2006年6月5日のブックマーク (3件)

  • 奥田健次の教育改革ぶろぐろ部: 非正社員雇用の問題について

    雇用増1年で79万人 9割以上が非正社員 ≪25〜34歳、氷河期世代で顕著≫ http://www.sankei.co.jp/news/060604/kei026.htm 景気回復に伴って雇用環境が改善する中で、この1年で増えた雇用者のうち、9割以上が非正社員であることが3日、総務省の調査でわかった。この結果、雇用者全体に占める非正社員の割合は3分の1にまで拡大し、とくに25〜34歳層の増加が顕著になっている。企業は固定費の増加につながる正社員の増員には依然として慎重な姿勢を示している格好であり、厚生労働省では企業に対して中途採用を含め、新卒以外にも若者層の正規雇用を求めていく方針だ。(福島徳) 総務省が四半期ごとにまとめる労働力調査詳細結果の18年1〜3月期平均によると、就業者のうち、雇用者(役員を除く)は5002万人で、前年同期に比べて79万人増加した。正社員は5四半期ぶりに増加に転じ

    ssuguru
    ssuguru 2006/06/05
    主観的・抽象的基準による考査の下では、上司に気に入られたものだけが評価されることになり、結果として若者をイエスマンに仕立て上げる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ssuguru
    ssuguru 2006/06/05
  • なげなわぐも観察日記

    なげなわぐも観察日記

    ssuguru
    ssuguru 2006/06/05
    「私たちが生きていくコストの大部分は、社会的な関係を維持するために使われている」/家でじっとしているよりも、社会との関係を構築する方がかかる費用は多い。