タグ

2005年11月9日のブックマーク (2件)

  • d.y.d.

    00:18 05/11/26 経県値 母上からの指摘で秋田県が赤くなりました。修正。 山形と茨城もこれでよかったか微妙に自信なし。 (追記:茨城も赤いことが判明。) 木和 私の Tree Summing のコードが見たい人は、このページのソース内コメント 読んで下さい。「もっと読む」機能とか実装するの面倒なので手抜きばんざい。 あーでも、自分で解いてみて、できれば2日くらい悩んでみた人じゃないと 読んでも全然面白くないと思いますよん。 C言語の言語仕様の隅を突いてコードを短くする技能ってのは完璧に趣味の領域に 属すると思いますが、それとは別の「短く簡潔に書けるアルゴリズムを考える」能力の 方は、普段からわりと重要なのではないかという気もします。単純な話、コードの量が 少ないほど、バグの元も少ないわけで。例えば今回の問題を解くためだけに、自分 でTreeクラスを定義してそれを生成するpars

    sshi
    sshi 2005/11/09
    要考察「メソッド呼び出し時はメソッドのフルネームではなく、名前片の集合を適当に 与えることで呼び」
  • セキュリティの大御所が集まり、代替暗号法を話し合う - SourceForge.JP Magazine

    今週、ワシントンDCで開かれた暗号ハッシュワークショップでは、暗号分野の巨人たちが一堂に会し、崩壊寸前のハッシュアルゴリズムをどうすべきか話し合った。オンラインバンキングとデジタル署名システムを保護するアルゴリズムの安全性がいまや崩壊しつつある。なのに、この問題にどう対処したらよいか、いまだ誰も明快な答えを打ち出せずにいる。 ワークショップは、中国東大学の王小云(Wang Xiaoyun)博士の発表から始まった。王博士の研究チームがMD5ハッシュアルゴリズムにコリジョンを発見し、それをきっかけとしてさまざまなクラッキング法が続々と登場してきたのは周知のことである。ハッシュアルゴリズムの格的セキュリティ実装など、いまやお笑い種になったと言ってよい。今年前半、王チームがSHA1の弱点を発見し、それによって保護レベルが2^80から2^63に低下したと発表したとき、暗号界は上を下への大騒動にな

    sshi
    sshi 2005/11/09