タグ

flashに関するsshiのブックマーク (14)

  • Willustrator: Web上で使えるドローツールをベータテスト公開 - かんばらにっき

    最近WillustratorというWeb上で使えるドローツールを作っています。 追記: 現在はhttp://willustrator.org/ で最新のWillustratorを公開しています。 http://wi.sappari.org/ まだ簡単なものですがなんとなく動くようになったのでベータテストとして公開してみました。BlogやWiki用にちょっとした図を描いたりするといった使い方を想定してます。 簡単な使い方 描いた絵はPNGとSVGに変換されます コピー機能をうまく使うとちょっと面白いかもしれない 今のとこ描けるのは丸と線(矢印)と文字だけです。使える色も3色程度です。 久恒啓一氏によると「丸と矢印があればたいていの図は描ける」ということだそうで、まずはそれだけを素早くできるようにしてみました。 メモ感覚で図を描けるように、普通のドローツールとは違う「ツール切り替えを使わないU

    sshi
    sshi 2005/12/28
    willustrator作者のブログ
  • 初心者のためのフラッシュレベルアップ講座

    ProcreoFlashDesign 初心者のためのFlashレベルアップ講座 ■ボールを投げるアクション (重力、空気抵抗、はねかえり係数) ■二点間の距離を求める (三平方の定理) ■三角関数を使った円運動 (三角関数、角度とラジアン) ■注記 間違い等あればご指摘ください。 | HOME | About | Flash Laboratory | Flash Tutorial | Flash Free Material | Books | Links |

    sshi
    sshi 2005/11/16
    フラッシュのいろいろな基本動作アルゴリズム
  • http://sakurai.s59.xrea.com/as2/index.php?FrontPage

    sshi
    sshi 2005/09/20
    クラスライブラリのリファレンスのページあり。
  • 2005-09-19

    手元にある最新機種は、2002年11月発売のもの。もうすぐ3年である。今のデジカメで三年といったら、4〜5世代ぐらいちがう。そろそろ新機種がほしいなぁと思っているんだが、なかなかこれといった機種がない。 今すぐ買うなら、αSweet DIGITAL か、Caplio GX8。値段が倍違うけど。 RICOH の GR DIGITAL と同時に GX8 の次が出るかと期待していたんだが、何も出ず。 その前に出た Caplio R3 もまあまあ魅力的なんだが、持ちにくそうな形が今ひとつ。 Nikon の COOLPIX S4 もなかなか魅力的だが、35mmフィルム換算で 38mm からという画角が今ひとつ。 ここはひとつ気持ちを変えて、CANON の IXY DIGLTAL L3 にでも行ってみるかと思ったりもするが、やっぱりそんな気持ちにもなれず。 高感度での描写が優れるという話の FineP

    2005-09-19
    sshi
    sshi 2005/09/20
  • http://www.soundoffice.com/se/viewse.php

    sshi
    sshi 2005/09/19
  • Flash ActionScript Helper

    Flash ActionScript の初心者、中級者をターゲットとしたチュートリアル・サイト。2008.08.13 『ActionScript 3.0 ポケットリファレンス』(技術評論社)完成!!! 8/29発売。今回も、初心者、中級者向けです。 「フレームアクションで使うActionScript 3.0」とばかりに、記述例はほとんどがフレームアクション。 前回どおり、文字列、配列などの基的なデータ型の操作はくわしく説明し、高度な内容に 関しては、さらりと、メリハリをきかした内容になっています。 目次は、こちらでご覧いただけます。 2005.05.20 日、『ActionScript ポケットリファレンス』(技術評論社)が発売になりました。 2005.05.18 発売前から、『ActionScript ポケットリファレンス』(技術評論社)の正誤表を掲載です(^^;

    sshi
    sshi 2005/09/19
  • - 二匹狼の遠吠え -

    MovableTypeを利用した、FlashBlogです

    sshi
    sshi 2005/08/10
  • 鍋谷 flash index

    mt.rb 感想・要望・ご意見などは takenori@nabetani.桜.ne.jp(漢字は適切なアルファベットに)か、はてなダイアリー(http://d.hatena.ne.jp/Nabetani/ )のコメントへお願いします。

    sshi
    sshi 2005/08/10
  • Reconnect Your Domain | Wix.com

    sshi
    sshi 2005/08/10
  • 2005-07-09

    ここ一週間ほとんど技術に触れていなかったのでむさぼるようにweb巡回中。 まずはOpenGL forumを巡回中。 いろんなデモで使われるStanford Bunnyってここにあったのね。 http://graphics.stanford.edu/data/3Dscanrep/ amanithっていうOpenGLを使ったVector Graphicライブラリ。 templateを使って2d curve, spline, tessellatorが提供されているらしい。 BerliOSのプロジェクトのひとつみたいですね。 Flash4Linuxでも採用されるみたいだ。 なんかQTの話題が多いし、ライセンスがQPLなので、QTとべったりになってないかと不安ですが、使ってみたいですね。 http://www.amanith.org/blog/index.php FBO and GL_RGBA32F

    2005-07-09
    sshi
    sshi 2005/08/10
  • MTASC | ActionScript 2とFlash OOPのすすめ

    ふと気づくと前々から私の欲しかったコマンドラインActionScript 2.0コンパイラーが登場していました。 Motion-Twin ActionScript 2 Compiler(http://www.mtasc.org) です。 略称は「MTASC」、私はエムタスクと呼んでいますが。2005年1月頃に、version1.0が出たようです。2005/03/12の時点でversion1.02です。Javaにおけるjavacのような感覚でSWFの開発ができます。 主なメリットとしては、 ・全てのデータをテキストのASソースファイルで扱うので、CVS開発による大規模開発に向いている。 ・画像データは全て外部読み込みなので、画像を作成するデザイナーと、システムを構築するプログラマーでの作業の切り分けができる。(同じFLAファイルを触る必要がない。) ・完全にオブジェクト指向プロ

    sshi
    sshi 2005/08/10
  • JSFとOpen LaszloによるFlashリッチクライアント - Faces for Laszlo公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    IBM alphaWorksは19日、J2EEアプリケーションからOpen Laszloコンポーネントを利用するための"Faces for Laszlo"をリリースした。Faces for Laszloを利用することで、ブラウザベースのウェブアプリケーションにおいても、スタンドアロンのアプリケーションのようなインタラクティブなユーザインタフェースを提供できるようになる。 Open LaszloというのはLaszlo Systemsによってリリースされているオープンソースのリッチクライアント製品であり、インタラクティブなユーザインタフェースのウェブアプリケーションを開発/配布するためのプラットフォームを提供する。Open Laszloでは、サーバサイドで生成したウェブコンテンツをFlashアプリケーションとしてクライアントに配信するという仕組みになっている。したがってFlashアプリケーショ

  • -RSF-

    sshi
    sshi 2005/07/12
    マイケルもとねた?
  • マイケルクエスト 旧作品No.15250 | pya! (ネタサイト)

    ついさっき(9時半過ぎ)マイケルの(゚∀゚)が一気に60票増えて、ネギの(-A-)が一瞬で60票増えた。組織票はやめてっ! 06-10-28 22:16

    sshi
    sshi 2005/07/12
  • 1