QuickTime Player 7から、QuickTime Xになり、実のところ、たくさんの機能が削れてしまっているのですが、操作画面ムービー作成に関しては使えます。 ここ数年、ScreenFlowを使ってきたのですが、いかんせん重く、また、Mouseposéの動作が怪しくなるなどの問題がありました。その点、QuickTime Xの画面収録機能は問題ありません。 使い方はカンタン。 QuickTime Xを起動後、[ファイル]メニューの[新規画面収録]を選択します。 [画面収録]ウインドウが表示されたら、▼をクリックして、音源のソース、品質、保存先を選択して、赤い●をクリックし、[収録を開始]ボタンをクリックすれば収録がスタートします。 終了するには、command+control+escキー、または、メニューバーの[収録を停止]をクリックします。 比較 製品名価格備考ScreenFlo
![操作画面ムービー作成のベストはQuickTime X|DTP Transit](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/d2f19f6b287606a7ef1acea6f9174d1f0926738c/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.dtp-transit.jp%2Fimages%2Ficn_QuickTime_Player_128.png)