タグ

2008年3月17日のブックマーク (3件)

  • OBS266 | 15-3. Plagger環境を作る その3

    環境: ・Debian GNU/Linux for ppc 2.4.20 #3 ・perl, v5.8.4 built for powerpc-linux-thread-multi 基的には『Software Design』2006年10月号の第2特集「俺流Plagger活用術」のChapter02を参照しながら、Plaggerに必要なモジュール群をインストールしました、続きです。 いくつもの問題を解決して、やっと終りが見えてきたところから、です。 ● 続けて、p.80図11にあった、HTML関連のモジュールのインストール。

  • Selenium Processor(ツール)

    Selenium ProcessorWebアプリケーションのテスティングフレームワークseleniumのTestCase/TestSuiteとなるHTMLを簡単に生成するためのプロセッサです 特徴 seleniumは非常に優れたWebアプリケーションのテスティングフレームワークです。 Selenium Selenium ver.0.5 勝手にまとめサイト ただ残念なことに、TestCase/TestSuiteをHTMLの<table>タグを使って記述するのが少々面倒です。 Selenium Processorを使えば、 と簡単なタブ区切りのテキストを用意するだけで必要なTestCase/TestSuiteを自動生成できます。 Selenium ProcessorはPerlで書かれた簡単なスクリプトです。Perlが動作する環境であればご利用できます。 ダウンロード ダウンロードおよびインスト

  • 浮浪プログラマの始末書:Webアプリのテスト自動化

    現在私がいるプロジェクトでは、既に番運用されているシステムの機能拡張を行っているのですが、回帰テスト(既存機能に影響が出ていないか確認するテスト)が不十分のためにデグレード(予想外の副作用)が発生してしまっています。 これは、テストを十分に行う余裕がないからなのですが、このテストを手作業でやらずに自動化できれば、手間がかからずにテストを十分できるようになるのではと考えて、ブラウザから行うテストを自動化するいい方法がないか探してみました。 私個人としては、今までも一部は自動化していて、うみうみ屋さんという方が開発しているUWSCという、マウスやキーボードの操作を記録して再現してくれるツールを使っていました。 以前、ポータルサイトやECサイトのプロジェクトに参加していて、複数OS×複数ブラウザという組み合わせのテストをした時があって、その時は同じ入力の繰り返しを自動化できて重宝したのですが、