タグ

2019年8月22日のブックマーク (14件)

  • 【心の治療法④】マインドフルネス - 醜形恐怖症日記 〜僕と薄毛〜

    こんにちは。shu-changです。 心の治療法の4回目に紹介するのは「マインドフルネス」です。 イメージとしては瞑想に近く、一時期メディアでよく取り上げられていたり、CD付きの関連書籍も多く出版されています。 集中力アップ うつ状態の緩和、不安感、ストレスの減少 ネガティブな出来事や感情に対して自分をコントロールできるようになる 等の効果があるそうです。 うつ病の方はもちろん、普段の生活でストレスを溜めている方や、周囲に対して少し過敏な方にオススメです。 僕が療養中に学んだ座って行うマインドフルネスプラクティスの手順を紹介します。 3つのパートで構成されており、1から3までを1セットで行います。 無理のない範囲(5分〜15分程度)で時間を決めて、ストップウォッチで時間を計ってやられるといいと思います。 慣れてきたら外出中のすきま時間でやられるのもオススメです。 【1.身体に気づくプラクテ

    【心の治療法④】マインドフルネス - 醜形恐怖症日記 〜僕と薄毛〜
  • 馴染まないさがし - オオトカゲに情けはあるのか

    こんにちはウルカ。 いつものように自転車で駅に向かう。 今日も暑くなりそうだ。 交差点で信号待ちをする。 角のたばこ屋のおばあちゃんは今日も和かだな。 軽く会釈をすると、おばあちゃんはにこにこと手に持ったスマートフォンを俺に見せた。 最近はお年寄りもスマートフォンを使っているのか、などと感心していると信号が青に変わった。 そういえば、あのたばこ屋、3年前に閉店したんじゃなかったっけ…覚え違いかな。 駅前のコンビニに寄ると、見かけたことのない店員がぎこちなく接客をしている。 トレーニング中かな。 いや、この前もあの店員だったかもしれない。 早く仕事に慣れるといいな。 頑張れ店員。 電車に乗り込むと、乗客達が退屈そうにスマートフォンを眺めている。 車両のドアが開閉しても誰も顔を上げない。 他人などには興味がないのだろう。 あれ、いつもこの電車で一緒になるあのサラリーマン、あんなにハゲていたっけ

    馴染まないさがし - オオトカゲに情けはあるのか
  • 揚げトウモロコシ - からねずみの日記

  • 【100均】ズボンがゆるくて落ちてくる、、そんな時に便利なゴムベルトをダイソーで発見!! - デザインしない暮らし。

    先日話題になっていた、ユニクロのレギンスパンツ、ご存知ですか? メンズのスキニーパンツとして使えて、リーズナブルなのが魅力です。 しかし、一つ問題がありまして、 ウエストがゴムのみなのでゆるくてズボンが落ちてきてしまいます。 そのため、今回はダイソーでとある商品を買ってみました! 楽らく!ゴムベルト ストレッチユニクロレギンスにぴったり 合わせて読みたい記事 楽らく!ゴムベルト これはこちらのゴムベルトです! 一応レディース向けとしての販売ですが、 ウエスト50〜80cmなら女性でも男性でも使用できます。 なぜ、この商品を使うかというと、 ユニクロのストレッチレギンスパンツは ウエストゴムがしなやかで履きやすいのが特徴です。 ここに普通のベルトをしてしまうと、このパンツのメリットがなくなってしまいます。 また、前チャックがダミーのため、 メンズはトイレの際一度腰から脱ぐ必要がありますが、

    【100均】ズボンがゆるくて落ちてくる、、そんな時に便利なゴムベルトをダイソーで発見!! - デザインしない暮らし。
    star-watch0705
    star-watch0705 2019/08/22
    いいですね!
  • 思い出を断捨離した話 - ゆるかきスト

    10年弱続けて保管していた手帳を処分しました。 二冊づかいに挑戦していた頃もあり、その数は1日1ページの文庫サイズ・ウィークリータイプ合わせて10冊を超えていました。(挑戦しただけで二冊遣いの片方はほぼ白紙です。もったいない) 棚の1段を占領しており気にはなっていたものの「ずっと書いてきた思い出だから」と捨てられずにいたのですが、昨年の分を残してあとは捨て。 手帳が好きだけど思い出を捨ててしまうのに抵抗があるという方、少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、趣味で日記をつけていた私の状況と処分に至った考え方を参考程度に共有できたらと思います。 きっかけは祖父母の遺品整理 いつか役に立つ、日は来なかった 昔の日記は未来の自分を助けてくれるのか 保管するほど毎日きっちり書いているわけではなかった 手書きの保管にこだわる必要性 楽しい記憶だけが記されているわけではない 後ろを振り返

  • Hatena ID

  • 夏野菜の季節がやってきた! - 1人暮らし大学生のダイエット生活とたまにお絵描き

  • 生物分類技能検定2級を取ることにしました! - 熱帯魚の学習塾

    Twitter投票をしたところ、フォロワーさんが魅力的に感じた資格は、ビオトープ管理士2級が48%、生物分類技能検定2級が52%という結果になりました! かなり僅差でしたが、生物分類技能検定2級を魅力があると感じる方が多かったようなので、この資格を取ることに決めました! まずは試験問題集を購入 なかなかのシンプルさ。5年分の過去問がついて税込み1567円。 早速解いてみると... 全く解けませんでした…笑 生物分類技能検定は、1級から4級までの難易度があり、1級は「3年以上の業務経験があり、2級の当該部門に合格した者。」という受験資格が必要だったため、受験資格がない2級を取ろうと思ってこの試験問題集を買ったのですが、流石に無勉で解けるような簡単な資格ではないようです。 試験の出題形式 試験は、①共通問題と②専門問題と③実物問題の3つで構成されるようです。 ①の共通問題では、生物全般について

    生物分類技能検定2級を取ることにしました! - 熱帯魚の学習塾
  • 【農協の闇】元農協職員が自爆をすべて語ります - ゆとりーマンの平日

    star-watch0705
    star-watch0705 2019/08/22
    いやぁ~凄まじいですね(*_*; 勉強になりました。
  • 思いつくまま書きました - あつしの生き方日記

    こんばんは。 2日ぶりの更新です。 僕の場合、死にたい、消えたい、という感情ではなく、「生きていてはいけない」「消えた方がいい」という感情です。 決して死にたくないのに、生きていることが後ろめたく、むなしい。 さて、今日は気分を換えて、これまでの仕事について話したいと思います。 2011年に最初の会社を退職し、療養期間を経て職業訓練を受けました。 その職業訓練が終わった後、医師のアドバイスを受けて、長期雇用でなく短期間の仕事を積み重ねていくことになりました。 経験した仕事内容を箇条書きにします。 ・地図作成のための現地調査 ・CADを使った図面作成 ・インターネットプロバイダーの法人営業 ・ドームの売店スタッフ ・ゲームのバグチェック ・賃貸マンションの部屋の修繕、清掃 ・賃貸マンションの共用部分の清掃 ・深夜の施設清掃 こんな感じです。 契約期間が長いもので1年、期間の定めがないものもあ

    思いつくまま書きました - あつしの生き方日記
  • 最近のオタクが段違いでキモいという話

    どうも、ジスさんです。 さて今回のテーマは、最近のオタクが段違いでキモいという話。 ということで早速書いていきましょう。 俺は昔からオタクは気持ち悪いと思いながら生きてきた人間だ。 他人や友人からオタクと言われてきたが、ずっと否定して生きてきた。 物心ついた時くらいから小学生の頃ってのはだいたいアニメとか特撮ゲームとかするものだ。 それが思春期になると自然にアニメやゲームから徐々に離れて、部活に熱心になったり恋愛に熱心になったりして自然とアニメから離れていくものだ。 しかし俺は子どもの頃から29歳となった今でも変わらずにずっと子どもの頃からの習慣でアニメ見たりゲームし続けてるだけ。習慣をずっと続けているだけ。 故に俺はオタクではない。 まぁオタクの定義なんて正確に定められてるわけでもないし俺別に専門家でもないし、個人の価値観あったりするだろうから他人に何言われようがどうでもいいんだけど。

    最近のオタクが段違いでキモいという話
  • お盆と首毛と腐った牛乳 - GEN日記

    あまりお盆は関係ないけど、その雰囲気を味わいたかったので午前中、ビールを開けて、トルストイの『復活』を読む。 前日遅くに帰宅したせいか、昼の後2時間近く昼寝をしてしまった。正確に言えば1時間程昼寝をして目が覚めて、5分後にまた1時間程昼寝をした。 その後、所用で街中に出なければならなかったので自転車で出かけた。小雨が降ってきてたので、やめようかどうか迷ったけど出かけた。自転車を漕いでいる内に雨は止んだ。 所用はすぐに終わったので、北大の池の辺りにあるベンチで休んでいた。すると、30代後半位の男性に話しかけられた。「日韓関係のことをあれこれ考えていたらなんかモヤモヤしたので、話を聞いてくれそうな人を見つけたら話しかけている。」とのこと。場所が場所なので、何かの勧誘かと思いながらとりあえず話を聞いた。話している内容に特段おかしいと感じることはなかったが、男性の喉仏の辺りに1センチ位のまっすぐ

    お盆と首毛と腐った牛乳 - GEN日記
  • [論7]「怒る」「人を嫌う」ということ - どこかの元T大生の思考

    「人の行動を嫌う」と「その人自体を嫌う」を区別せよ。 前回は「友達」について話したが、交友関係においてつきものなのが「すれ違い」である。 いくら親しくたって、順風満帆に行くとは限らない。時には考えや目指すものが異なって衝突し、友達に対してキレてしまうこともあるだろう。その時に友達のことを嫌いになりそうになることもあるだろう。 これはもちろん友達に限らない。先輩後輩や上司部下の関係、恋愛の関係や親子の関係などでも同じだ。人を怒ることもあるし、人を嫌うこともある。 今回はそんな「怒る」「人を嫌う」ということについて書こうと思う。 「怒る」という行為。相手が自身や社会にとって不利益な行動を起こした時などに、起こる反応である。 この「怒る」ことの意味とはなんなのか。これに意味を求めるなら、「憤を晴らす」「相手に反省を促す」といったところだろうか。 …では、当にそういう場合に怒る必要があるのだろ

    [論7]「怒る」「人を嫌う」ということ - どこかの元T大生の思考
  • 世界経済はいつ不況に突入するのか、為替相場はどう振れるのか - ひまつぶしライフ

    ぼくがセミリタイアしようかと考え始めたのは3年以上前のことになります。 いろんなブログやニュースを見るようになり、情報を集めます。 セミリタイアのメリット、デメリット。 様々な問題や不安。 当たり前ですが、多くの方々と同じように、まずお金の問題にぶち当たります。 セミリタイア生活に、どうやら「投資」がつきものらしいことに気づきます。 ここから、人生で初めて「投資」に向き合うことになりました。 投資の前に、まずは「経済」を理解しないといけない。 マクロ経済学やミクロ経済学を読み、金利や為替など経済の仕組みを理解しようと努めました。 投資家たちのも読みました。 ジム・ロジャースやウォーレン・バフェット、ベンジャミン・グレアム、ジョージ・ソロスらは投資に興味がある人たちにとっては神様のような存在です。 でも、投資にまったく関係ない人生を送ってきたぼくのような人からすれば、「名前は聞いたこと

    世界経済はいつ不況に突入するのか、為替相場はどう振れるのか - ひまつぶしライフ