タグ

snsとweb制作に関するstarsky5のブックマーク (6)

  • CAPTCHAよりも優れた日本向けスパム対策

    これから入会するユーザーにとって、もっともイライラさせられるシステムの一つが、「ユーザー登録時のCAPTCHA文字入力」。 例えば、とあるSNSへの新規登録時には、以下のような読みにくい文字を確認文字として入力しなければいけません。(*1) 人間にとっては、「読みにくくて打ちにくい」とても困ったシステムです。 しかも、最近ではコンピュータの解析能力が進化して、機械的に読み取られ、スパム対策にもなっていないという話もあります。 CAPTCHAは、スパム対策のために「外国で作られたシステム」であるため、その対策方法も広範に知れ渡っています。 半角英数字しか使っていないシステムがほとんどのせいで、破るための理論が実装されるのも仕方ないことかもしれません。 でも、日でしか使わないシステムなら、日用のスパム対策をすることで簡単にスパムを防ぐことができます。 どうするかというと、それはとても簡単で

    CAPTCHAよりも優れた日本向けスパム対策
    starsky5
    starsky5 2008/03/04
    これは新しい。文字化けに悩まされてきた日本語を逆に利用する。
  • コパカバーナではたらくOpenPNE開発者の日記

    はい!ギュンばんわ! 「はてなダイアリー」重いなぁ。。。エントリー書く時、若干ストレスを感じる。。。 あとフォトライフの挙動も若干不満あり。。。 ということで、より安定して、より速いブログ環境を求めて、Bloggerに移行してみるよと。 電脳ではたらくOpenPNE開発者の日記@ネット 昨日に引き続き負荷性能の比較ですよと。 段階的に負荷を増やしての限界テストをやってみましたよと。 平均レスポンスタイムが5秒以内なところでいうと、 OpenPNE3.6beta13(Doctrine版・コアだけ・マイホームにアクセス) PVは、約700PV/分(約11PV/秒) httpdの平均メモリ使用量は、約35MB 平均レスポンスタイムは、約5秒 OpenPNE2.14.9(マイホームにアクセス) PVは、約1500PV/分(約25PV/秒) httpdの平均メモリ使用量は、約13MB 平均レスポンス

    コパカバーナではたらくOpenPNE開発者の日記
  • OpenPNE テンプレートのカスタマイズ | Sun Limited Mt.

    OpenPNE は Smarty を使用していますが、そのテンプレートを修正したい場合、直接オリジナルのテンプレートを編集するのではなくカスタマイズ用のテンプレートを作成して修正することができます。 ディレクトリは下記になります。 オリジナルのテンプレート /openpne/webapp/modules/pc/templates/ カスタマイズ用のテンプレート /openpne/webapp_ext/modules/pc/templates/ /openpne/webapp_ext/modules/pc/templates/ ディレクトリは最初からはないので作成します。 次にカスタマイズしたいテンプレートをオリジナルのテンプレートディレクトリからカスタマイズ用のディレクトリにコピーします。 次に /openpne/config.php の define('USE_EXT_DIR', fal

  • OpenPNEのカスタマイズ:最上瞬光

    OpenPNEをカスタマイズするため、中身をトレースしてみる。 So-net SNSのような仕組みを作るという観点から見ていくことにする。 (1) デザインのカスタマイズ → どこをいじれば良いのか? (2) 機能のカスタマイズ → アプリケーションの仕組み ~ どこをいじれば良いのか? (1) デザインのカスタマイズ 1. 標準のCSS、画像パーツは、管理画面経由で入れ替えられる。 2. OpenPNEは、Smartyを使っている。 デザインテンプレートは、 /webapp/modules/pc/templates /webapp/modules/ktai/templates にある。 新たな表示部分を加えたら、デザインテンプレートにSmartyタグを追加する。 そして、Smarty経由で出力するようなプログラムコードを追加する。 =OpenPNEはフレームワークを使ったMVCモデルで作

  • 今回のmixiのリニューアルについて - 専門家に聞く [All About プロファイル]

    Web制作・クリエイティブ どこがどう良くなったんでしょうか? 一見のパッと見た目は印象が良くなったかもしれませんが、長時間使い続けるユーザーからすると、見づらく疲れるデザインで、メリハリがないため、エリア視認性がとても悪く、情報把握が非常にしづらいのですが。 専門的にどうなのか詳しく解説していただきたいです。 質問者│サリエル・東京都・男性・35歳 はじめまして クロスウェーブの鈴木です 最初に画面が公開された時は期待したのですが、確かに見づらいものがありますよね。 CSSでのコーディングが中心になり、今後の機能追加でのデザイン追加等が容易になるなどのメリットが運営者側にはあったと思いますが、これではユーザー側のメリットがわかりづらいものがありますよね。 今後の修正に期待していますが・・・ 私の環境でも崩れる場面があり使いづらいです。 評価ありがとうございます 「CS

  • mixiの生みの親“バタラ氏”が語るMySQLの意外な利用法 - TechTargetジャパン

    日記だけで4億件のデータ ミクシィが運営するSNS「mixi」は、2007年7月末段階でユーザー数が1110万人。人が12人集まれば、1人はmixiユーザーというわけだ。ユーザーのアクティブ率(ログイン間隔が3日以内)は約62%と高く、2007年4月から6月の月間平均ページビューは117.5億に達した。日記だけでも4億件以上に上るなど、蓄積するデータ量も莫大。2004年3月のサービス開始から、わずか3年半で現在の巨大コミュニティーへと発展したのだ。 ミクシィは、「LAMP(OSのLinux、WebサーバのApache、DBMSのMySQL、開発言語のPerlPHPPython)」と呼ばれるWebシステム向けの標準的なオープンソースソフトウェア(以下、OSS)でシステムを自社開発し、安価なPCサーバを1000台以上連ねる超分散構成でmixiのサービスを支えている(広告配信など周辺機能では

    mixiの生みの親“バタラ氏”が語るMySQLの意外な利用法 - TechTargetジャパン
  • 1