タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

おめでとうございますに関するstar-watch0705のブックマーク (8)

  • 20代の終わりを告げる、春の訪れ - トラリブ Travel Blog

    March 2021  @京都 桜を見るとどこか切ない気持ちにさせられるのは、 やっぱり日で生まれ育ったことが深く関わっているからなのでしょうか。 日では、春は「出会いと別れ」の季節。 なにかが終わって、また新しい何かが始まる時季。 March 2021  @平野神社 「今年はどんな1年にしたいか」と自分に問う時、 新年に目標を立てる人も多いかもしれませんが、 年度の変わり目に抱負を立てることの方が 個人的にはしっくりくるような気がします。 というのも、自分が生まれた時期が3月のおわりということもあり、 目標設定も1年の振り返りをするのにも丁度良いタイミングだからです。 私にとって「春」は、 「再生」のイメージと深く結びついています。 March 2021  @京都 先日、30歳の誕生日を迎えました。 この記事に掲載している写真は、29歳最後の日に、 友人と京都にある桜の名所のひとつ、

    20代の終わりを告げる、春の訪れ - トラリブ Travel Blog
    star-watch0705
    star-watch0705 2021/03/28
    こちらのブログで日本の風景をみるのは凄く新鮮ですね。私も、30代に突入した時はうわぁぁぁと思いましたが、それから数年経ってみると、色々悩んでいたことも落ち着いてきて、案外楽しくやれております。
  • 600記事を書いてはみたけれど・・・ - ゲーム好き主婦のひとりごと

    読者の皆様こんにちは。 いつも私の記事を読むために、 貴重な時間を使って下さって、ありがとうございます。 ブクマを付けて下さる皆様、更に更にありがとうございます。 コメントを下さる皆様、更に更に更にありがとうございます。 皆さまのお陰で600記事書くことが出来ました。 永久に初級ブロガー 600記事の中には、お知らせの1行の記事が確か、 2記事あったかと思います。 そうかと思えば、読者の皆様の迷惑をかえりみず、 1万字越えや1万に近い記事が、いくつかあります。 500記事が今年の3月1日だったので、 100記事書くのに約8ヶ月かかっています。 もし、ブログをまだ続けられたとしても、 今は月に10記事程度が精いっぱいなので、 次の100記事を書くのには、1年近くかかると思います。 500記事から600記事になる間に、 長い間いた主婦のグループから、その他のグループに移りました。 私の記事は、

    600記事を書いてはみたけれど・・・ - ゲーム好き主婦のひとりごと
  • ■ - そのうちやります。

  • ㊗777で80000達成!パチンコじゃないです!感謝、感激あめあられ(嵐)! - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ

    目次 1 はじめに 2 皆様に感謝! 3 マイブログベスト5! ①1位 槇原逮捕でスマップ完成 ②2位 土屋太鳳さんの「ちちんぷいぷい」が敗れる! ③3位 2が10個 ④4位 ハートは強い! ⑤5位 お正月のご祝儀! 4 ブックマークベスト5 ①1位 日でただ一つ学校給歴史館 ②2位 金笛しょうゆパーク ! ③3位 なぞなぞ関東大会! ④4位 2が10個 ⑤5位 「13日の金曜日」 ⑥おまけ 3月9日サンキューデー! 4 今後の目標(おわりに) ㊗777で80000達成!パチンコじゃないです! 1 はじめに みなさんこんにちは、私がブログをはじめて、10カ月になりました。昨日、何と80000PVを達成することができました。また、読者登録777人とパチンコで言うと大当たり・確変・フィーバー達成しました。嬉しくて急遽記事を書きはじめました。 ひとえに皆様方のはてなスター・コメント・ブックマ

    ㊗777で80000達成!パチンコじゃないです!感謝、感激あめあられ(嵐)! - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ
  • ブログ3年目突入+マシュマロ - 違うブログ

    こんばんは、どこかの誰かです。 ブログ開設3年目を迎えました。続けてこられたのは読者の皆さんが反応してくれたからです、間違いありません。この場を借りて皆さんに感謝申し上げます。まだ続けていきますので、これからもよろしくお願いします。 あえて書かないことにしていたテーマですが、さすがですね、鋭く突いてくる。 どんな人に読んでほしいか。特にない、というか読まれなくてもいいと答えたいところなのですが、じゃあなぜ公開のブログに書いてるの?ってなるんですよ。読まれなくていいならブログ公開する必要ないじゃないですか。この自己矛盾が解決できなくて、読まれなくてもいいと断言できないんですよね。 かといってブログの対象がはっきりしているわけでもない。強いていうなら未来の自分に読んで欲しいですね。あとで振り返るものとしてここに残っていて欲しいのかもしれません。 どんな人に読まれたくないかと言われれば...いや

    ブログ3年目突入+マシュマロ - 違うブログ
  • 読者数が500になったよ - 違うブログ

    実際は450くらいで、かつ見てくれている人は20人くらいだと思うけど。こんばんは、どこかの誰かです。 てかこれ予約投稿だから、もしかしたら公開した時点では減ってるかも??ま、そん時はドンマイってことで。 400になった時にこんな記事を書いていたのを発見しました。 sourceone.hatenablog.com この時は自分の過去記事の中から個人的名言を抜き出していました。今回も同じことをやろうと思います。 まずはこれ。 sourceone.hatenablog.com 読んでいるに「外野はいつも勝手なことを言う」というフレーズがありました。ですが外野だからこそ言えることもあるんじゃないかと思います。事情を深く知らないからこそできることがある…冷静なアドバイスとか、無条件的な応援とか。そういう意味では、僕のブログがたまたま他の方の役に立つこともあるかもしれない。おこがましいけどそんな期待

    読者数が500になったよ - 違うブログ
  • ありがとう200000アクセス - Random Life Blog

    ありがとう200000アクセス みなさん、こんばんは。 今日の昼頃にRandom Life Blogのアクセス数が20万を超えました。 いつも見てくれる読者さん、ありがとうございます。 また、検索からお越しの読者さんもありがとうございます。 こうしてのべ20万もの方に訪問して頂いたこと、嬉しく思うと同時に感謝の思いでいっぱいです。 当にありがとうございます。 今後ともRandom Life Blogをよろしくお願い致します。 約11ヶ月で20万アクセスと毎日更新 最近のこのブログについて これからのRandom Life Blog randamlife.hatenablog.com randamlife.hatenablog.com 約11ヶ月で20万アクセスと毎日更新 2017年4月にブログを始めて、1ヶ月も経たずに放置し、2018年の12月にブログを再開。 そこから約11ヶ月で20万

    ありがとう200000アクセス - Random Life Blog
  • はてなブログの読者数が1000人を超えました。ブログやめた方ほんとに多いんだなぁ・・・ - Random Life Blog

    はてなブログ読者数1000人 このブログの読者数が1000人を超えました。 当にありがとうございます。 読者数は減ることも結構あるので、あまり気にしてませんが、4桁になったことは素直に嬉しいですね。 ブログをやっていて1000人というと、結構スゴい人数になりますが、実際このブログを運営していて読者数1000人という実感は全くありません。 実際、アクティブな読者さんって、1000人のうちのほんの一握りだと思います。 登録してくれた多くの読者さんのほとんどがブログを休止していたりやめたりしているのが現状かと思います。 読者数1000人達成 約9割が1年以内にブログをやめる現状 はてなスターの減少 はてなブログからのアクセスが2割にも満たない 読者数の86%から88%が非アクティブな読者 終わりに 読者数1000人達成 1000人を超えた事実は素直に嬉しいです。 読者数が増えたのは2月から3月

    はてなブログの読者数が1000人を超えました。ブログやめた方ほんとに多いんだなぁ・・・ - Random Life Blog
  • 1