タグ

2012年7月29日のブックマーク (4件)

  • 「男のプライドはないのか?」 この言葉で完全論破出来ると女子の間で話題に | うー速

    ★「男のプライドはないのか?」ムカつくほどケチな彼氏への対処法 女子会でよく話題に上がる、付き合いたくない男性の代表格は「ケチ」。男らしくおごってくれない彼氏に、不満を持っている女性は多いものです。 でも、面と向かって「ケチ!」と言ったらケンカになるだけ。そこで、ケチな彼氏を教育した女性のエピソードを紹介します。 ■ケチにケチと言っても、ケンカになるだけ B子(33歳/派遣社員)は、ケチな彼氏をどのように教育したのでしょうか? 「私より2歳年上で35歳の彼氏は、事に行くといつも10円単位まできっちり割り勘。私ももう良い歳だし、稼ぎもあるから『事代は男性が払うもの!』なんて思わないけど、誕生日のときぐらいごちそうして欲しい。『今日ぐらい払ってよ』って言ったらケンカになっちゃった」と、B子。 B子の不満は、ただ事代を払ってほしいというよりも「男のプライドはないのか?」という部分のようです

    「男のプライドはないのか?」 この言葉で完全論破出来ると女子の間で話題に | うー速
    steel_eel
    steel_eel 2012/07/29
    こういうことを言い出す女性は『じゃあ女は女らしく黙って父や夫や子に従って一生過ごせよw』って言われたら納得するのだろうか。自分が差別していると言う自覚は無いのか。
  • なぜ日産は会議の議事録をつくらないのか (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    「会議」は、退屈で非生産的。たいていはそうでしょう。長々と時間をかけたわりに、上層部の意向に沿った予定調和的な結論になったりするのは当たり前。その後に議事録が回覧されると、各部署から修正の指示が噴出して、「会議での決定事項」と「議事録」という2つの別の結論ができあがり、その後の実行力が弱くなることまであります。 かつて官僚体質と批判され業績不振だった頃の日産もそうだったかもしれません。 同社の体質はカルロス・ゴーン氏が社長に就任したのを契機に、変貌を遂げます。ゴーン氏がリストラや合理化など大胆な改革をしたことは有名ですが、「会議の方法」の開発を指示していたことまではあまり知られていません。 現在ではすっかり社内に浸透した「V-up 」と呼ばれる日産式の会議には、独自の方法があります。そのひとつが「議事録をつくらない」です。 では、会議をどう進めるのか。まず、模造紙数枚と大量の付箋紙

    steel_eel
    steel_eel 2012/07/29
    『「付箋紙に名前を書かない」ことも「議論深化」の要因でしょう。』 たぶんこれが最大の理由じゃね?やっぱり今の日本では匿名じゃないと無職とかお山の大将的な『無敵の人』以外は意見を出せないんだよw
  • 飛行機の中でiPhone使ったら注意してきたヤツと大喧嘩になった / CYBER LIFE 2CH

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/27(水) 02:34:06.42 ID:WNnHfYAr0 正義感ぶったオッサンに「機内で携帯使うな、馬鹿もん」みたいに注意されて頭にきた 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/27(水) 02:34:50.15 ID:OheW8nE00 なんですいませんの一言が言えないの? 今何歳?

    steel_eel
    steel_eel 2012/07/29
    『俺は、俺に刃向かうヤツは全て排除するよ』のインパクトwww
  • 2ch人気まとめ

    2ch修羅場スレ】彼女が既婚者と不倫していることが分かった。もう別れるつもりなので、修羅場起こしてやった

    2ch人気まとめ
    steel_eel
    steel_eel 2012/07/29
    名乗ったら職場電凸で潰しに来るんでしょ?って気しかしない。相手に名を名乗れと言う前に名乗って貰えるように自分を変えるべき!人のせいにするのは甘え(キリッ って他人の場合は言いそうだよな、こういう人って。