2020年5月26日のブックマーク (2件)

  • はらぺこあおむしが土曜日に食べたものをワンプレートにして食べる

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:土曜のお便り 〜犬小屋の上のなんかぐにゃぐにゃしたもの 『はらぺこあおむし』の土曜日が気になる 『はらぺこあおむし』という絵があって、2歳の子どもとよく読んでいる。欲旺盛なあおむしがたくさんべて最後に立派な蝶になるというサクセスストーリーである。 『はらぺこあおむし』 あおむしは日曜日に生まれて、月曜はこれをべた、火曜はこれをべた、という風にページをめくりながら事が進んでいくのだけど、一番盛り上がるのが6日目の土曜日である。 すごいべてる。(エリック・カール 作 もり ひさし 訳『はらぺこあおむし』偕成社、1997、p.17-18)

    はらぺこあおむしが土曜日に食べたものをワンプレートにして食べる
    stein
    stein 2020/05/26
    最高最高最高最高
  • カリカリベーコンの作り方を教わりにユタに行った話 - つなブログ

    ベーコンと私 人生で忘れられない味がある。 8年前、アメリカのユタ州にある家でホームステイした時だ。朝起きると、ホストマザーが朝を用意してくれていた。アメリカに対する淡い憧れを抱いていた私は、スクランブルエッグにトースト、オレンジジュースという組み合わせに「いかにもアメリカの朝っぽい…!」と密かな興奮を覚えた。 この中でも、私の心に深く刻まれているのは卵に添えられていたベーコンだ。一見するとどこにでもある平凡なベーコンなのだが、一たび口にすると寝起きの頭が肉色になる程の衝撃に襲われた。このベーコン、恐ろしくカリカリなのである。 実家で出てくるベーコンは歯ごたえこそあるものの、カリカリというにはほど遠いウェットな触感で、これがベーコンなのだと信じて生きてきた。ベーコン=しっとり という方程式を信じ込んでいた私に訪れたカリカリベーコンは、まさにベーコン界の黒船とも言える存在であり、この日を

    カリカリベーコンの作り方を教わりにユタに行った話 - つなブログ
    stein
    stein 2020/05/26
    私もカリカリベーコン大好きだし作り方レシピといいめちゃめちゃ最高の記事。