タグ

2021年12月17日のブックマーク (2件)

  • そば大好きDEEN池森さんと、全国各地の美味しい乾麺そばを食べ比べ。そばってこんなにいろいろあるの……!? #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは。ライターの斎藤です。みなさん「小諸七兵衛」というそばを知っていますか? 「小諸七兵衛」を詳しく見る 一見、なんの変哲もない長野県の乾麺そばなのですが、「おいしい」ということで大人気になりました。人気に火がついてからは品薄の状態が続いていたことも(いまでは普通に買えます)。 僕も流行りに乗ってべてみたら確かにうまい。長野にいなくても、これが乾麺でストックできるのはすごいことだ……と思いつつ、3日連続でべてしまったので、全然ストックにならなかったんですが……。 小諸七兵衛をブレイクさせたのは「DEEN」のボーカリストで、そばマニアの池森秀一さんです。 池森さんは毎日そばをべるという習慣を16年間続けていて、最近は自分自身のそばブランド「池森そば」のプロデュースもしています。 「池森そば」を詳しく見る さらに池森さんはツアーに出かける際に、全国各地のそば屋さんで、個性のあるそば

    そば大好きDEEN池森さんと、全国各地の美味しい乾麺そばを食べ比べ。そばってこんなにいろいろあるの……!? #ソレドコ - ソレドコ
    steam-punk
    steam-punk 2021/12/17
    いろんな人に食べさせて布教というところ、蕎麦ガチ勢だと痛感する。蕎麦という食べものは駅そばとか、食事ではあるけど本当に間食のように手軽に食べられるので大好きです。
  • 「図書館で読書とか、真面目かよ笑笑」と学びをバカにしてくる人の行動原理

    ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

    「図書館で読書とか、真面目かよ笑笑」と学びをバカにしてくる人の行動原理