2023年5月12日のブックマーク (5件)

  • 『ファイナルファンタジー』が安定収益すぎる理由、ドラクエすら超える“商売の秘密”

    『ファイナルファンタジー(以下、FF)』と言えば、日RPG史に残る名作である。累計出荷数・ダウンロード数は約1.6億と、スーパーマリオ・ポケットモンスター(約4億)に次いで日では3位、世界では10位前後に入る超人気シリーズである。そんな作の前には、常にライバルである『ドラゴンクエスト(以下、DQ)』の存在があった(現在はどちらの作品もスクウェア・エニックス)。今回は、追いかける立場にあったFFが、なぜDQを上回ることができたのか、そして今なお安定的に収益を上げることができているのか、その理由に迫りたい。

    『ファイナルファンタジー』が安定収益すぎる理由、ドラクエすら超える“商売の秘密”
    srng
    srng 2023/05/12
    FF14は圧倒的。かつての王者WoWが鰤の先行きも怪しいこともあってどんよりしてるのと対照的/DQは一向にノスタルジーから脱せないんだよね。そりゃ過去作がヒットした日本でしか売れん
  • 鍋に弾丸を受けながら 第19話「饅 頭」|コミックNewtype

    年齢も生き方も何もかも違う。でも…ただ、一緒にいたい――。「不揃いな2人(たち)」が織りなす物語。SNSで大人気百合漫画の長編エピソードが連載開始!

    鍋に弾丸を受けながら 第19話「饅 頭」|コミックNewtype
    srng
    srng 2023/05/12
    国家人権博物館には一人で行くバランス感覚の良さ
  • 男性オタクが演劇に興味を持たないのは何故か

    ???「それってあなたの感想ですよね?なんかそういうデータあるんですか?」 当然あるわきゃない。以下の駄文は全て私の実感に基づいているので悪しからず。 オタク女性(腐女子か否かを問わず)は演劇好きが多い。 2.5次元の人気は言うに及ばず、ジャニーズの舞台や宝塚に熱を上げている人は珍しくない。 自分も熱心な演劇ファンというわけではないが、時々小劇場を見に行ったり 最近は歌舞伎に興味を持ち始めた。 たとえ演劇を見た事が無い人でも、こちらからこんな演劇を見たという話を持ち掛けると 大抵の場合興味を持って聞いてくれることが多いのが女性オタクだ。 翻って、男性のオタク。 演劇が好きだという人を自分の周りで一人も見た事が無い。 従業員全員がほぼオタクという職場で働いているのだが こちらから話を振っても、死んだような目で「へぇ~面白そうですねぇ~・・・(無言)」 と、露骨に興味の無さをアピールしてくる。

    男性オタクが演劇に興味を持たないのは何故か
    srng
    srng 2023/05/12
    女オタクの方が生身が好きというのはかなりあると思う。Vtuber・配信者の人気の傾向を見ても
  • 【追記あり】トゥギャッター社がTwilogの買収と統合を発表 停止中のTwilogが再開へ

    ツイートまとめサービス「Togetter」と「min.t」を運営するトゥギャッター社が、Twitter APIのエンタープライズプラン利用契約を正式に締結したと発表しました。これにあわせて、旧APIが停止され新規ツイートが取得できない状態になっている人気サービス「Twilog」の買収を実施。Twilogの機能をTogetterに取り込む形でサービスを存続させる予定としています。 Togetter Twilog すでにTwilogTogetterを統合するための開発もスタートしており、Twliogの開発者であるロプロスさん(@ropross)協力の下、開発が進んでいるとのこと。ロプロスさんは今回の件について、以下のようにコメントしています。 Twilogの継続に必要なTwitter APIの利用には多額のコストがかかるため、やむなくサービス停止となっていましたが、Togetter代表の吉田

    【追記あり】トゥギャッター社がTwilogの買収と統合を発表 停止中のTwilogが再開へ
    srng
    srng 2023/05/12
    非公開のAPI税の内訳が従量制より人頭税の要素が強そうなのが伺える。あれだけ最低価格が高けりゃね
  • 客が減ったのは客しかいないからだ|飯田泰之

    コロナ5類移行で注目される飲店の状況ですが,各種報道によるとなかなかに厳しい状況が続いています.各種データも4月時点ではコロナ前よりも2~3割の人流減が続き,飲店予約状況に至っては半減に近い状況です.それにともって,「夜の街」も業態変化や業態は同じでも提供する価値を変えて行かざるを得なくなるでしょう. もう一つの変化 先日のエントリでは習慣消費としてのナイトライフに焦点を当てましたが,今日はもう一つのポイント.集団での飲み会の減少についてです.所属組織による濃淡あれど...コロナきっかけで部署全体とかプロジェクトメンバーでの飲み会(イメージとしては10人~30人程度の飲み会)の減少傾向を感じている人は多いでしょう. 少し前までなら,コロナを「気にする度合い」が人によって異なるのでやりにくい……という事情もあったでしょう.しかし,今年度に入ってからも回復が鈍い現状はそれだけでは説明がつか

    客が減ったのは客しかいないからだ|飯田泰之
    srng
    srng 2023/05/12
    コロナで幅広い層が一人や家での過ごし方を知った印象。以前はとにかく飲んで騒ぐしか知らなかった人間も。安い店でも飲み会となれば3000円~だし、そのコスパの悪さを惰性で見ないようにしてただけ