タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

tzrに関するstarfishのブックマーク (12)

  • よしイクぞう-ZXR400 倒立フロントフォーク オーバーホール

    ついにこの時がやってきました。 倒立フォークの一番痛いトラブル、オイル漏れ・・・ 正立フォークなら軽くばらしてオイルシール叩き込むだけなんですが、倒立だとめんどくさい。 しかも倒立だと漏れたオイルがそのままブレーキ周りに・・・悲惨 オーバーホールも悲惨で、まず分解がめんどくさい。特殊工具のオンパレード。 でも貧乏学生なので買えないから、その辺の工具でやってみようのコーナー! ただしサービスマニュアルは必携です。メンテは自己責任で。 まずは分解! ジャッキアップする前に、まずはキャリパー外して、各部ボルトを適当に緩める。 忘れやすいのは フォークの一番底にある六角ボルト(インナーチューブ底のアレンボルト) フォークのトッププラグ ジャッキアップは普通にエンジンの下でやろうとしたら倒れそうになるんで、ええかんじのところを見つけること! ジャッキアップしたらタイヤ外して(アクスルは中空で、外すに

    starfish
    starfish 2008/09/03
  • TZR250R TZR250R&KDX125SR整備記録

    starfish
    starfish 2008/08/12
    エンジン分解
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    starfish
    starfish 2008/08/12
    キャブセッティング
  • RACING TEAM 鶯 ~UGUISU~ 作業場 チェーン&スプロケット交換

    チェーンとスプロケットを社外品に交換したいらしいです。 真ん中の画像のようにまだ交換時期には程遠いので、綺麗に掃除してメンテすれば まだまだ使える極上品です。まぁ、交換した所でメンテしなけりゃ一緒なんですが、 一度は社外入れてみないと気が済まないんでしょう。 作業はプロアームスタンドをかけてギヤを一速に入れておきます。 チェーン下側の一番空間がある所のコマを切断します。 切断には南海部品のH型チェーンカッター&カシメ工具(¥5000ぐらい)を使います。 今まではRKの工具を使っていたのですが、初めてH型を試してみようと思うので、 これからチェーン交換の工具を買う人の参考になれば幸いです。 南海のH型はよく壊れると聞くんですけど、チェーン交換する工具で5000円なら こんなモンかなって作りでした。なので、グラインダーで切断するコマのカシメを削っておきます。 カシメ部分を削り落としたら後は工具

  • フロントブレーキフィーリング向上[その2]

  • ブレーキメンテ(ヘビー)

    ブレーキメンテ(ヘビーコース) ブレーキのO/Hです。基的な内容についてはライトコースを参照してください。ここではシール類の交換も行います。 RF400に限らず、現行のキャリパーにはピストンシールとダストシールがあります。マスターシリンダーで発生した油圧によってピストンは押し出されますが、この時に油圧をもらさずピストンに伝えるのがピストンシールの役目です。ピストンの動きを阻害せずフルードを密封するという矛盾する役目を背負っています。 ダストシールは外からのゴミを防止します。 これらのシールの状態が悪ければ、当然の事ながらブレーキの作動性は悪化します。 オーバーホールのため、キャリパーとホースを切り離します。このマシンはブレーキをステンメッシュホースに交換した際にワッシャーはアルミになっています。 アルミワッシャーの再利用は不可です。ワッシャーは圧力を受け、変形することにより機能

  • 工具de実践-ブレーキキャリパーO/H-

    ブレーキフルード交換、ブレーキパッド交換、ブレーキ関連の整備は自動車やバイクを走らせる為の生命線とも言える重要な整備かと思います。とにかく止まる亊の出来ない車はエンジンのかからないソレよりもタチが悪い訳でして日頃のメンテナンスがもっとも物を言う箇所でもあると思います。 日常的なブレーキのメンテナンスと言うとグリスアップ等がありますがそれでも筒の中にピストンが入っていてそれをブレーキフルードを押して駆動するという構造上、シール類の経年劣化等は防ぐことが出来ません。気がつかないウチにブレーキを引きずっている車両も以外と多いかと思います。 そしてブレーキがそういった状況まで悪化してしまうと、もはや分解してのO/Hしか道はありません。 今回実践でチャレンジするのはそのブレーキのキャリパーO/Hです。しかし、読み進める前にひとつ言っておきたいことがあります。ブレーキフルード交換やパッド交換の時にも書

  • TZRオーナーズクラブ:3XV

  • YPVSの調整

  • Bandit250:ブレーキフルードの交換・エア抜き

    ブレーキフルード(ディスクブレーキに使われているオイル)の確認窓を最近見た事がありますか?後期型は乗員側に窓がありますけど、初期型はバイクを降りて正面に回らないと見えません。 「乗り始めて何年か経つけど、そういえば換えた事ないなぁ」という人もいるでしょう。煮しめたように茶色くなったブレーキフルードでは、ブレーキの性能は決して満足に発揮出来ていないはずです。 とはいえブレーキは重要保安部品の最右翼。車検時の点検では整備士の資格が必要とされる(※)ほどです。走行中エンジンがグズっても大して危険はないけど、ブレーキトラブルは死に直結します。ですからご自分で作業される時は、くれぐれも用心する事です。作業そのものは難しくありませんが、自信がなければバイク屋さんにお願いした方が精神衛生上いいと思います。 (※)現在では規制緩和され、個人所有のバイクを整備する場合は資格は不要です。 必要なもの 新しいブ

  • 【楽天市場】エラー

  • http://ryokuno.no-ip.com/indextzr.html

  • 1