タグ

ブックマーク / dochikushow.blog.fc2.com (23)

  • ゲーム性vsシナリオ 島国大和のド畜生

    twitterで、適当につぶやいていたのを意味が分かるように整形したり順序をいじりました。 たしかにtwitterでつぶやくと、誰かが面白い意見をかぶせてくれるので自分の考えを整理するのに良いかもしれません。 人様の発言もあわせて乗っけたいんですが、そうもいかないので私のつぶやきだけで。 流れに追いつけてないのですが、「ゲーム性vs物語性」のお話。俺は立場がゲーム寄りなので「ゲームのシナリオはシステムに奉仕すべき」と思っています。>つづく ドラクエ3を高く評価していますが、あれはシナリオがすべてゲームシステムで語られる事を前提として作られているからとても良いなーと思っています。 逆に、シナリオによってパーティが制限されたり、しぶしぶ育てなければいけないキャラがいるようなゲームはあまり好きでは無いです。 最近のゲームでシナリオに重きがおかれる場合が多いのは、長時間ゲーが増え、ヌルゲーが増えた

    steel_eel
    steel_eel 2010/01/13
    RPGはシステムとバランスを作りこんで、後はユーザーの妄想まかせにすべきな気がする。妄想を喚起させるフレーバーは重要だが。既に完成している物語を表現するのに、一般的なRPGのシステム自体が向いて無いと思う。
  • 少ない基本システムで、長時間プレイをさせるシステム探訪 島国大和のド畜生

    要するに少ないコストで大量のリソースを用意しろって話。ゲンナリだ。 ▼ 昔のゲーム、例えばインベーダーなんて同じステージの繰り返しで、それでも面白かった時代だから、あんまり参考にならない。 ゼビウスぐらいになると、地上の配置や敵の出現パターンで、16面楽しく遊べる。(その後はループだが)しかし、メモリが高かった当時としてはこれでも高コストだったと思われるが、今のゲームで、あんなふうにタイルパターン丸出しのマップは許されないし、全部のボスが同じ(アンドアジェネシスだけ)ってのも今だと文句が出るだろう。 難儀だ。つーか、最近のプレイヤー(俺含む)は、舌が肥えすぎなんだよなー。 ▼ 格闘ゲームは、キャラクター追加分だけ、ステージを稼げるんだけど、1キャラクター作るコストが大変高いので困る。 ▼ 連邦vsジオンDXを参考に穿り出してプレイしてみたが、これは「何秒死ぬな」「何を護衛しろ」「何に乗って

    steel_eel
    steel_eel 2009/12/07
    DQ9のすれ違い地図交換システムはこの観点からすると凄くよく出来てるね。
  • 憧れ(あこがれ)産業で働くな 島国大和のド畜生

    ■憧れ産業とは この場合の憧れ産業とは「あの業界いいな」と憧れられるような業界の事を、揶揄的に刺す。 漫画家、ゲーム開発、アニメ、映画、TV、アイドル。そんなの。 自分は、今はゲームってるが、その昔、漫画で小銭を稼がせて頂いた事がある。 その時編集者さんと話していて印象に残ったお話。 「えますかねー」 「いやー。えるかえないかで言うとえないけど、仕事は面白いよ」 ということで、漫画は諦めた。面白いだけでは腹は膨れない。 もちろん、自分が才能溢れる若者だったりしたら「お前ならえる!」とか言ってくれたかもしれないけど、才能はかなり足りない方なので。 自分は結局フツーの会社で会社員の仕事をしてから、ゲーム業界に入った。一応会社だから、えるかなと思った。(甘かった) そんなわけで。 憧れ産業は仕事自体が憧れの対象であるがゆえ、え無くても就労希望者がやってくるような業種を指す。 ■

    steel_eel
    steel_eel 2009/07/30
    ほとんど完全に(大学の)研究者にも当てはまるから困る。ポスドクとかね。ポスト得られたら食えるという点は違うが、そうすると今度は研究してる暇がなくなるという矛盾があるw