タグ

コミュニケーションに関するstaples54のブックマーク (3)

  • 瓶ビールをほめる - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    飲み会の席では、まづ瓶ビールだ。わたしがとりあえづ瓶ビールを好むにはわけがある。 勉強会の懇親会でまわりには初対面の人ばっかで、ちょっと手持ち無沙汰で、特に話題もなく、かと言って、急に暑くなって来ましたよね〜とか天気の話題で時間をつぶすのも白々しい。ともかく最初の一杯をどうにかしてくれと切実に思う瞬間。そーゆー瞬間があるはづである。 ない、全然ない、という人は、この話題スルーしちゃってください。 わたしは、誰も信じてくれないのだが、極度にあがり症で人見知りでできれば家に一日中引きこもってネットをやっていたいというタイプの人間である。口を聞かないで一日いられたら、どれだけいいだろうというタイプの人間である。 しかし、社会生活を営む上で、それではっていけないので、渋々会社には行き、どーせなら人生を楽しく生きるために勉強をし、懇親会に出て様々な生きる上での智慧を学んでいる。 人生で必要なことは

    瓶ビールをほめる - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    staples54
    staples54 2009/06/09
    中にはビールの銘柄にこだわりをもっている人がいるため、注ぐときにはラベルを上にして相手にも見えるように配慮している。
  • エリート集団が「あいさつ」にこだわった理由

    IT(情報技術)部門の人はね、ちょっと元気がないんですね。朝のあいさつもなくて皆すーっと席について端末に向かってしまって。だから職場がしーんとしてて活気が感じられない」。以前ある大手企業のCIO(最高情報責任者)にインタビューした際に、こんな話を聞いた。営業部から転じてシステム部門を統括する立場になったそのCIOは、着任早々、部下たちの覇気のなさにショックを受けたが、その象徴として語られたのが「あいさつレス症候群」だったわけだ。 このCIOの場合、営業時代の職場では朝のあいさつが徹底されていたということだったが、実際のところ「あいさつレス」は様々な業種、職種に広がっているように感じる。営業部門では「朝から立ち寄りが多く、出社時間がばらばらなので」という理由で、研究部門では「理系で内向的な人が多いので」という理由でやはりあいさつが少ないと聞いた。若手が多い職場では「最近の若い人はそもそもあ

    エリート集団が「あいさつ」にこだわった理由
    staples54
    staples54 2008/10/31
    挨拶は大切。相手よりも自分が先に、とか笑顔で挨拶するように心がけている。 ”挨拶で怒る人はいないから積極的に”というのが自論。
  • 「察してよ!」の女、気づけない男の交差点 【寄り道女とゴール男の会話術】

    「察してよ!」の女、気づけない男の交差点 【寄り道女とゴール男の会話術】:「早起きは三文の得」実行委員が行く(1/3 ページ) 男性の皆さん、女性の回りくどい言い回しにイラッと来たことはありませんか? 女性の皆さん、自分が言いたいことを男性が察してくれずガッカリしたことはありませんか? 直感では理解できないことは学習し、習慣づけてしまえばいいんです。 さて男性の方々、女性同士のこんな会話を聞いたことはありますか? 秋穂 2人とも聞いて。私、最近太ったみたい。またダイエット失敗しちゃった。 春香 え、そうお? そんなふうに見えないよ。 夏実 うん、見えない見えない。 秋穂 そんなことない、絶対太った! あ~あ、こんな何度もダイエット失敗するなんて、私って意志の弱いダメ人間だよね。 春香 そんなことないって。ねえ、夏実。 夏実 うん。秋穂はダメ人間なんかじゃないよ。そもそも太ってないし。 秋穂

    「察してよ!」の女、気づけない男の交差点 【寄り道女とゴール男の会話術】
  • 1