タグ

haskellとmonadに関するstarsky5のブックマーク (2)

  • モナドのdo記法をPerlのCoroで実装してみた - Pixel Pedals of Tomakomai

    先に言っときますが、決して役に立つエントリではないので圏論やコルーチンみたいなものに興味がある人だけどうぞw PythonにおけるHaskellチックなdo記法をジェネレータで実装する方法に心惹かれたので、Perlで真似してみました。 ジェネレータはコルーチン的な振る舞いをするので、PerlではCoroを使うと楽でしょう。以前のエントリで作ったMaybeモナド*1を利用して、以下のようなシンタックスシュガーを作ってみます。 my $may_div = sub { my ($x, $y) = @_; return $y ? just($x / $y) : nothing; }; my $maybe_divs = do_monad { my $v1 = retrieve $may_div->(3.0, 1.0); my $v2 = retrieve $may_div->(2.0, 1.0);

    モナドのdo記法をPerlのCoroで実装してみた - Pixel Pedals of Tomakomai
  • jQueryはモナドだ - id:anatooのブログ

    この記事はjQuery is a Monad | Important Shockという記事の勝手訳です。 追記1: bonotakeさんが補足記事を書いてくれています → JQueryがモナドかどうかとか - たけをの日記@天竺から帰ってきたよ 追記2: hirataraさんが補足記事を書いてくれています → jQueryは当にモナドだった - 北海道苫小牧市出身のPGが書くブログ Haskellプログラマーは誰しもがモナドに関する各々のチュートリアルを書くと言われる。というのも、一度モナドの定義とその可能性を理解すれば、モナド全体を囲む神秘性に挑戦して打ち破るのが容易になるからだ。門外漢からすれば、モナドはHaskellを真に理解することを妨げる不可解な障壁だ。モナドはとても不適当な名前で呪われていて、一風変わった文法を持ち、一度に何もかもやってしまう様に見える。しかしながら、その動き

    jQueryはモナドだ - id:anatooのブログ
  • 1