夕方藤崎町(弘前のお隣)を歩いていたら、とんでもない住所を発見しました。 なんだこの住所!? pic.twitter.com/qAa2qR8PzR — 水(みくまり)分/C100土東ヨ16b (@_39ML_) 2022年6月24日 困っています。小字に丁目をつけないで。 確かに弘前市大字川先(かわさき)は大字小比内(さんぴない)などを千切り合わせて生えた地区ですが、それにしてもこれはおかしい。 どうしてこんなことになってしまったのか、いくつか原因が考えられます。 仮説 ①「二丁目という小字」説 ②「地番整理があり、さらに番地を丁目と間違えた」説 ③「うっかりミス」説 見ます おわり 仮説 ①「二丁目という小字」説 こういうパターン。だいぶん前に川先が小比内に吸い込まれていて、川先の中にそういう小字があったら「川先2丁目」と表記されてもおかしくはない気がします。 ②「地番整理があり、さらに
