2020年6月18日のブックマーク (4件)

  • ストレスフルに使えるパソコンって無い?

    もうそろそろパソコンが壊れそうなんだけど、次に使うパソコンどうしようかな。 何かあったら知りたい。

    ストレスフルに使えるパソコンって無い?
    ssids
    ssids 2020/06/18
    微妙に電源がおかしいパソコン。回路の電解コンデンサーがかなりの部分死んでてふとした拍子にフッと落ちるやつ。
  • 地名の最後の一文字だけで地図をつくると地形が見える

    先日、こんな地図を作った。 なんのこっちゃと思うが、拡大するとこうなっている。 じつは小さな文字が集まってできている。東京の地名の末尾の一文字だけを並べたものなのだ。 中央やや右でぽつんと「田」となっているのは、千代田の「田」だ。全体をよく見ると「山」「谷」「海」などが散らばっている。それぞれ、代官山だったり渋谷だったり青海だったりするのだが、こうやって末尾の一文字だけにすることでうまい具合にその土地の特徴や地形が浮かび上がるように見える。 どうしてこんなものを作ったか これを作ったきっかけは永太郎さんという方のツイートだ。 永太郎さんは京都で地理を専攻している学生だ。先日も「なんでもない地図を語る会」という記事でお世話になった。なにかの調査の一環だと思うが、地図から地名だけを抜き出してものを作っていた。これがとても面白く、しかもそれ自体ぎりぎり地図と言えないこともない。しかし、残念ながら

    地名の最後の一文字だけで地図をつくると地形が見える
    ssids
    ssids 2020/06/18
    圧倒的ベーマガに載ってた RPG のマップ感
  • 日本はギリギリ及第点 新型コロナ対応、検査で最低評価―英誌調査:時事ドットコム

    はギリギリ及第点 新型コロナ対応、検査で最低評価―英誌調査 2020年06月18日13時32分 緊急事態宣言の対象を全国に拡大した際の記者会見で、マスクを外す安倍晋三首相=4月17日、首相官邸 【ロンドン時事】英誌エコノミストの調査部門は17日、先進各国の新型コロナウイルスへの政策対応を指数化し、「優」「良」「可」「不可」の4段階に分類して評価した分析結果を発表した。日政府の対応は下から2番目の「可」にとどまり、高評価を得られなかった。 【点描・永田町】“炎上”森法相が政権の「お荷物」に 新型コロナの第2波に備え、世界的に政策を点検する動きが活発化している。日は特に人口規模に対する検査数で最低の評価となり、総合評価の足を引っ張った。 調査対象は、経済協力開発機構(OECD)加盟の21カ国。日は4点満点で2.89点で、順位は13位タイだった。医療体制の確保や死者の少なさに関しては高

    日本はギリギリ及第点 新型コロナ対応、検査で最低評価―英誌調査:時事ドットコム
    ssids
    ssids 2020/06/18
    と評価する一連の流れをモンティパイソンがやってると思うとこの上なく納得できる
  • アメリカのスーパーにはPOPがほとんど無い…その理由はアメリカの衝撃的な朝食にある?

    酒田弘前2.0 @ikasorihatakas 2021年2月1日より更新無期限休止。 映画音楽は出会い。1970年生まれ/ビートルズ/イールズ/エリオット・スミス/黒人音楽/ザ・スミス/デヴィッド・ボウイ/映画/キューブリック/リンチ/黒澤明/レフン/ヨルゴス/溝口健二/岡村靖幸/中島みゆき https://t.co/KLdVSroVkT 酒田弘前 @ikasorihatakas アメリカに長期滞在したとき現地日人の方に「アメリカのスーパーにはPOPが殆ど無いですが、なぜですか?」と質問をしたら「1年間同じ朝という人たちが一定数いる」「3代前からシリアルは同じものなんてザラ」「彼らは売り場で迷わない」などの衝撃的な理由だった。。同じもので平気なのね。 pic.twitter.com/GAnBefMKiH 2020-06-14 21:12:19

    アメリカのスーパーにはPOPがほとんど無い…その理由はアメリカの衝撃的な朝食にある?
    ssids
    ssids 2020/06/18
    言うほど日本も「朝食を」毎食違うもの食べるか・・?変化があるとしても前日の残りか弁当の入れ残しぐらいじゃない?