2008年3月18日のブックマーク (10件)

  • 手軽にお安くデュアルディスプレイ環境を構築してみませんか?

    パソコンが発達した現在、もう1台のディスプレイじゃ満足できないっていう人、急増中です。 でも、マルチディスプレイ対応のグラフィックボードじゃないと、グラフィックボードを増設したりしなくちゃいけないくて、意外と面倒なんですよね。 そこでバッファローのUSB2.0用 ディスプレイ増設アダプタ「GX-DVI/U2」。USB2.0端子に接続するディスプレイアダプタで、DVI端子とD-sub15ピンの両方に対応しています。 最大解像度は1680×1050ピクセル。22型ワイド液晶ディスプレイに対応しています。USB接続ですから、グラフィックボードが増設できないノートパソコンにも利用できますね。 しかも最大6台まで追加増設が可能。僕は一生使わないと思いますけど、ディスプレイが余りまくっている人は、このアダプタを6台買って試してみてはいかがでしょうか。 気になるお値段、1万1130円です。 GX-DVI

  • 呼称日記 - ドロップキックアウト

    自分にとっての関係において「」と書くべき人に対する文章中の呼び方というものを考えてみたりしている。最近既婚者の日記がやたら気になるというかなんだか読んでしまうなあと思っていたんだけど、多分無意識に夫やらのことをなんと書いておられるのかというのが気になっているのではないだろうかと今気が付いた。しかしそもそもからして、基的に身の回りの人が登場することが少ない日記であるので、それについて考えたところで使用することは滅多にないとは思うのだけども、いざ書くとなったときに、あれえーとなんて書けばいいんだっけ…と止まってしまう可能性があるので、いざというときのために考えておきたい。すでにちょっと迷いつつ一度だけ使用したことがあるのは奥さんなんですけども、憧れがあるのは家人なんすよね。こう、なんつうか、町田康っぽく使用したいという思いもあるわけですよ。しかし家人というのは家にいる人であろうし、家にい

    standalone
    standalone 2008/03/18
    あるある。おれは“愚妻”って言ってみたい。愚とは思ってないけど。
  • 中央日報日本語版 エラー

    중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.

  • 中国の今後を占う - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    時事的な話ということで、ご好評をいただいております、中国・チベット関連記事。 (過去記事)中国とは株式会社中国共産党である(タケルンバの中国入門) - (旧姓)タケルンバ卿日記 (過去記事)チベットがえらいことになっている - (旧姓)タケルンバ卿日記 今回は第三弾。今後の展開を予測してみたいと思います。 暴動は激化する? しません。中国全土にうすーく広がる可能性はありますが、次第に散発的になるかと思われます。 まず暴動が起こったチベット・ラサですが、どうやら鎮圧したような雰囲気です。今以上に激化することはないでしょう。「暴動を制するには勢力の逐次投入ではなく、一斉投入」という鎮圧のイロハに従って騒ぎを治めています。散発的な小競り合いはあっても、大きな暴動に再度発展するのは難しいかと思われます。当局も遠慮仮借なく暴力をふるっておりますし。1989年当時よりさらに容赦がない感じです。圧倒的な

    中国の今後を占う - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    standalone
    standalone 2008/03/18
    残念ながらこうなると思う。
  • チベット消滅に手を貸す朝日新聞

    最近の朝日新聞やNHKの報遣を精査すると、ものの見事にチベットが歪曲されている。 彼ら日のマスコミは中国共産党のチベット消滅計画に手を貸しているのだ。 竹内正右の《チベットレポート第15弾》は、知られざる日のマスコミの実態に鋭く斬り込む。 昨年十一月、NHKテレビで、『薬草の楽園----チベット医学』というドキュメント番組が放映された。日のプロダクションが制作したものだ。このドキュメント番組は、一九五〇年に中国人民解放軍が東チベットに侵攻した後に、チベット医学の医師となった青海省西寧のタール寺の僧侶ニマと、同じ西寧のイツア寺の青年僧タシザンポの二人が、薬草を求め旅に出る話である。 二人のチベット僧は、青海省南部の六千メートル級の高山、アムネマチンやニャンポイツェなどへ四千キロの旅に出かけ、さまざまな薬草を採取する。高山のお花畑を歩く二人の僧の姿の映像は美しく、チベットの自然に憧れる日

  • インド女優キス騒動のリチャード・ギア、逮捕状無効に

    2007年3月15日、インドのニューデリー(New Delhi)で行われたエイズ啓蒙イベントで、女優のシルパ・シェティ(Shilpa Shetty)のほほにキスをする米俳優のリチャード・ギア(Richard Gere)。(c)AFP 【3月17日 AFP】2007年4月にインドで開かれたイベント中に女優シルパ・シェティ(Shilpa Shetty)さんにキスを繰り返した米俳優リチャード・ギア(Richard Gere)さん(58)に対し、公然わいせつ容疑の逮捕状が出ていた件で、同国最高裁は14日、逮捕状の執行停止を決定した。 インドのラジャスタン(Rajasthan)州で行われたエイズ啓蒙イベントの際、ギアさんは公衆の面前でシェティさんを抱きしめてほほにキスをした。この映像が繰り返しテレビで放映されると、伝統的に公衆の場では貞淑な行動を重んじる同国内で激しい抗議行動が起きた。 ニューデリー

    インド女優キス騒動のリチャード・ギア、逮捕状無効に
    standalone
    standalone 2008/03/18
    ボイコット呼びかけはこれの伏線か。http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_int&k=20080315016910a
  • 2008-03-16 - 辣子辣嘴不辣心 小妹嘴甜心不真

    事事関心 | 13:24 |  チベットのニュースを目につく限りネットで読んだり、放送された番組を動画サイトで見たりしていたら眠れぬまま朝になってしまった。どの記事を見ても胸が痛む一方、CCTVで流れた映像をそのまま使っている日テレビ報道には苛立ちを感じる。 日語で読める情報としては、長田幸康氏のサイト「I love Tibet! ホームページ」及び「【2008年チベット動乱】よく聞かれる質問集」及びあさだ氏のブログに15日付の記事「ラサの情勢緊迫(これまでのまとめ)」以下、各地のメディアの報道が紹介されている。 以下、そのほかに目についた記事を整理しておく。朝鮮日報によるチベット亡命政府日本代表のインタビューチベット暴動:貧困にあえぐ住民、中国の抑圧に不満爆発「ダライ・ラマは“中道政策”を提示している。現在のような中国による抑圧的な統治は断固拒否するが、だからと言って完全な分離独立

  • 速報!チベット騒乱をめぐり声明発表

    チベットでの悲惨な事変を受けて、昨日午後、同僚有志議員が鳩山由紀夫幹事長の下に集まり、緊急記者会見を行った。幹事長を含め、すべて党の役職や機関とは関係のない議員個人の立場。 鳩山代議士の読み上げた声明は以下のとおり。 「チベット情勢の人道的解決を望む」 今回のチベットにおける暴動は、49年間の中国によるチベット人権弾圧、文化破壊に遠因があるといわざるを得ない。これに対し、ダライ・ラマ法王とチベット人は、一貫して対話と非暴力によって問題を解決しようと努めてきた。しかし、未だ問題の解決には至っていない。 毎年3月10日に行われるチベット人による「平和蜂起記念日」がこのようなことになり、誠に残念である。中国政府は、真実を明らかにするとともに、人道上の見地に立って根的な原因を除去すべく問題解決に努力すべきである。そのためにも、国際調査団の派遣を検討すべきである。 我が政府は、即刻、中国政府に対し

  • MOONGIFT: » DVDを簡単にリッピング「FairUse Wizard」:オープンソースを毎日紹介

    DVDをリッピングしてiPod Touchや他のポータブルプレーヤなどで楽しんでいる人は多い。それらの行動は自己責任の上で行っていただくとして、作業が手間ひまかかるものでは、ポータブルなプレーヤを楽しむ気にもなれない。 逆に手軽にリッピングして楽しめるとなれば、DVDを購入して外で見ようと言う気にもなるだろう。そこでこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFairUse Wizard、Windows向けのDVDリッピングソフトウェアだ。 FairUse WizardはDVDから指定したパーツをリッピングし、一つの動画にしてくれるソフトウェアだ。もちろん、音声と動画が合わさり、そこに指定した字幕を付けることもできる。動画はH.264の他、DivXなどが選択できる。 iPhone/iPod Touch/Apple TV/Xbox 360/PS3などを選択し、それに最適化された状態で

    MOONGIFT: » DVDを簡単にリッピング「FairUse Wizard」:オープンソースを毎日紹介
  • チベット問題に厳しい視線を - かなろぐ

    警官隊発砲で8人死亡か=チベット族デモ、四川省に拡大−中国 中国の四川省アバ県で16日、チベット族住民が抗議デモを行い、警察署を襲撃するなどして、鎮圧に当たった武装警察部隊と激しく衝突した。支援団体「チベット人権民主化センター」は警官隊の発砲で8人が死亡したとしている。 チベット自治区ラサの暴動に触発されたもので、近隣の甘粛省、青海省に続き、チベット族が多く住む四川省にデモが飛び火した。武力弾圧を強めれば国際社会の批判を浴びるのは確実。北京五輪にも影響が及ぶ可能性が高く、中国政府は一層苦しい立場に立たされた。 2008/03/16 時事通信 日国内は新華社の数字をそのまま使っていますのでなかなか真実が見えないのですが、現地情報では僧侶の逮捕者が500名、負傷者数1万人、死者500名を超えている勢いとも伝わってきています。 そもそもチベット問題って何なのか?というと、1949年に