2006年4月10日のブックマーク (5件)

  • Dear俺,: はてブとRSSリーダーの害?

    ssuguru
    ssuguru 2006/04/10
    自分もWeb=はてブ、残り50%はBloglinesになってるのでよくわかりますが、これって新しいメディアが出てきた時に必ず出てくる言説に類似してませんか?共感する自分の感情も含めてメタ的、分析的に見た方がよさそうな気が
  • 痴漢で逮捕・不起訴、男性の損害賠償請求を棄却 : 痛いニュース(ノ∀`)

    痴漢で逮捕・不起訴、男性の損害賠償請求を棄却 電車内で女性に痴漢行為をしたとして現行犯逮捕されたものの、不起訴となった東京都国立市、元会社員沖田光男さん(63)が、被害を申告した女性と国、都を相手取り、計約1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が10日、東京地裁八王子支部であった。 松丸伸一郎裁判長は「女性の供述は具体的で、痴漢行為があったと認められる」として、沖田さんの請求を棄却した。 沖田さん側は「女性は車内での携帯電話の使用を注意された腹いせに、事件をでっち上げた」と主張していたが、松丸裁判長は女性の供述内容について「詳細で信用できる」と認定。 この供述に基づいて警察が逮捕、検察が拘置請求したことはやむを得ないとした。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060410i103.htm 【ニュース速報】携帯を注意したのに「痴漢だ」といきな

    痴漢で逮捕・不起訴、男性の損害賠償請求を棄却 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ssuguru
    ssuguru 2006/04/10
    女子の供述は刑事で起訴に持っていくほど強い証拠力はなかったけど、民事で請求を退ける程度の証拠力はあったということかも。判決文、事実関係が分からないうちはあまり入れ込まない方がいいです。
  • 分裂勘違い君劇場 - 西暦2026年の日本

    西暦2026年。 PC上のテレビ会議の品質は、直接会って話をするのとさほど変わらないほどに向上した。回線容量やモニタサイズ&解像度の劇的な増大の必然的帰結だ。相手の表情や息づかいのわずかな変化すら感じ取れるほどだ。マイクやWebカメラの性能向上も寄与しているだろう。 これにより、取引先の会社を訪問する回数が激減した。出張の回数も激減した。在宅勤務が激増し、そもそも会社のオフィスに通勤すること自体が大幅に減った。会社によっては、出社は、ほとんど儀礼的な意味しか持たなくなった。オフィスを次々に縮小したり、閉鎖する会社があいつぎ、オフィス自体を持たない会社すら登場した。 そして、この膨大な回線容量を通じて、海の向こうから、安価で品質のよいサービスが津波のように押し寄せた。インドやフィリピンをはじめとする、発展途上国の膨大な人口は、ついに貧困から抜け出す突破口を見つけたのだ。それは、ネット経由の知

    分裂勘違い君劇場 - 西暦2026年の日本
    ssuguru
    ssuguru 2006/04/10
    「松ヤニで作ったろうそくしかないので」になぜかうけた。クルーグマンの「ホワイトカラー真っ青」と比べてみよう。
  • 九尾のネコ鞭 - 「コミュニケーション能力」がある人は「空気を読め!」なんて言わない。

    職場の飲み会で「土日とか何してんの?」と質問された。 もちろん私は毎週、2ちゃんねる、オナニー、はてなブックマーク、ふたばちゃんねる、という非常に素晴らしいホリデーをエンジョイしているので、この質問には答えられない。 始めは適当にあしらっていたのだが、非常にしつこく聞いてくるのであきらめて、「2ちゃんねるかな…。あっはっは」とあくまで冗談っぽく答えてみた。が、ビミョーな顔をされてしまった。彼は僕と今まで生きてきた道のりがあまりに違ったタイプなので、この手の答えはアウトであった。反省。 これだけオタク市場が活況なのだ。新入社員の中にもオタクはいるはずだ。しかし、オタクじゃない人にカミングアウトすると非常に嫌な顔をされてしまうのが怖い。うまいオタクのあぶりだし方はないものか、と最近考えあぐねている。しかも痛く無い奴ね。なんかないかねぇ? 上のエントリーで登場した、肌のあわない彼なのだが、どうあ

    九尾のネコ鞭 - 「コミュニケーション能力」がある人は「空気を読め!」なんて言わない。
    ssuguru
    ssuguru 2006/04/10
    多数者が強者である場合、本来的な多数者は他者に合わせる力の有無が問題にならない。そもそも求められていない。C能力によって多数者・強者側になる人=空気を読める人。弱者に合わせられる強者はモテる人?
  • 【マンガ】伊藤潤二の丸パクリで新人賞受賞 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【マンガ】伊藤潤二の丸パクリで新人賞受賞 1 名前:水の花φ ★ 投稿日:2006/04/09(日) 00:07:22.80 ID:???0 ? 490 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2006/04/05(水) 20:39:50 ID:8xpcRFqU0 「なめくじ少女」って何年の作品だっけ? ホラーM最新号に、第19回ホラーM新人まんが大賞期待賞受賞作、 というのが載ってたけどまんまなめくじ少女でびっくり。 山口ももこ・受賞の言葉 「楽しんでいただければ幸いです。ぜひ感想を聞かせてください」 って…。 http://vista.x0.to/img/vi4450337094.jpg(画像 ややグロ) 【蔵書】伊藤潤二 その5【ネムキ】 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1136921376/ 4 名前:番組の途中ですが名無しで

    【マンガ】伊藤潤二の丸パクリで新人賞受賞 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ssuguru
    ssuguru 2006/04/10
    ホラーの造詣が深い審査員だからこそ記憶の中の伊藤潤二と目の前の作品の差異に面白さを見出せるんだよ。美術を知ってる人ならマネの絵にティツィアーノやゴヤを見るように。