タグ

リンダ・グラットンに関するstartselectのブックマーク (3)

  • 寿命100年時代をどう生きる? - ほぼ日刊イトイ新聞

    糸井 とてもいいですよ。リンダさんも元気そうですね。 リンダ わたしもいい調子なんです。 うちの犬の写真、ご覧になります? 糸井 わあ、かわいい。 「ドコノコ」知ってるかな? うちで作ったアプリなんですけど。 これはうちの犬ね。 リンダ まあ、すてきですね。 たくさんの犬やの写真が見られるんですね。 糸井 そうなんです。イギリスの犬もいますよ。 リンダ うちの犬もぜひ参加させてほしい。 糸井 もちろんです。 よかったらダウンロードしてみてください。 パンフレットあるかな‥‥どうぞ。 リンダ ありがとうございます。 糸井 前回お会いしてから2年になりますが、 その間リンダさんは どんなことをされていたんでしょう? リンダ 1年前にこのを書き上げ、 先日日語版が完成しました。 装丁もいい感じでとても気に入っています。 糸井 半分まで読みましたが、おもしろいです。 リンダ うれしいです。

    寿命100年時代をどう生きる? - ほぼ日刊イトイ新聞
  • 寿命100年時代をどう生きる? - ほぼ日刊イトイ新聞

    糸井 わあ、かわいい。 「ドコノコ」知ってるかな? うちで作ったアプリなんですけど。 これはうちの犬ね。 リンダ まあ、すてきですね。 たくさんの犬やの写真が見られるんですね。 糸井 そうなんです。イギリスの犬もいますよ。 リンダ うちの犬もぜひ参加させてほしい。 糸井 もちろんです。 よかったらダウンロードしてみてください。 パンフレットあるかな‥‥どうぞ。 リンダ ありがとうございます。 糸井 前回お会いしてから2年になりますが、 その間リンダさんは どんなことをされていたんでしょう? リンダ 1年前にこのを書き上げ、 先日日語版が完成しました。 装丁もいい感じでとても気に入っています。 糸井 半分まで読みましたが、おもしろいです。 リンダ うれしいです。 あとこの2年間、わたしはの執筆以外にも いろいろあったんです。 糸井 はい、どんなことでしょう。 リンダ じつは先日婚約を

    寿命100年時代をどう生きる? - ほぼ日刊イトイ新聞
  • 生き方を問い続け、選択し続ける――書評『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    ハーバード・ビジネス・レビュー編集部がおすすめの経営書を紹介する連載。第39回は『ワーク・シフト』や『未来企業』の著作でも有名な、ロンドン・ビジネススクール教授リンダ・グラットンの最新刊『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』を紹介する。 想像以上に長い人生を、いかに生きるか 2015年の日人の平均寿命は男性が80.79歳、女性が87.05歳。改めて数字を突きつけられると、人生の長さに驚かされる。20歳で成人だが、その時点ではまだ人生の4分の1しか終えていない。世界でみても、過去200年のほとんどの期間、平均寿命は右肩上がりで伸びているという。しかし、『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』で述べられていた一文はさらに衝撃的である。 「日では、2007年に生まれた子どもの半数が107歳より長く生きると予想されるが、この数字はその後も伸び続けており、2014年に生まれた子どもの場合

    生き方を問い続け、選択し続ける――書評『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
  • 1