タグ

ブックマーク / www.marguerite.jp (2)

  • フィーチャフォン向けの CSS を書くに当たって - 携帯電話向けコンテンツの書き方

    フィーチャフォンで使う事の出来るカスケーディングスタイルシート(CSS)を実際に書くに当たって注意すべき点を解説します。 多くは端末の実装などに依存したものなのですが、やはり配慮しておいた方が良いでしょう。 携帯電話向けの CSS で考えておかなければならない事。 携帯電話には、PC に較べていくつか不利な点があります。 画面が小さい 表示可能色が少ない端末がある フォントが限られる 通信速度の遅い端末がある 通信量に依り課金される端末がある このため、以下の点に注意すると良いでしょう。 font-size プロパティの値は極端な値にしない。 font-size プロパティの値を大きくし過ぎると、一行に入る文字数が少なくなり、読み難くなります。 逆に小さくし過ぎても読めなくなる恐れがあります。 現在、日の携帯電話は QVGA 液晶が標準のようですが、それより解像度の高い VGA 端末もあ

    フィーチャフォン向けの CSS を書くに当たって - 携帯電話向けコンテンツの書き方
  • ドコモ端末・旧型機向け規格・XHTML 1.0 トランジッショナル - 携帯電話向けコンテンツの書き方

    はじめに。 CSSに対応していないドコモ端末や在来携帯端末では、物理要素をやむを得ず使わざるを得ないかも知れません。 勿論、装飾を一切省いたプレーンなページを配信すると言う選択肢もあります。 その場合、XHTML 1.0 トランジッショナルで記述する必要があります。 CSSが使えないドコモ端末と旧型機。 携帯電話キャリアの違いで解説した通り、 iモード・Lモード ソフトバンク旧型機 ではCSSが使えません。 このため、これらの旧型機ではスタイルを当てていないプレーンな表示にするか、来なら排除されるべき物理要素でデザインしなければなりません。 WAP 1.0端末もCSSは使えませんが、物理要素でのデザインも一部を除いて利用出来ません。 CSSが使えないドコモ端末と旧型機に適切な文書型・XHTML 1.0 トランジッショナル。 一応iモード向け端末用に策定された「コンパクトHTML」の規格は

    ドコモ端末・旧型機向け規格・XHTML 1.0 トランジッショナル - 携帯電話向けコンテンツの書き方
  • 1