているのですが、私の考えでは多くの発達障害の人は幼児期を間違えて育てた結果です。ヨミイレルで検索で開いて下さい
  • 【保育士と愛着形成】子どもと愛着は形成できるの?

    『子どもと特定の養育者の愛着は大切』とよく耳にしますよね。乳幼児期に携わる保育士にとって愛着はあたり前のこと。なのに学校の授業では時間を割いて教えてくれない。 だから、実際現場に入ると困ってしまうんですよね。 先輩たちは「見て学べ!」のスタイル。それに愛着の大切さなんて誰も解説してくれません。知っている事前提だから…。 困っているのは、目の前の子どもと自分。学び取っている時間などありません。 愛着ってなあに? どうやって形成するの? 日々の保育では何に気を付ければいいの? 今さら聞けない「愛着とはなんぞや?」をお話したいと思います。 愛着ってなぁに? 愛着とは"子どもが特定の大人に対して抱く情緒的な結びつき"をいいます。 子どもが「この人なら、ありのままの自分を受け入れてくれる」「安心するな」と感じることができる関係です。 愛着は、人生をよく生きてくうえで基盤となるもの。「周囲(人間)を信

    【保育士と愛着形成】子どもと愛着は形成できるの?
    sr1212fu308
    sr1212fu308 2020/05/14
    初めまして私はブログに三才児神話肯定論を書いているので参考までに読まれれば良いと思います http://sansaisinwa.seesaa.net/