タグ

2015年8月13日のブックマーク (4件)

  • 子供を産むことが幸せだと決めつけるな

    結婚して、何回か相手の実家に行っているのだが、子供はまだかと盛んに聞かれる。 結婚して、名字が変わったことを伝えると、次は子供だね?いつ?とか、予定は?と聞かれる。 うんざりだ。 子供が嫌いだし、産みたくも無い。 子供を産むことがよいことだと決めつけるな。押し付けるな。 ほっといてくれ。 自分からあんなものが生まれてくると考えただけで恐ろしい。 この考え方は生物としておかしいのだろうか。壊れているのだろうか。

    子供を産むことが幸せだと決めつけるな
    steel_eel
    steel_eel 2015/08/13
    単純に結婚→子供を作る→2人目→3人目みたいなのを『誰とでも共有できる中立的な話題』だと思っている人がいまだに結構いる可能性が高いのではないかと思っている。天気の話題と同レベルに。
  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
    steel_eel
    steel_eel 2015/08/13
    『なお、レベルに艦しては今回使用したデータ上では有意な影響がみられなかったため計算していません。』マジで!?
  • 下請けの日々を乗り越え作った自社ゲーム、結果は「スタジオ閉鎖」。KickstarterとSteam早期アクセスを経たインディースタジオの終焉 - AUTOMATON

    ホーム ニュース 下請けの日々を乗り越え作った自社ゲーム、結果は「スタジオ閉鎖」。KickstarterとSteam早期アクセスを経たインディースタジオの終焉 海外のインディーデベロッパー「GRIN Gamestudio」は、公式ブログにて開発チームを解散したことを明らかにした。未払いの負債を支払うことができず、すでに破産申請を行っているという。 奇しくも2009年に閉鎖を発表したスウェーデンの「GRIN」スタジオと同じ名ではあるが、「GRIN Gamestudio」はまったく別のゲームデベロッパーだ。2002年に設立され、当初はオンラインやブラウザゲーム、アプリケーションの開発などの下請けに従事していた。ここ数年間はゲーム開発の基盤を少しずつ築き、初の自社タイトルである『Woolfe – The Red Hood Diaries』を2015年3月についにリリースした。残念ながらその5か月

    下請けの日々を乗り越え作った自社ゲーム、結果は「スタジオ閉鎖」。KickstarterとSteam早期アクセスを経たインディースタジオの終焉 - AUTOMATON
    steel_eel
    steel_eel 2015/08/13
    動画にちょっと出てるゲーム部分だけみると、なんか雰囲気がめっちゃエルシャダイっぽいな。
  • 京・ガールズデイズ|ラノベ文庫

    2016.09.16 Web限定 書きおろしショートストーリー第2弾掲載 2016.09.12 京都の街スポット、プチ情報掲載④ 2016.08.31 幹先生&賀茂川先生サイン会開催決定!! 2016.08.26 ダウンロードコンテンツ更新 (第2巻イラスト壁紙追加) 2016.08.18 最新第2巻書籍情報更新 2016.02.02 Web限定 書きおろしショートストーリー掲載 2015.09.18 京都の街スポット、プチ情報掲載③ 2015.09.15 京都の街スポット、プチ情報掲載② 2015.09.08 京都の街スポット、プチ情報掲載① 2015.09.03 幹先生サイン会&ラッピング電車情報アップ! 2015.09.03 京都国際マンガミュージアム周辺&京都市営地下鉄路線マップ公開! 2015.08.26 京都市内マップ公開! 2015.08.21 壁紙ダウンロード実施中♪ 20

    京・ガールズデイズ|ラノベ文庫
    steel_eel
    steel_eel 2015/08/13
    百合ですか!?百合要素はあるんですか!?