2016年1月14日のブックマーク (5件)

  • 2016シーズンキャプテン・副キャプテン決定のお知らせ | コンサドーレ札幌 オフィシャルサイト

    ◆2016シーズンの北海道コンサドーレ札幌キャプテンと副キャプテンが決定いたしましたので、お知らせいたします。 2016シーズン 北海道コンサドーレ札幌 キャプテン 宮澤 裕樹 河合 竜二、 金山 隼樹、 荒野 拓馬 2016シーズンキャプテン 宮澤裕樹 選手のコメント 『キャプテンを務めさせていただくことになりました。チームを引っ張り、20周年という節目の年にチームの目標であるJ1昇格を達成できるように、一丸となって頑張っていきたいと思います』

    2016シーズンキャプテン・副キャプテン決定のお知らせ | コンサドーレ札幌 オフィシャルサイト
    steek79
    steek79 2016/01/14
    やっとか
  • ノルウェーの公立高校、時間割に「ゲーム」を加える

    steek79
    steek79 2016/01/14
    「Dota 2」、「League of Legends」、「Counter-Strike: Global Offensive」、「スタークラフト2」など
  • 母乳育児推進の問題点――粉ミルクは本当に悪いのか!?/森戸やすみ - SYNODOS

    近年、粉ミルクがよいとされた昔とは反対に母乳育児推進が主流となり、「母乳は素晴らしい」「粉ミルクはよくない」という情報があふれています。 確かに母乳はよいものです。しかし、母乳は出にくい人もいれば、なんらかの事情であげられない人もいます。それなのに母乳に関する書籍やブログなどのほとんどは、母乳を過大評価する一方で、粉ミルクにはふれないか欠点だけを並べ立てるのみ。公平な視点に欠けています。これでは当然、「赤ちゃんに最良のことをしてあげたい」と考えるお母さんは、心身ともにバランスを崩しやすい時期であることも手伝って追い詰められがちでしょう。 実際、母乳を過大評価する医療従事者(主に助産師)や周囲の人に「母乳じゃないと」という価値観を押し付けられ、つらい思いをするお母さんはとても多いようです。2015年7月には、安全性が確保されていない母乳がインターネット上で売られていたことが報道されて話題にな

    母乳育児推進の問題点――粉ミルクは本当に悪いのか!?/森戸やすみ - SYNODOS
    steek79
    steek79 2016/01/14
  • 割と本気で家庭用Slack Botを作ってみた - 八発白中

    僕はと二人暮らしをしています。かつてはLINEを使って普段のやり取りをしていたのですが、一年ほど前からSlackを使い始めました。 Slackの良いところはハッカビリティが高いところです。Google Calendarなど他のサービスと連携することができるし、IFTTTを使って多少凝ったこともできます。 IFTTT時代 IFTTTを使えば天気予報をSlackチャンネルに流せます。 英語というのは不意ですが、一応今日の天気はわかります。英語が読めなくてもアイコンを見れば、雨が降りそうな気がするってくらいはわかります。 しかし、しばらく運用しているうちに疑念が。 天気予報が当たらない。 IFTTTが連携している天気予報は「The Weather Channel」の情報なのですが、これが日の気象庁の予想と違っていて全然当たらない。 ちなみにiOS8から標準の天気アプリが提供している予報もこ

    割と本気で家庭用Slack Botを作ってみた - 八発白中
    steek79
    steek79 2016/01/14
  • 【隈研吾】クリエイティビティを求めオフィスが「家」化する

    2016/1/4 新国立競技場の設計計画のデザイン採用が決まった建築家の隈研吾氏は、「歌舞伎座」や「TOYAMAキラリ」といった国内の建築物だけでなく、中国やヨーロッパなどでも活躍し、建築業界を代表するイノベーターだ。最近では団地の再生や、シェアハウスの建築も手掛ける。隈氏は今、「家」にどのような考えを持っているのか。インタビューを3回にわたって掲載する。 第1回:クリエイティビティを求めオフィスが「家」化する 第2回:場所へのこだわりとシェアハウス 第3回:未来の家と都市 オフィスは工業化で出現した限られた現象 ──隈さんは、日だけでなく世界中で日らしい建築を創り続けていらっしゃいます。隈さんにとって「家」とは、どういう存在でしょうか? 隈:僕は、1990年代、「家」というものを非常に屈折した視点で捉えていました。20世紀の家は、家を「所有する」こと自体が目的になっていた。郊外の土地

    【隈研吾】クリエイティビティを求めオフィスが「家」化する
    steek79
    steek79 2016/01/14