世間に関するssugiのブックマーク (2)

  • この「独裁者」を殺すことはできないが - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20081012/1223753840へのコメントに「「日の独裁者である「世間様」は」と言ってますが、日は民主主義国家なので、世間こそが独裁者なのは当然です」というのがあった。こういうのは正確には「民主主義」というよりも、暴民支配(ochlocracy/mob rule)というべきなのかも知れない。また、選挙などの制度としての「民主主義」が不足している体制の方が政治(国策)が「世間様」に影響される可能性は高いということも指摘しておかなければならないだろう。しかし、多数者支配としての「民主主義」にはそもそもこうした問題を孕んでいるというべきだろう。ポピュリズムの危険*1というのはその極限なのだろう。「民主主義」がベタで貫徹されてしまえば、多数ならざるマイノリティはひとたまりもない。さらに、文字通りの「独裁者」はサ

    この「独裁者」を殺すことはできないが - Living, Loving, Thinking, Again
    ssugi
    ssugi 2008/10/16
    「自分が独裁者であるという自覚のない、かなりこまった「独裁者」」
  • 日本SNSの匿名性(by JAY ALABASTER) - Living, Loving, Thinking, Again

    JAY ALABASTER “Japan's online social scene isn't so social” http://news.yahoo.com/s/ap/20080926/ap_on_hi_te/as_tec_japan_shy_internet 例えば、或る日人女性のMySpaceとMixiでの対照的な振る舞い; Like a lot of 20-year-olds, Kae Takahashi has a page on U.S.-based MySpace, and there is no mistaking it for anyone else's. It's got pictures of the funky Tokyoite modeling the clothes she designs in her spare time, along with her

    日本SNSの匿名性(by JAY ALABASTER) - Living, Loving, Thinking, Again
    ssugi
    ssugi 2008/10/01
    「ネットの匿名化はオンラインの世界に〈世間〉の流入を許してしまったということになるだろう。今や〈世間〉はオンライン/オフラインを貫通している。」
  • 1