タグ

関連タグで絞り込む (444)

タグの絞り込みを解除

庄内に関するstarlitsky12のブックマーク (63)

  • R 超うれし〜い♡『月刊ピアノ1月号』に、斎染ブランド『手捺染ピアノ風呂敷』が読者プレゼントとして掲載されました♪

    『Rico's Room2』へ、ようこそ♪ 『月刊ピアノ』2019年1月号に、掲載されました〜♪ 掲載されたのは、斎染ブランド『手捺染ピアノ風呂敷』です。 新春読者プレゼントとして、採用されました♡ 斎染さんとのコラボで、久松理子デザインの『手捺染ピアノ風呂敷』は、ピアノが好きな方に喜んでいただきたいという願いで、商品化したものです。 『月刊ピアノ』さんから、新春プレゼント企画に起用していただけたことを当に嬉しく思います。 斎染さんが、一枚ずつ魂を込めて手染めした『ピアノ風呂敷』は、『Made in SAKATA』です! 酒田で誕生した商品が『月刊ピアノ』に掲載されたということで、このを取り寄せてくださった『畠山楽器』の皆さんも一緒に喜んでくださいました。 そして、「『月刊ピアノ』を定期購読されているお客様に教えてあげなくっちゃ!」と盛り上がりました。 一緒に喜んでくださる方がいると嬉

    R 超うれし〜い♡『月刊ピアノ1月号』に、斎染ブランド『手捺染ピアノ風呂敷』が読者プレゼントとして掲載されました♪
  • R 若葉旅館『新芽ランチ』ポイントカードが貯まりました!の巻

    『Rico's Room2』へ、ようこそ♪ 2018年9月19日(水)11:30〜 若葉旅館『新芽ランチ』をいただきました。 私は、選べるおかずの中から、『鮭フライと鶏ソテートマトソース』を選びました! やっぱり美味しかったです!!! こちらは、残りのおかずを選んだ方の『いわしの塩焼きと肉豆腐』です。 同じ『新芽ランチ』でも、チョイスするおかずで、印象がガラリと変わるのが面白いですよね! このボリュームとクオリティで、一人702円(税込)という酒田最強コスパランチです!!! 当然、店内は、すぐに満席になりました。 今日は、5名でお邪魔させていただきました。 誰と行ったのかは・・・後日に書かせていただきます。 そして、若葉旅館『ポイントカード(飲用)』がめでたく貯まりました♡ 500円ごとにスタンプを1個もらえます。 満点になると、1,000円分の飲代として使用することができるという大サ

    R 若葉旅館『新芽ランチ』ポイントカードが貯まりました!の巻
  • http://twitter.com/i/web/status/993873888353267712

  • R 第11回 鶴岡市民写真展/鶴岡アートフォーラム

    『Rico's Room2』へ、ようこそ♪ 2018年4月7日(土) 鶴岡アートフォーラムで開催されている『第11回 鶴岡市民写真展』へお伺いしました。 見ごたえのある作品が多く、「入場無料で、もっけだの!」という感じでした。 知り合いの宮田浩之カメラマンの『雪中歌舞伎2018』が、JA印刷山形賞を受賞されいたので、とても嬉しかったです! 『黒森歌舞伎』の魅力は雪中芝居にあるんだなぁ〜としみじみと感じました。 演じる人も、観る人も、撮影する人も、凍えながらなのですが、雪の舞う中での歌舞伎の美しさは、芸術的だと感動しますね。 そこに、偶然、宮田さんご人がやってきたので、びっくりしました! まさか、会場でお会いできるとは! 「入賞おめでとうございます」と直接お伝えすることができて、嬉しかったです。 鶴岡市民写真展は、4/15までの開催とのことです。 庄内の魅力が楽しめる写真展でした。 こんな

    R 第11回 鶴岡市民写真展/鶴岡アートフォーラム
  • R おいしい『納豆汁』を食べたい!黒森納豆本舗/豆の国冨久家へ行くの巻♪

    『Rico's Room2』へ、ようこそ♪ おいしい『納豆汁』をべたい! ということで、酒田市『黒森納豆舗』さんの工場直売店『豆の国冨久家』さんへ、冬期限定販売の『納豆汁』の素を買いに行きました。 ジャーン!パッケージがリニューアルした『納豆汁』の素です! 普通の納豆パックに入っています。 冷凍保存もできるので、まとめ買いしました! あと一品というときに、『納豆汁』の素のストックがあると助かります! 中はこんな感じです。 見るからにおいしそうでしょ!! 庄内産大豆100%の納豆ペーストです。 味噌汁の中に、ポンとこれを入れるだけで、簡単に『納豆汁』が作れてしまいます。 こちらの画像は、今年の10月27日に撮影したものです。 親戚からいただいた『ずいき芋』の茎を天日干しして、『からどり(いもがら)』をたくさん作りました! この『からどり(いもがら)』は、『納豆汁』に絶対に欠かせない材な

    R おいしい『納豆汁』を食べたい!黒森納豆本舗/豆の国冨久家へ行くの巻♪
  • R 庄内大荒れ!いよいよ今年も『鮭とば』作り!

    『Rico's Room2』へ、ようこそ♪ 昨日、漁師さんから、どっさり酒田沖で獲れた鮭をいただきました。 タキタロウを思わせるような巨大な鮭もまざっていました。 8匹くらいあったかも? 今日は、気温がグッと下がり、日中でも10度を下回ったので、Ricoママが、ようやく今年の『鮭とば』作りをはじめました。 気温が10度以上あると、腐敗臭がして、ハエやがよってくるので、『鮭とば』作りには適していないことがわかりました。 『鮭とば』作りは、気温10度以下で、『寒晒し』することがおすすめです。 半身にした鮭の身を麺つゆに浸してから、写真のように軒下に吊るします。 軒下といっても、風通しのよい場所でなければなりません。 冷たい風に一気にさらすことで、美味しくて色のよい『鮭とば』が完成します。 半身が丸まらないように、鮭の皮に目打ちで穴を開けて、写真のように割り箸を通すと形良く仕上がります。 今日

    R 庄内大荒れ!いよいよ今年も『鮭とば』作り!
  • R 感激♪焼きたて手作りパンと超巨大『甘柿』を頂戴しました♡

    『Rico's Room2』へ、ようこそ♪ 知人が、手作りパンを焼いて、我が家へ届けてくださいました! 突然のサプライズに感激しました♡ ちょうどお昼前だったので、すぐに昼でいただきました。 パン屋さんのような出来で、驚きました。 家庭のオーブンで、これだけ焼くのは大変だったと思います。 わざわざ我が家のために、手間のかかるパンを焼いていただいたと思うと、ありがたくて、胸がいっぱいになりました。 感謝しながら、一口ずつ味わっていただきました。 ごちそうさまでした。 そして、こちらは、その方の実家である日立から送られてきた超巨大『甘柿』のおすそ分けです。 ペンよりも大きい柿がこの世に存在するとは、驚きでした! でも、大きくなればなるほど、大味になるのだそうです。 知人は、酒田に住んで長いのですが、「とにかく、庄内はべ物が美味しいわね!実家に、一年中、庄内の美味しいものを送れるけど、向こう

    R 感激♪焼きたて手作りパンと超巨大『甘柿』を頂戴しました♡
  • R 秋の水揚げ!酒田沖『秋鮭初物』をいただきましたー♡

    『Rico's Room2』へ、ようこそ♪ 一昨日から、酒田沖では、秋鮭が格的に水揚げされるようになりました。 いよいよ秋番が到来したという気がします♡ 父が、漁師さんのお手伝いをしたところ、「これ、メスだと思うから持っていけ!」と漁師さんから言われていただいてきた鮭をRicoママが捌いてくれました。 いくらは、別売りされる時代なので、鮭のお腹に入っていることをイメージできない方が多いと聞きます。 というわけで、グロいけれど、あえて画像をアップさせていただきます。 こうして、私たちは、自然からお命をいただいて、生かさせていただいております。 今年も、秋の恵みをありがたくいただきます! やっぱり、獲れたての天然いくら(はららご)は、感や味が違いますね! 美味しくいただきました。 自然に感謝!漁師さんに感謝!両親に感謝! 明日からは、怒濤の仕事の忙しさが待っています。 美味しいものをいた

    R 秋の水揚げ!酒田沖『秋鮭初物』をいただきましたー♡
  • R『ロドゥール・デュ・ブレのしあわせろーる』&『いづみやのチーズケーキ』

    『Rico's Room2』へ、ようこそ♪ 先日、わざわざ私の事務所へお越しくださったお客様から、『ロドゥール・デュ・ブレ』(酒田)の『しあわせろーる』を頂戴しました。 パッケージデザインがとっても可愛くて、当に『しあわせろーる』という気分になりました♡ とってもシンプルなロールケーキでしたが、飛び上がるほど美味しくて、物の『しあわせろーる』でした♡ 「んめのっ!これは、あっこのケーキ屋さんだの!」 でた!Ricoママの「あっこの○○屋さん」トーク!!! でもね〜。。。Ricoママじゃなくても、『ロドゥール・デュ・ブレ』というお店の名前を覚えて、噛まずにしゃべるって、難しいですよね? 「あっこのケーキ屋さん」で、OKということにしてあげましょう!(笑) それから、鶴岡市藤島の『いづみや』さんのチーズケーキ&シュークリームも、先日お世話になっている方から、たくさん頂戴してしまいました。

    R『ロドゥール・デュ・ブレのしあわせろーる』&『いづみやのチーズケーキ』
  • R 秋到来!酒田名物『刈屋梨』を頂きました♡ ごきげんぽぉ〜ちゃんの巻

    『Rico‘s Room2』へ、ようこそ♪ 幼なじみのお母さんから、酒田名物『刈屋梨』をたくさん頂戴しました♪ 刈屋梨を一口べて、虜になったわんこ隊。 リーダーのぽぉ〜は、梨を見ると手でタッチして、「これ、剥いて!」と催促するほど、刈屋梨が大好きです♡ とってもみずみずしくて、甘さがじゅわぁ〜っと口の中に広がります。 『刈屋梨』をいただくと、味覚の秋が始まった!という胃袋スイッチがONになるのは、私だけでしょうか? 『刈屋梨』とは、酒田市の刈屋地区で生産された梨のことです。庄内では、ブランド和梨ということで名産品となっています。 こちらは、生後10ケ月くらいのぽぉ〜の画像が出てきました。 なつかしいなぁ〜。この頃は、体重が1.3kg位だったかも。 とにかく、私にピッタリとくっついて離れないわんこでした。 ぽぉ〜は、もうすぐ12歳になります。 今は、体重が2.0kgになりました。 すっかり

    R 秋到来!酒田名物『刈屋梨』を頂きました♡ ごきげんぽぉ〜ちゃんの巻
  • R カスベの煮物!今年のカスベの乾物は、過去最高の出来でした♪

    『Rico's Room2』へ、ようこそ♪ 今夜の酒の肴は、『カスベの煮物』! カスベとは、エイのヒレのことです。 フカヒレとはまた違う深い味わいで、カスベ好きが多いのも納得です! いやぁ〜、これは、たまらない美味しさですね♪ 庄内浜の名物料理です。 漁師さんの手伝いをしている父が、春先から、カスベをちょこちょこいただくたびに、天日干してためていました。 今年は、「空梅雨」だったおかげで、例年になくカスベの乾物がとても良質に出来上がりました! 梅雨がひどい年は、いくら天日干ししても、カビが生えてしまうこともあるので、今年の天候は、乾物作りに大変恵まれました! ちょこちょこいただいていたカスベも、全部まとめてみたら、結構な量になりました。 そこで、父は、「自分が漁師さんのお手伝いをしていただいて作った干しカスベを煮物にして、首都圏に住む自分の弟たちに送りたい!」と思いつきました。 「おふくろ

    R カスベの煮物!今年のカスベの乾物は、過去最高の出来でした♪
  • R 酒田沖で、ワタリガニ大漁!『ワタリガニのパスタ』

    『Rico's Room2』へ、ようこそ♪ 2015年7月20日(海の日) 今朝は、酒田沖で、ヒラメとワタリガニが大漁だったということで、漁師さんのお手伝いをした父が、どっさり頂いて帰宅しました。 久しぶりに、『ワタリガニのパスタ』をいただきました! ワタリガニの身がパンパンに詰まっていて、とても美味しかったです♪ やはり庄内産のワタリガニは、美味しいですね♡ ごちそうさまでした! いよいよこの夏の忙しさがピークを迎える今週がスタートしました! 今週は、夏のイベントの出演予定を4いただいております。 演奏依頼日がバッティングしてしまい、お受け出来なかったみなさまには、大変申し訳なく思っております。 ●7/22(水)18:00〜酒田ふれあい商工会主催『八幡地区会員交流ビアパーティー2015』/八幡タウンセンター交流ホール/YOSHIKO&RICO ●7/24(金)18:00〜酒田電気工事協

    R 酒田沖で、ワタリガニ大漁!『ワタリガニのパスタ』
  • R『南禅寺/佐々木蔵治とうふ店』&『チーズケーキ/いづみや』

    『Rico's Room2』へ、ようこそ♪ 昨夜は、徹夜でお仕事! そんな中、今日は、またまた美味しいものに救われました! 庄内の夏の風物詩といえば、『南禅寺』! こちらは、旧松山町の佐々木蔵治とうふ店さんの『南禅寺』です! はじめて佐々木蔵治とうふ店さんの『南禅寺』をいただいたのですが、やっぱり美味しかったです♡ ここのお豆腐は、大豆の味がすごくいいんですよね〜♪ 佐々木蔵治とうふ店さんの『南禅寺』は、大きさが2種類あって、1パックに3個入りの小振りなものと、1パックに2個入りの大振りものがありました。 夕の一品の場合は、小振りサイズがちょうど良いと思いました。 でも、『南禅寺』をがっつりべたいときは、大きい方がいいかも。これは、悩みますね〜(笑) 今日は、夕方に来客があり、その方が、藤島の『いづみや』さんのチーズケーキをたくさん買ってきてくださいました♡ 写真右下にも、もう1個チー

    R『南禅寺/佐々木蔵治とうふ店』&『チーズケーキ/いづみや』
  • R 西洋割烹『花月』さんで初ランチ!『プチおまかせコース』

    『Rico's Room2』へ、ようこそ♪ 2015年5月14日(木)昼 楽しいイベントのランチミーティングへのお誘いをいただいて、西洋割烹『花月』(酒田市)さんへお邪魔しました。 西洋割烹『花月』さんは、移転してから初めての訪問となりました。 初訪問ということで、驚かれてしまいました。 私は、庄内の飲店をべ尽しているという印象が何故かあるらしく、他人が描くイメージって、恐ろしいなと思う事がありますね(^^; 私は、まだまだ行った事のない飲店がたくさんありますよ〜! 冷製前菜は、豚肉のテリーヌとサバのエスカベーションでした。 久しぶりのレンズ豆が美味しかったです♪ スープは、庄内産マッシュルームのスープでした! マッシュルームの香りがして、上品な味わいでした。 サラダも付いていて嬉しかったです♡ パンの皮が、パリッパリ!中がしっとりで、とても美味しいパンで感激しました。 メインは、お

    R 西洋割烹『花月』さんで初ランチ!『プチおまかせコース』
  • R 酒田沖で、カレイが大漁!&『とちおとめvsかなみひめ』

    『Rico's Room2』へ、ようこそ♪ こちらは、先日、父がお手伝いしている漁師さんから頂戴した鯛、うまづら、ワタリガニです。 どれも大きくて、まな板がいっぱいになりました。 カニ汁をすぐにべられるようにと、お味噌を入れればよい状態で、とある方に「お好みで味噌を入れて召し上がって下さい」と差し上げたのですが、なんとお味噌を入れずに、そのまま飲んでしまったらしく、驚いてしまいました! その方から、ご丁寧に頂戴した御礼状に、「透明なスープははじめてでした」と書かれてありましたので! まずくはなかったと思いますが、美味しくもなかったと思います(^^; お心当たりのある方が、おそらくいらっしゃると思いますので、ブログでお伝えさせていただきます。 「お味噌を入れて下さい」と言いながら私は手渡した記憶があるのですが・・・今度から、メモ書きを貼ってお渡しするようにしますね!(苦笑) そして、大きな

    R 酒田沖で、カレイが大漁!&『とちおとめvsかなみひめ』
  • R 春の山菜『月山筍・たらの芽・あまどころ(甘野老)・孟宗』

    『Rico's Room2』へ、ようこそ♪ 貴重な春の山菜をどっさり頂戴致しました! こちらは、『月山筍』です。 これを採るのは、かなり大変だと聞きます。 天ぷらや煮物・・・歯ごたえがとても美味しかったです! こちらは、『たらの芽』です。 やっぱり天ぷらが美味しいですね♪ 天然の『たらの芽』は、ほんのり苦味があり、春のいぶきを感じます。 山菜の天ぷらの王様と言ってもよいくらい人気がありますよね! こちらは、『あまどころ(甘野老)』です。 写真は、皮を剥く前と剥いた後を一緒に撮影しています。 剥いてすぐに調理すると少し苦味が残りますが、茹でて少し水に浸しておくと苦味が消えて、アスパラガスのような感じになります。 ベーコンと一緒に炒めて、「アスバラベーコン」ならぬ、「あまどころベーコン」にしていただき、とても美味しかったです。 それから、孟宗も頂戴したのですが、写真を撮らずにいただいてしまいま

    R 春の山菜『月山筍・たらの芽・あまどころ(甘野老)・孟宗』
  • R<四国・九州研修旅行レポ6>宮崎県都城市庄内町『都城南洲神社&交流会』

    『Rico's Room2』へ、ようこそ♪ 2015年2月26日〜3月1日の公益財団法人 荘内南洲会主催研修旅行『明治維新の先賢に学ぶ』旅 <3日目>2015年2月28日(土) いよいよ『都城南洲神社』に到着すると思ってバスに乗っていたら、『庄内』の看板を発見して驚きました!思わずパチリ!ギリギリセーフで、カメラにおさまりました〜! 「一体、どういうこと??」と思っていたら、『都城南洲神社』は、宮崎県都城市庄内町にあることを現地へ行って知りました。 周辺には、『庄内』の文字の看板がたくさんあり、初めての宮崎県都城市だったのに、自分の住む庄内に帰ってきたようなとても不思議な感覚になりました。 のどかな雰囲気も、まさに『庄内』っぽいんですよね〜! 庄内町に関する資料をいただいてありがたかったです! 庄内町というキーワードに親近感を感じました。 こちらは、『都城南洲神社』への階段です。 急勾配の

    R<四国・九州研修旅行レポ6>宮崎県都城市庄内町『都城南洲神社&交流会』
  • R『きもど!』庄内産あさつき+土佐名物『花かつお』

    『Rico's Room2』へ、ようこそ♪ 伯父が育てた『きもど』をたくさん頂戴しました! 伯父へのお礼は、父が漁師さんから頂戴したお魚でした。 庄内のとれたての物々交換Lifeは、ありがたいですね♪ 庄内では、『きもど』と呼びますが、正式名称は、『あさつき』です。 もじゃもじゃの根っこを一つ一つ丁寧に父がとってくれました。 父は、『きもど』の匂いが、玉ねぎのように目にしみて痛い!と言っていましたが、その横でちょこんと座って見ていたぽぉ〜は、全く平気でした。 犬は嗅覚が鋭いはずなのに、不思議ですよね〜!? 『きもど』をサッとゆでて、おひたしにしました。 とれたての新芽の香りが豊かですね♪ 高知でお土産に買ってきた『花かつお』をべる分だけ電子レンジでチンして、香りをたたせて、手でパラパラに砕いてトッピングしました。 う〜ん!これは、美味しい!!! 『きもど』の庄内の春の香りと土佐名物『花か

    R『きもど!』庄内産あさつき+土佐名物『花かつお』
  • R 七宝焼無料体験!タカラ庄内ショールーム

    『Rico's Room2』へ、ようこそ♪ 2015年2月14日(土) Ricoママが、コミュニティしんぶんにて、『七宝焼無料体験!』の記事を発見! 会場が、タカラ庄内ショールームということで、来年あたり、システムキッチンを取り替えたいと思っていたRicoママは、『七宝焼無料体験』を兼ねて、タカラのシステムキッチンを見てみたいということで、コミュニティしんぶんを見ながら、申込みの電話をしました。 Ricoママ「コミュニティしんぶんで、『七宝焼無料体験』の記事を見てお電話をしたのですが・・・えっ?『七宝焼無料体験』って書いてありますよ!やっていないって!?だって、写真もちゃんと出ていますよ!ちゃんと、お問合せの電話番号も書いてありますよ!」 ただごとではないことにピントきた私「お母さん!ちゃんと、この電話番号さかげっだんが?」と、Ricoママが持っていたコミュニティしんぶんの問合せ先の電話番

    R 七宝焼無料体験!タカラ庄内ショールーム
  • R 『寒鱈2015』寒鱈汁と鱈の子炒りの夕餉

    『Rico's Room2』へ、ようこそ♪ 2015年1月30日(金) 父が、お世話になっている漁師さんから寒鱈1をどーんといただいて帰宅しました! これは、オスでしょうか?メスでしょうか?? 私は、顔を見ただけで、大体わかりますよ! これは、メスですね! 寒鱈も、鮭も、オスは鼻先が尖っていて、鋭い顔をしています。 一方、メスは、鼻先が丸く、愛嬌のある顔をしています。 もちろん、中には例外もありますが・・・(^^; メスということで、白子は入っていませんが、鱈の卵が期待されます! しかし、産卵後かどうかは、解体してみないとわかりません! わ〜い!立派な卵が入ってました♡ この卵をほぐして、醤油漬けにする「こづけ」というべ方もありますが・・・ 私は、断然、こちらの『鱈の子炒り』の方が好物です! コンニャク、にんじん、椎茸と一緒に炒り付けると、ものすごいボリュームの『鱈の子炒り』が完成しま

    R 『寒鱈2015』寒鱈汁と鱈の子炒りの夕餉