タグ

2009年3月7日のブックマーク (3件)

  • asahi.com(朝日新聞社):スナメリ、道ならぬ恋? つがいのメスより魚に夢中 - サイエンス

    大型魚のスギ(下)にすり寄るスナメリのホワイティー。メスのパンプには背を向けていた=愛知県美浜町の南知多ビーチランド、恵原弘太郎撮影  春の繁殖期をひかえ、小型イルカ「スナメリ」が魚にキス?――愛知県美浜町の水族館「南知多ビーチランド」でオスのスナメリが大型魚にすり寄る姿が話題を呼んでいる。このオスには繁殖用に、つがいのメスがいるが妊娠には成功していない。  このスナメリは9年前から飼育されているオスのホワイティー(推定25歳)。すり寄られているのは大型魚(体長約1・2メートル)のスギ。ホワイティーは日に数回、スギを追いかけては、キスのようなしぐさを熱心に繰り返している。  日鯨類研究所顧問の大隅清治さんによると、スナメリは求愛行動でオスがメスに体をすり寄せたり、軽くかんだりすることがあるという。オスのスナメリが大型魚などに対し同様の行動を取る例はほかの水族館でも報告されており、大隅さん

    steel_eel
    steel_eel 2009/03/07
    オスのイルカがフル勃起しながら女性ダイバーに擦り寄ってる動画思い出したww
  • 疑似科学に関する意識調査(完成稿) - touhou_huhaiの日記

    【追記】2009/04/04 はてな人力検索で、模擬的な調査を実施しています。 http://q.hatena.ne.jp/1238845883 結果をもとに消費者団体などに格的な調査をお願いします。 疑似科学に関する意識調査(草案2009/03/07版) 実際は科学ではないのに科学的な用語を使ってうわべを装った「疑似科学(ニセ科学)」を学校で教えたり、ニセ科学に基づいた効能をうたう健康品を販売したり、病気の治療に利用しようとする動きが、一部の科学者や医師のあいだで問題視されています。 この調査は、ニセ科学がどの程度一般に知られているかを調べ、今後の対策を考える参考にする目的で企画しました。ぜひご協力をお願いします。 Q.1:疑似科学(ニセ科学)という言葉をご存じですか?いずれか1つを選んでお答え下さい。 A.1:言葉とその意味をよく知っており、内容を説明できる A.2:言葉を知ってお

    疑似科学に関する意識調査(完成稿) - touhou_huhaiの日記
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    steel_eel
    steel_eel 2009/03/07
    ある実験や研究の結果を信用することと、その結果を出した人や組織の権威を信用することは全然違うと思うが。>「反権威主義で疑似科学批判という立場は不可能なんじゃないか」