タグ

2012年11月28日のブックマーク (6件)

  • 本を通読するのは当たり前でなかったかもという話 - 発声練習

    一つ前のエントリーを書くために検索して見つけた記事がとても面白い。みなさま、ぜひご一読を。 Knowledge Worker:「これまでの、これからの」第3回 原田範行教授 私が学部生のころもそうだし、今の学部生もそうだけれどもを頭から最後まで読まなければいけない。著者の思いに沿って読まなければいけないという思い込みが強い。ちなみに、私がこの思い込みから離れられたのは博士後期課程に入ってから。 専門書や論文は、頭からお尻までを全部均等に丁寧に読むものではありません。必要な部分を必要なだけ読むものです。ですから、均等に力を割り振って読むよりは、論文の一部分に全力を尽くしましょう。 (論文の読み方より) で、面白いのは上記の記事によると、18世紀のイギリスでは「必要なところだけ自由に読む」という読み方の人が結構いたんじゃないかとのこと。21世紀に学生を指導している私が18世紀の読書法を教

    本を通読するのは当たり前でなかったかもという話 - 発声練習
    steel_eel
    steel_eel 2012/11/28
    物語を楽しむための読書と知識を得るための読書の違いは意識された方がいいと思う。知識を得るための読書は、一冊一冊の本や論文を読むだけの話ではなく自分が持つ情報の空間全体としての運用。本棚はわりと大切。
  • 哺乳類は,爬虫類から進化したのではないのですか? - 生命:中学理科教科書「未来へひろがるサイエンス」Q&A

    哺乳類は,爬虫類から進化したのではないのですか? 文部科学省からの検定意見により,平成24年度用教科書から,哺乳類は爬虫類から進化したと記述しておりません。 今までの教科書では,哺乳類は爬虫類から進化したと説明していました。しかし近年の研究の成果から,哺乳類と爬虫類は,別物であるという考えが主流となっています。 現在では,両生類から羊膜類(羊膜と卵殻をもつ四肢動物)が進化し,そのときに双弓類と単弓類が進化したと考えられています。 双弓類は頭骨の左右に2つずつ,双弓型側頭窓という穴をもち,『爬虫類と鳥類の共通の祖先とそのすべての子孫を含む単系統群。(生物学辞典 東京化学同人 2010)』と定義されています。 単弓類は頭骨の左右に1つずつ,単弓型側頭窓という穴をもち,『すべての哺乳類の共通の祖先とそのすべての子孫を含む単系統群。かつてはディメトロドンやキノドン類などを哺乳類型爬虫類とよんでいた

    哺乳類は,爬虫類から進化したのではないのですか? - 生命:中学理科教科書「未来へひろがるサイエンス」Q&A
    steel_eel
    steel_eel 2012/11/28
    両生類が陸に上がって爬虫類、爬虫類に羽毛やら毛が生えて鳥類やら哺乳類、みたいな感覚は全然間違ってるのか。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    steel_eel
    steel_eel 2012/11/28
    麗子が特殊メイクでブサイク化したまま外に出たら、周囲の人間の態度が全然違っててショック受けて、困っているところに両津が外見に関わらず普通に助けてくれる(もちろん麗子だと気付いてない)話が良かったなw
  • 宇宙飛行士が地下訓練中に新種のワラジムシを発見

    【2012年11月27日 ESA】 イタリアの地下洞窟で行われていた宇宙飛行士らの訓練で、新種のワラジムシが発見された。 訓練コーディネイターのJo de WaeleさんとNASAの宇宙飛行士Mike Finckeさんが洞窟の池に餌を設置している様子。クリックで拡大(提供:ESA--V. Crobu) 今回発見された新種のワラジムシ。身長はわずか8mm(提供:ESA--M. Fincke) 国際宇宙ステーション(ISS)参加国の宇宙飛行士の訓練のひとつとして、地下洞窟で数日間過ごす「CAVES」(人間の行動とスキルを訓練評価する共同探検)がある。多国籍のクルーが極限環境の中で、気象学、測量学、地質学、地下生物分類学などの調査を実施するというものだ。 2012年のCAVESは、日人宇宙飛行士の野口聡一さんらも参加してイタリアのサルディーニャ島で9月に実施された。生物調査の対象となったのは小

    steel_eel
    steel_eel 2012/11/28
    『ワラジムシはかつて水中から陸上に上がり陸上生活に完全適応した唯一の甲殻類(カニやエビなどの類)だが』ダンゴムシって全然別系統なの?ワラジムシに含まれるの?
  • 死ぬほどヤバい、ノロの辛さを教えてあげるスレ : 腹筋崩壊ニュース

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 14:00:02.08 ID:PWpq+gAi0 今年、ノロ(感染性胃腸炎)が大流行してるらしいから、予防の意味でも、このスレを読んでノロの辛さを知って欲しい 俺の場合 突然、体調が急激に悪化し 意識が朦朧とし、目の前が白くなる 恐ろしいほどの吐き気に襲われ 洪水のように口からゲロが止め処なく出てくる 当に窒息するんじゃないかと思った その後は、1人でマックに居たにも関わらず、あまりの怠さでテーブルに突っ伏してしまった 結局、どうにも動けなくて、救急車を呼んでもらい、点滴を受けて、帰宅 オニダルマオコゼに刺されて、その激痛で意識不明になって、救急車で運ばれたことがあるが、それよりも全然辛かった みんな気をつけてくれ 続きを読む

    steel_eel
    steel_eel 2012/11/28
    『マーライオンとノロ患者どっちが噴射力強いの?』→『マーライオンは口からしか出ないからノロ患者』 ワロタw
  • 「HUNTER×HUNTER」幻の未公開エピソード、10年ぶりに掲載決定 : 映画ニュース - 映画.com

    幻のエピソードが明らかに!(C)冨樫義博/集英社[映画.com ニュース] 冨樫義博氏の人気漫画HUNTER×HUNTER」の幻のエピソードが、特別読み切り「HUNTER×HUNTER クラピカ追憶編」として、「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)に掲載されることがわかった。 「HUNTER×HUNTER」は、「幽☆遊☆白書」などで知られる冨樫氏が、1998年から「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)で連載している大ヒット冒険漫画(現在は休載)。30巻までで累計発行部数6000万部を突破した。 今回掲載が決定したエピソードは、冨樫氏が約10年前に描きあげたが未公開となっていたネームをもとに、怒りによって緋色に染まる瞳を持つクルタ族の少年クラピカの過去を描く。12月3日発売予定の「週刊少年ジャンプ」新年1号、10日発売予定の新年2号の2週連続で、合計63ページにわたり掲載される。また、同作の最新コミッ

    「HUNTER×HUNTER」幻の未公開エピソード、10年ぶりに掲載決定 : 映画ニュース - 映画.com
    steel_eel
    steel_eel 2012/11/28
    というか、連載開始からそんなに経ってたのか。