タグ

2008年3月1日のブックマーク (2件)

  • ニンテンドーDS向け液晶パネルのカルテル問題 まとめ | デジタルマガジン

    昨日書いた記事に非常に多くの人が意見をくれた。いろいろと返事をしたいが時間的に難しいのでまとめを用意した。「この共産主義者め!」とか「働いてないんだろこのニート!」とか言ってきた人もぜひ読んで欲しい。 なお、このまとめはシャープと日立ディスプレイズ(以下:日立)が価格カルテルを行っていたと仮定してまとめたものだということを念頭に置いて貰いたい。まだ“疑い”の段階なのだから。 Q.シャープと日立は悪くないのか? A.独占禁止法違反であり、悪い。両社には今後排除命令や課徴金の納付命令が下されることとなる。 Q.任天堂は悪いのか? A.法律的には全く問題ない。しかし穿った見方をすれば、両社がカルテルをしなければいけなくなるほど値下げを迫ったとも考えられる。 Q.値下げの必要な価格だったのか? A.仕入れ価格がわからないので正確には答えられないが、ニンテンドーDSは液晶パネルを2枚使用しているため

    ニンテンドーDS向け液晶パネルのカルテル問題 まとめ | デジタルマガジン
    sshi
    sshi 2008/03/01
    "疑い"を前提にした議論
  • F's Garage:OpenIDが面白いのはWebサービス間の連携

    RSSを近視眼的に「ただのブログの更新情報取得ツール」として捕らえると世界が狭くなる。 「ほぼ統一されたデータのやりとりフォーマット」が確立され、機械対機械の間でコンテンツのデータが流通する仕組みだと思えば夢は広がる。 同様にOpenIDを、「新しいサービスができたときに簡単にログインできる仕組み」程度の捕らえ方をすると、あまりしっくりいかない。 「複数サービス間の信頼関係を簡単に結ぶ仕組み」と考えると夢が広がる。 現状としては、OpenIDのプロバイダがOKを出したユーザーはOKだと言うことを無条件で受け入れるようになると言っても、その認証をどこまで信頼できるか?は別問題なので、OpenIDがあるからと言って、何から何まで使えるようにさせるわけにはいかない。 結局、それなりに責任が伴うサービスとしては二段構えの対応にならざるを得なく、「お試し利用としてのOpenID対応」というフェーズと

    sshi
    sshi 2008/03/01
    「ところで、OpenIDの認証プロトコルを全然知らないのですが」