staff_diaryのブックマーク (27)

  • はてな京都オフィス、完成 - Kossy Memo

    はてなの新しい社である京都オフィスが日無事に完成しました。 新しいはてなのモノづくりの拠点となる京都オフィスの雰囲気をかんたんに紹介させていただきます。 オフィスの場所、外観 京都駅から地下鉄で2駅3駅の烏丸御池駅・徒歩2分、セブンイレブンが入っているビルの最上階です。 京都市役所にも7〜8分くらいで行ける場所です。 御池通というとても広い通りに面していて、歩いても自転車で走っても気持ちいいところです。 大きな地図で見る オフィス内の雰囲気 エントランス 木目調の壁、タイルで優しい雰囲気に。 南側の窓から入る自然光を遮らないように壁は目線高にしています。 壁の端にはHatenaのロゴ。 奥に見えるカウンターは受付ではなく、オフィスランチ用に使う配膳カウンターです。(今は移転祝いにいただいたお花を飾っています) 木目調の床にしたのは、配膳の際にカレー等をこぼしても汚れを拭き取りやすいだろ

    はてな京都オフィス、完成 - Kossy Memo
  • オフィスで手作りランチ - Kossy Memo

    気付けば半年も日記を書いていませんでした。 今日ははてな社内のトピックを1つ。 最近、毎週水曜日はオフィス内でランチをしています。 もっともらしく目的を書くと、「美味しいご飯をべることで、仕事への意欲を向上させ、健康を促進する」、「社員同士の交流を深め、業務中ではなかなか話せない話題について意見交換する……」という感じになりますが、まあ要するに「同じ釜の飯をって楽しくやろうぜ!」ということでワイワイやってます。 いつもは宅配ビザやお弁当を注文するのですが、今週はこのランチ制度の発案者であるid:snishiyamaが大鍋に「豚汁うどん」を作ってくれました。 東京は寒くなってきたので、やっぱり温かいご飯はいいですね。 豚汁うどん 慌てないでください 取り合い中 ごちそうさまでした はてな総務チーム(左はアルバイトのむっく) このほか、オフィス環境を少しでも快適にするために、朝にパン、バ

    オフィスで手作りランチ - Kossy Memo
  • 春合宿、役員合宿 - jkondoの日記

    木曜、金曜とはてなの春合宿をやって、そのまま土曜は役員合宿をやってきた。 春合宿は新しい試みで、毎年秋にやっているサービスアイデア発表会を春にもやりつつ、各チーム間でお互いの仕事について考えるグループワークをやったのだが、非常に生産的な時間になってよかった。 発表会は回を重ねるごとにレベルが上がっているようで、今回はすぐにでも会社として取り組みたいアイデアがいくつも出て、どれから手をつけるか迷うぐらいだったが、翌日の役員会議でどのサービスに集中して開発を行っていくかを決めたので、今日からは決まったサービスに重点的に取り組んでいって、また夏頃までにそれらの成果が順番に出て行く予定だ。

    春合宿、役員合宿 - jkondoの日記
  • はてな東京オフィス移転しました - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    はてな京都オフィスの完成*1に遅れること一ヶ月。はてな東京オフィスも4年間の渋谷区鉢山町オフィス生活に別れをつげ、中目黒駅徒歩7分のオフィスに移転しました。 簡単ですが紹介させて頂きます。 受付はこんな感じになっています。正面から見るとダークグレーの木目調にHatenaの銀色の文字が浮かんでいます。 実は斜めから見ると「?」マークになっています。ヴィスの金谷さんのアイデアです。ナイスアイデア! 受付から入り口に入ると会議室兼卓球台があります。 卓球をやる気まんまんの人がいます。インフラ部のid:maoeが元卓球部でかなりうまいので東京オフィスメンバーでも特訓して京都オフィスとの対抗戦に備えたいと思います。 窓際に高めのいすとカウンターを作り気分を変えて仕事ができます。 新東京オフィスは川沿いにあり角部屋で窓が多く、机、家具などの色味は白木で統一したで全体としてとても明るいオフィスになってい

    はてな東京オフィス移転しました - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
  • 新卒 - jkondoの日記

    昼に烏丸蛸薬師にあるインフォニックさんにお邪魔してお話をした。IT技術者が80名ほどいらっしゃり、派遣や社内の開発に従事されているとの事。未経験者を3ヶ月くらいかけて育てさまざまな企業に派遣しているけれど、不思議と退職する人はほとんどいない、という話が興味深かった。社内のクラブ活動が盛んで、休日も社員がフットサルなどさまざまなクラブ活動をやっているということだったけど、職場にもそういう活気のある雰囲気を感じた。 続いて午後に面接が一件。こちらは新卒の面接。そして夜はビジネス交流会のような会に出席し、ここではベンチャーでは新卒の教育をする余裕を取るのが難しい、ある程度社会人経験を積んだ人を採用しないとなかなか教育に時間をかけられない、という趣旨の話が出た。 図らずも、新卒についていろいろ考える一日になった。時間を使って新人教育をやっても、すぐに別のところに行ってしまうようならそういう教育

    新卒 - jkondoの日記
  • 二拠点 - jkondoの日記

    東京と京都の二拠点で社員の往復が始まった。今週は東京のメンバーが1日出張で京都に来たり、その逆に東京に行ったり、というのが5人くらいいた。人が行き来すると、毎日ちょっとした変化が起こって面白い。あれ、昨日こちらに居た二宮君が今日は向こうにいる、みたいなことが起こるし、そうするとなんとなく距離も短く感じる。なんとなく視野が広がるようにも思う。 二つの拠点を結ぶのがテレビ会議システムだ。インターネットでつながっており特に費用もかからないので一日中つなげっぱなしにしているが、この距離感がまた良い。空間的には離れているんだけど、「ねえねえ、長山君」とか呼びかけるとちゃんと聞こえるので話もできる。朝のミーティングも最初の部分は一緒にやっている。ランチもなんとなく同時にべて、お互いのおしゃべりが聞こえる感じになることがあるし、テレビ会議越しにビールで乾杯したりもする。これには新しいコミュニケーション

    二拠点 - jkondoの日記
  • 京都と東京を繋ぐ - kawasakiのはてなダイアリー

    はてなはコミュニケーションに関心のある会社です。 例えば毎朝全員で集まり顔を見ながら話します。リリースしたサービスに対するユーザーさんからの反応、昨日行った打ち合わせの内容を共有し、体調を崩していたり顔色が悪い社員がいれば声をかけます。みんなの顔を見て話すことはとても大事と考えています。 はてなは京都、東京の二拠点体制になりました。 そこで活躍しているのが『ポリコム』です。可動式ラックに液晶テレビ、パソコン、ポリコムを設置した独自の仕掛けを作りました。 この仕掛けがオフィスの真ん中に置かれています。おかげで京都にいながら東京にいる、東京にいながら京都にいる。一体感があります。 はてなでは社員に公開しない情報はほとんどありません。ただ人事については場所を会議室に移して話をします。この仕組みが可動式でなくてはならない理由です。 はてなは、この手のビデオ会議システムを必要な分だけ買って使っても使

    京都と東京を繋ぐ - kawasakiのはてなダイアリー