タグ

2014年12月1日のブックマーク (4件)

  • 「どんぶり勘定」と聞いて食器的な何かイメージしてるヤツちょっと来い

    こんにちは。 他にも既に多くの方が述べられていますが、世間の一部にある「どんぶり勘定」の勘違いイメージを正します。 昨日覚えたばかりのことを、さも前から知っていたかのように語る試みです。 要約 「どんぶり勘定」の「どんぶり」とは (not)×間違い ではなく、 (but)○正確 のことです。 ※元画像は、pixabay.com、kaneiwa.netより 序・どんぶり勘定 「丼(どんぶり)勘定」という言葉があります。 「広辞苑」には 予算を立てたり決算をしたりせず、手もとにある金にまかせて支払いをすること。また、それに似た大まかな会計。 とあります。 「どんぶり勘定」に器をイメージしていそうな例 一部に、「どんぶり勘定」の「どんぶり」を器的な何かにイメージしている向きが見られます。 例えばこんな感じです。 こんなアプリも。 わりかんどんぶり勘定(play.google.com) どんぶ

    「どんぶり勘定」と聞いて食器的な何かイメージしてるヤツちょっと来い
    steel_eel
    steel_eel 2014/12/01
    マジか。丼が5つ出てるから2500円くらいじゃ~(本来の値段はバラバラだけど平均500円くらいとして)みたいな感じでしか売り上げを処理してないとかそういう話だと思っていたw
  • 【政治】アベノミクスと今の不況について簡単に説明するよ

    1 名無しさん@おーぷん :2014/11/27(木)20:41:56 ID:h87アベノミクスってなんやねんって人向けだよ 安倍ちゃんはアベノミクスで3の矢を打ったよ ①1目はマネタリーベースの増加だよ かんたんに言えば、市場に金を増やして投資を活発化させたんだよ ②2目は公共投資だよ 1目の矢で流れた金を循環させるために公共投資を増やしたんだよ ③規制緩和だよ さらに金が流れやすくするためにいろんな規制を取っ払ったんだよ 関連記事 今の若者はアベノミクスでバブル並に職が溢れ返ってて投資もバブル並に恵まれてると思う 「安倍首相はトップダウンで正しい事を行っている」世界の投資家、アベノミクス支持変えず 民主党の前原誠司元代表 「アベノミクスは危険な道。『ノー』を突きつけ、もう一度民主党にチャンスをいただきたい」 【アベノミクス効き過ぎィ!】 韓国、10月の製

    【政治】アベノミクスと今の不況について簡単に説明するよ
    steel_eel
    steel_eel 2014/12/01
    リフレ政策に逆行する上に破壊力高すぎた最悪の悪手が消費税増税で、再度の消費税増税は本当にヤバい。それまでに景気が過熱しすぎているレベルに回復してりゃいいが、難しいだろうなぁ。
  • 扶桑社『あかんメール』における無断転載について - 気刊びびび

    株式会社扶桑社の出版物において、僕のツイートが無断転載されていた問題で、扶桑社に抗議し一定の合意に至りました。この記事ではその簡単なご報告と、同様にネット上に公開した著作物を無断転載された方に抗議方法の一例を見せることで、泣き寝入りせずに「例えばこのように行動すればいい」という道のりを提示します。出版社からの無断転載被害に遭っている方は、この記事を参考にしていただければ幸いです。 経緯 株式会社扶桑社(以下、扶桑社)は2014年11月10日初版第1刷発行の『あかんメール』(『あかんメール』選定委員会・編)において、Twitter上で皆月蒼葉(以下、皆月)のTwitterアカウント@m_sobaのツイート*1を、ほぼ完全にコピーする状態で無断転載していました。以下に元ツイートと掲載された文面をそれぞれ転記します。 今月から別の部署に異動になったわけですが、新しい配属先の人に「お疲れ様です」と

    扶桑社『あかんメール』における無断転載について - 気刊びびび
    steel_eel
    steel_eel 2014/12/01
    こういう案件見てると、ネット上の著作物に対するJASRACめいた組織が欲しくなってくるな。いや、やりすぎるとアレだけど…。
  • 竹信三恵子 「家事労働ハラスメント-生きづらさの根にあるもの」 - うさうさメモ

    家事労働ハラスメント――生きづらさの根にあるもの (岩波新書) 作者: 竹信三恵子出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2013/10/19メディア: 新書この商品を含むブログ (12件) を見る「が病気になったために、家事・育児仕事をすべてこなさなければならなくなり、大変なことになった」というあるサラリーマンの記事に、「この例を出せば、現代の働く女性が求められている大変さが少しは伝わるのではないか」とブコメしたところ、「そんなの誰も求めてないのに」というコメントがついたことがあります(このコメントにはそこそこスターがついてました)。「誰も求めてない」というのは、決して、「世の中のほとんどの家庭では家事は当たり前に分担されているから(女性だけが背負うことは求めてない)」ではありませんよね。「女性が社会に進出するのは女性の勝手。誰もお願いしたわけじゃない」ということなのでしょう。「女性が

    竹信三恵子 「家事労働ハラスメント-生きづらさの根にあるもの」 - うさうさメモ
    steel_eel
    steel_eel 2014/12/01
    とにかく劣悪な労働環境をどう改善するかと言うのが、わりと全面的に色々な問題にかかってくるんだよな。