山陽新幹線のN700系や寝台特急「サンライズ」に使われる285系などは、JR西日本が所有する車両でありながら東京圏まで乗り入れます。今や希少な例ですが、かつてはある事情から、東京圏のみで完結する運用についた車両がありました。 正体は「急行」 2023年10月現在、JR西日本が所有する車両のうち東京圏まで達するのは、定期列車では東海道・山陽新幹線のN700系電車、北陸新幹線のW7系電車と、寝台特急「サンライズ」に使われる285系電車のみです。かつては寝台列車などで、西日本からはるばる東京圏まで直通(越境)する車両も見られました。 東京圏まで乗り入れるJR西日本の車両。N700系新幹線電車と285系電車(画像:写真AC)。 ただし2010年代まで、東京圏内のみで運行を完結してしまうJR西日本の車両が存在しました。つまりJR東日本の路線しか走らなかったわけです。それは宇都宮線と高崎線のライナー列