タグ

2008年1月11日のブックマーク (5件)

  • 山本弘のSF秘密基地 - MM9

    エムエムナイン MM9 山弘 東京創元社 1600円+税 我々の世界と細部までそっくりだが、昔から怪獣がごく当たり前に存在してきた世界。時おり出現する巨大怪獣の人口密集地襲撃により、しばしば多くの犠牲者が出ている。この世界では、怪獣による被害は地震や台風と同様、自然災害として認知されている。 そんな世界の日で、「怪獣災害」に立ち向かっているのは、気象庁の中の1セクション、気象庁特異生物対策部(気特対)である。 彼らは銃の一発も撃ちはしない。怪獣と戦うのは自衛隊の役目だからだ。その代わり、怪獣の出現の報があるや現地に飛び、正体の解明、対処法の検討、進路の予測など、災害を防ぐための活動を行なっている。 時には予測をはずして犠牲者を出し、世間から非難されることも多い、割の合わない仕事だ。しかし、彼らの活動によって多くの日人が救われているのだ。 MMとは「モンスター・マグニチュ

    sshi
    sshi 2008/01/11
    「これが愛なんだよ!」にしびれた。
  • d.y.d. memo: POPL 2

    17:17 08/01/30 ところで C++JavaScriptPHP が批判されてるのを見ると思わず何か言いたくなってしまうのだけど、 考えてみるに、他の言語だと割とどうでもいい。そういう意味では、今の自分が好きなプログラミング言語は この3つということになるのかなあ……などと徒然なるままに思いました。 単純に、つきあいが長い方から3つというだけかもしれない。 いやしかし、PHPに対する批判の多くはその通りであるとは思うのですが。 Attacking PHP で触れられてる「リストであり辞書でもある」 array ってあれは普通に便利じゃないです? 結構他の言語でも欲しくなるのですが。 17:08 08/01/29 PHP で Yコンビネータ PHP じゃ Y コンビネータつくれない と聞いて。 <?php // PHPでは関数呼び出しは 関数名(...) か 変数(...

    sshi
    sshi 2008/01/11
    たのしそうだなあ。でも自分が直接聞いてもここに要約されてるレベルで即座に理解できる気がしない絶望感
  • id:m-hiyama:20080109:1199863428 を Squeak Smalltalk で - Smalltalkのtは小文字です

    なにかいろいろと大事なポイントをハズしてしまっているような気もするのですが、ひるまずに。 図は、赤矢印が継承関係、黒矢印がクラス-インスタンス関係です。 Object subclass: #Person instanceVariableNames: 'name' Person class >> named: nameString ^self new name: nameString; yourself Person >> name: nameString name := nameString | s1 s2 p | s1 := 'Hello'. s2 := 'Bye-bye'. p := Person named: 'tonkichi'. " 1 " self assert: [ByteString allSuperclasses includes: Object]. self asser

    id:m-hiyama:20080109:1199863428 を Squeak Smalltalk で - Smalltalkのtは小文字です
    sshi
    sshi 2008/01/11
  • 2008-01-09

    逆に自分が普通じゃないから金が貰える仕事ができると考えれば悪いことではないのかもしれん。 しかしどうしてこんなにズレてるのかな。 これらのクラスオブジェクトを、Javaの記法を借りて、Object.class, String.class, Person.classと書きましょう。お尻に'.class'が付いてますが、クラスそのものではなくてオブジェクトですからね! : Object.class, String.class, Person.classは、実行時ではなくてコンパイル時に作り込んでおく必要があります(レイフィケーションはコンパイラの仕事です)。 http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20080109/1199863428 Person.classというファイルはコンパイラが作るけどPersonクラスのjava.lang.Classオブジェクトはコンパイラは

    2008-01-09
    sshi
    sshi 2008/01/11
    「Javaのクラスとオブジェクトの関係を理解するため」に書かれたわけではないのでは。
  • POPL 2008メモ1日目 - sumiiのブログ

    いつものことですが「いい加減」なメモなのでご承知&ご容赦を…(ツッコミは歓迎します)。 学会ホームページ http://www.cs.ucsd.edu/popl/08/ プログラム http://www.cs.ucsd.edu/popl/08/program.html 今年は論文数が多いので一発表20分(質疑応答5分を含む)になったのですが、さすがにどの人もうまくまとめていて、ちょうど良いペースなのではないかと思います。もっと詳しく知りたい人はproceedingsを見る、ということで。 オープニング 参加者300人以上(record high) General chairのGeorge NeculaにPC dinnerで聞いたら、POPLだけで320人らしい。VMCAI等も含めると400人ぐらいらしい。 Phil (Wadler)お得意の「Tシャツ暴露」。今回はSがλになっているスーパー

    POPL 2008メモ1日目 - sumiiのブログ
    sshi
    sshi 2008/01/11