2012年10月6日のブックマーク (1件)

  • 日本ハム常勝の秘密、能力データシステム

    1: 風吹けば名無し 2012/10/04(木) 12:57:41.16 ID:L5UB5g9B 昨オフにダルビッシュが移籍。さかのぼれば小笠原、新庄、森…。主力の退団があった中でも、常に優勝争いをしてきた。 その一つの秘密が球団が独自に開発し、05年から導入している「ベースボール・オペレーション・システム」(通称BOS)だ。 チーム編成に必要な情報の一元化を計る為、初期費用として約1億円をかけて構築した 同システムでは選手個々の能力、現場の意見を踏まえて数値などでデータ化。 選手をS(60~70点)、A(50~70点)、B(40~50点)、C(30~40点)の4段階に分ける。 現場の意見は複数の評価を集める事で、過去の実績にとらわれず現時点で支配下選手が 今どのランクにいるのか主観ではなく客観で評価することができる。有事の際の戦力穴埋めは可能か、 編成上の補強ポイントはどこか、最終的な

    日本ハム常勝の秘密、能力データシステム
    ssuguru
    ssuguru 2012/10/06
    阪神「交渉役の沼沢球団本部長は「セイバーのこととか出してきてましたが、うちの球団にはないので」と、米国流の査定法を却下」。これはやる気失せるやろな/ 「 「在庫」ってのが精肉業っぽい 」