タグ

2014年8月29日のブックマーク (7件)

  • 延長30回勝負つかず3日目突入へ 軟式高校野球準決勝:朝日新聞デジタル

    第59回全国高校軟式野球選手権大会(日高校野球連盟主催、朝日新聞社、毎日新聞社など後援)は29日、兵庫県の明石トーカロ球場で、前日延長15回サスペンデッド(一時停止)試合になった準決勝の中京(東海・岐阜)―崇徳(西中国・広島)が16回から再開され、0―0のまま26回に入り、大会史上最長イニングの25回を更新。試合はそのまま30回を0―0で終え、再びサスペンデッドに。30日午前11時から31回から再開する。 これまでの最長イニング試合は、第26回大会(1981年)の大津(山口)―口加(長崎)と、第28回大会(83年)の平工(福島)―松商学園(長野)。 硬式の全国高校野球選手権大会の最長イニングは、第19回大会(1933年)の中京商―明石中の延長25回。

    延長30回勝負つかず3日目突入へ 軟式高校野球準決勝:朝日新聞デジタル
  • 横浜市 新交通システム運行へ - NHK 首都圏 NEWS WEB

    横浜市は、6年後の東京オリンピック・パラリンピックに合わせて中心市街地で「LRT」と呼ばれる路面電車などの新しい交通システムの運行を始めることになりました。 これは横浜市の林市長が記者会見して発表したもので、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに合わせて交通の利便性を高めるため中心市街地で新しい交通システムの運行を始めるとしています。 具体的には、主にヨーロッパで運行され国内では富山市がすでに導入している「LRT」と呼ばれる路面電車を軸に検討を進めていて、この他2台のバスをつなげて走る「連節バス」を採用する案もあるということです。 路線については横浜駅周辺や沿岸部の「みなとみらい地区」、それに、今後観光地として開発される予定の横浜港の山下ふ頭などを通るルートが検討されているということです。 林市長は「将来に向けて大胆な投資をして横浜市をもっと魅力的な街にしていきたい」と話していまし

    横浜市 新交通システム運行へ - NHK 首都圏 NEWS WEB
    star_123
    star_123 2014/08/29
    えっ
  • Oculus Riftの映像に自分の手の動きを重ねられるシステムをLeap Motionが発売

    PCへのジェスチャー入力システムを手掛ける米Leap Motionは8月28日(現地時間)、米Facebook傘下のOculus VRのHMD(ヘッドマウントディスプレイ)に「Leap Motion Controller」(99.99ドル)を設置するマウンター「VR Developer Mount」を19.99ドルで発売すると発表した。 OculusのDK1およびDK2に対応するこのマウンターでLeap Motion ControllerをHMDに設置し、同社の「Leap Motion SDK」のAPIを利用すると、コントローラーが追跡するリアルタイムの手の動きを手とその骨格モデルとしてほぼレイテンシなしに表示でき、VR用の専用グローブなどを装着する必要がない。ゲームなどでの採用例を見ることができる。 このマウンターは既存のコントローラを設置するためのものだが、Leap Motionは現在

    Oculus Riftの映像に自分の手の動きを重ねられるシステムをLeap Motionが発売
  • 夏の終わりにドワンゴ社内で「流しそうめんコンパ」を開催した結果が無慈悲すぎて戦慄した

    ある日のドワンゴ広報さんとの会話。 ドワンゴ ねとらぼさん、今度社内で流しそうめんコンパやるから取材してくださいよ。 ねとらぼ 社内で流しそうめんですか、いいですねー、日時決まったら教えてください。 ドワンゴ オーケーオーケー、また連絡します! またドワンゴが社内でおかしな企画をやるから取材に来て、という誘いだった。ん、いま「流しそうめんコンパ」とか聞こえたけど聞き間違いかな? それから時は流れ、イベント当日――。 社内に設置された流しそうめんセット 用意された大量のそうめん(提供:島原手延そうめん) 楽しそうな女性たち うっすら緊張の色がうかがえる男性陣 やっぱりコンパじゃねーーーーーか!!!! 社内で流しそうめんは分かる。夏だしね、風流だしね。しかしなぜコンパ!? 「ドワンゴ社内に足りない“季節感”と、ドワンゴ社員に足りない“交流”をいっぺんに満たせるということで」(広報さん) なるほ

    夏の終わりにドワンゴ社内で「流しそうめんコンパ」を開催した結果が無慈悲すぎて戦慄した
    star_123
    star_123 2014/08/29
    うっかり開いてしまったので何となく続けてるプレミアム会員やめたくなってきた
  • Amazonから全ての本を引き上げて過去最高収益を得る出版社とは?

    By nate bolt Amazonで2000タイトルものを販売していた出版社のEducational Development Corporation(EDC)は経営が傾き続けていたことから、なんと「全ての出版物をAmazonから引き上げる」という決断を下しました。一見無謀に見えるこの決断にどのような効果があったのか?ということをEDCのランドール・ホワイトCEOが語っています。 How EDC Beat Amazon - Business Insider http://www.businessinsider.com/edc-beat-amazon-2014-8 EDCは「明日に向って撃て!」など多くの出版物をAmazonで販売していましたが、継続する業績悪化を打開するため、2012年にCEOのランドール・ホワイト氏は全ての出版物をAmazonから引き上げて、全てを自社販売する方針に切

    Amazonから全ての本を引き上げて過去最高収益を得る出版社とは?
  • クモ糸を紡ぐカイコの実用品種化に成功

    強くて切れにくいクモ糸の性質と、シルクの性質を合わせもつ新しいシルク(クモ糸シルク)を生産するカイコの作出に成功しました。 クモ糸シルクは通常のシルクの1.5倍の切れにくさを持ち、クモの縦糸に匹敵するほどでした。 クモ糸シルクを用いて、通常のシルクと同様の工程で織物に加工することに成功しました。 今後は、さらに強度や機能性を高めたクモ糸シルクを開発することにより、手術用縫合糸などの医療素材や防災ロープ、防護服などの特殊素材への応用が期待されます。 クモの糸は「強く」て「伸びる」性質を併せ持つ繊維として古くから知られていますが、クモは肉で共いをしてしまい、大量飼育によって糸をつくることができないため、人工的に生産しようとする試みが世界中で行われています。 これまで微生物でクモ糸タンパク質を大量に作らせることに成功していますが、産生されたものは繊維化されず、さらに繊維化させる操作が必要でし

  • クモの糸を吐くカイコ 生物資源研、実用品種を開発 - 日本経済新聞

    農業生物資源研究所(茨城県つくば市)は28日までに、クモの糸を吐くカイコの実用品種を開発したと発表した。「クモ糸シルク」と名付けた新素材はシルクにクモの糸が含まれている。切れにくさは鋼の約20倍。ベストとスカーフを作ることにも成功した。研究成果は米科学誌「プロスワン」に掲載される。研究グループは通常のシルクを生産するカイコに、オニグモの縦糸のたんぱく質の遺伝子を導入した。遺伝子組み換えカイコが

    クモの糸を吐くカイコ 生物資源研、実用品種を開発 - 日本経済新聞
    star_123
    star_123 2014/08/29
    おお!、そういえばスパイバー社のクモノスの方はどうなんだろう