タグ

2009年7月9日のブックマーク (11件)

  • <この記事の掲載期間は終了しました> 

  • asahi.com(朝日新聞社):値段は本屋さんが決めて… 値引きOK本、異例の出版 - 文化

    新刊にもかかわらず、書店が自由に価格を決められるが出版される。中堅のポット出版(社・東京都渋谷区)が13日に発行する「の現場」(永江朗著)だ。出版社が小売価格を書店に守らせる再販売価格維持制度(再販制)が常識の出版界で、「非再販」は極めて珍しく、制度に一石を投じる試みだ。  「の現場」は、現在の出版事情を取材した書籍だ。その裏表紙には「非再販」「希望小売価格・1800円+税」とあり、書店は1800円以下でも売ることができる。書店の粗利は22〜23%とされることから、損が出ない範囲で値引きの可能性がある。理論的には、購入する読者が書店と値引きの交渉もできるという。  ポット出版の沢辺均社長は「書店と読者に、の価値をジャッジしてほしい。再販制度がなくても出版社は自立できることが望ましい」と話す。  独占禁止法は製造業者が小売店に定価販売を強制することを禁じているが、新聞や書籍などの

  • 「KJ法」の川喜田二郎さん死去 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ユニークな発想法「KJ法」の創始者で、ヒマラヤなどの学術調査で知られる文化人類学者の川喜田二郎(かわきた・じろう)氏が8日、死去した。 89歳だった。告別式は親族のみで行い、後日お別れ会を開く予定。 三重県生まれ。京大に進み、山岳部に籍を置く。人類学者の今西錦司の薫陶を受け、野外調査に取り組んだ。卒業後は東工大などの教授を歴任した。 専門は文化人類学、民族地理学。1953年にマナスル登山隊に参加して以来、ネパール、ヒマラヤの現地調査を続け、「鳥葬の国」などのノンフィクションから「素朴と文明」といった独自の文明論まで、幅広く手がけた。その一方で、環境保護や、ネパールにふさわしい形の技術協力を進め、アジアのノーベル賞といわれるマグサイサイ賞なども受けている。 また、ユニークな発想・情報整理法で、世界で高く評価されている「KJ法」を考案、自ら普及につとめた。他の著書に「発想法」「チームワーク」な

  • 読み終えた本 - にゃんにゃんゾンビ村

    『橋の上の「殺意」』。畠山鈴香による殺人事件を巡るルポ。実のところ、これを読むまでマスコミ報道で知った「虚像」でしかこの事件を知っていなかった。そして、びっくりするのが裁判でも、鈴香の娘の最期の真相は結局明らかにされていなかった、ということ。俺は報道が印象づけたように、畠山鈴香は嘘つきの殺人犯なのだと思い込んでいた。過剰な演技をする殺人犯だと。しかし、このルポに登場する鈴香の健忘ぶりに、俺はゾッとしてしまった。人間にはこんなことが起こりうるのだ、と迫真をもってこのは描いてみせる。 あまりのショックのために娘に起きたことは忘却されてしまい、帰宅して「娘はどこだろう」と探しまわる鈴香。裁判でも、気で「真相」を知ろうとする鈴香。 裁判員制度直前ということで、テストケースとして公判前手続きで争点が整理されてしまい、真相がきちんと究明されなかった事件。検察も弁護側も、争点以外に目を向けなかった。

    stella_nf
    stella_nf 2009/07/09
    秋田連続児童殺害事件を裁判前にネット記事でわかった気になってしまっていた。反省。
  • 集英社が会社番付本の回収を決定 - MSN産経ニュース

    集英社が6月26日に発売したばかりの会社番付「サブプライム後の会社番付 アブナイ会社、倒産しない会社はここだ!」(黒井尚志著)の内容に、事実とは異なる記載が多数あることが判明し、同社が回収を決めたことが9日、分かった。集英社は「の記述のチェック態勢が不十分だった」と謝罪した。 集英社によると、今月1日に著者から「事実とは異なる記述がある」との申し入れがあったのを受け、事実関係についての調査を開始。多数の間違いが見つかったため、6日、販売会社を通じて全国の書店向けに通知を出した。 同書は電機や不動産といった約1800社の「会社力」の番付を、「単独で生き残ることを最優先し、有利子負債よりも利益剰余金がまさり、なおかつ一部の例外を除き、昨年度決算で最終黒字を確保していること」といった、著者が独自に編み出した番付編成基準を踏まえ、掲載している。 初版が1万部。5日までに約500部が売れたという

  • 【ウイグル暴動】「われわれは記者だ」「殺せ」 人民日報記者が襲撃される - MSN産経ニュース

    9日付の中国紙、京華時報によると、緊張状態が続く中国新疆ウイグル自治区ウルムチ市内で8日未明、取材を終えて宿泊先に戻ろうとした中国共産党機関紙、人民日報の記者らが100人以上の暴徒に襲われ、記者1人が割れたガラスで手にけがをした。車も激しく壊されたが脱出、最後は駆けつけた警察に守られ、約4時間後に宿泊先に戻った。 記者らは2台の車に分乗、市内の交差点付近で、手におのや刀、鉄棒などを持った暴徒に取り囲まれた。「われわれは記者だ」と言ったが、暴徒側は「殺せ」などと叫びながら車を壊し始めたという。他にも多数の車が襲われた。京華時報は、暴徒がウイグル族か漢族かは伝えていない。(共同)

  • AccessAnalyzerにトロイの木馬が埋め込まれた? @ ArtSaltのサイドストーリー

    アクセス解析 AccessAnalyzer.com - http://ax.xrea.com/ のページがトロイの木馬に感染したという報告がたくさんあって、お祭りだ。以下は引用。 456 Trackback(774) [sage] Date:2009/07/09(木) 11:26:52 ID:ypOjxDYo Be: ■VALUE DOMAIN/XREA 不正改竄問題の流れまとめ■ 07/06 VALUE DOMAINのログイン画面に不正なJSが挿入される改竄が発見される ログイン画面 (A) ttp://www.value-domain〆.com/login.php は (B) ttp://1856317799〆:888/s.js を呼び出している (C) ttp://110.165.41.103〆:888/dir/m.htm を呼び出している (D) ttp://110.135.41.

    stella_nf
    stella_nf 2009/07/09
    ぎゃー、AccessAnalyzer利用者だよ
  • iTunes Storeに接続できません。 : パソコントラブル出張修理・サポート日記

    パソコン修理・トラブル解決などの出張サービス業務をしていたオフィス・オービットの2004年11月から2010年12月までの記録です。 ウイルス対策ソフトをご利用の場合、「トロイの木馬」を誤検出する記事があります。警告が出た際は、こちらの記事をごらんの上、お知らせいただければ幸いです。 こちらはMacのお客様。 新規購入の分で無線LAN接続をご希望です。 最近はMacの方も増えてきました。 Apple iMac 20"/2.66GHz/2GB/320GB/SD MB417J/A Amazonで詳しく見るby G-Tools 12万円ほどであれば、「買ってみようかな」と思われる方も多いのではないでしょうか。 XP→Vista、あるいは98/Me→Vista、といった買い替えであれば、正直なところ、同じWindowsとはいえ、まるっきりの別物と思われる方も多いのではないでしょうか。 Vistaに

    stella_nf
    stella_nf 2009/07/09
    ぷららって悪名高いんだ……これはひどい
  • AWS News Blog

    stella_nf
    stella_nf 2009/07/09
    4年前発売、倒産した出版社の本を、何故今頃取扱中止にするんだろう
  • asahi.com(朝日新聞社):インタビューから探る「Twitter」の秘密 - 斎藤・西田のデジタルトレンド・チェック - デジタル

    インタビューから探る「Twitter」の秘密(1/3ページ)2009年7月9日 筆者:斎藤幾郎・西田宗千佳画像1:Twitterは、140文字までの「つぶやき」を、時系列に沿って表示する。チャットのように気軽に書き込めるものでありながら、多くの人の思いや行動を知り、「共有」できるのが人気の秘密だ 米Twitter社・モバイル事業担当のケビン・サー氏 米Twitter社・日事業担当の松澤由香里氏 みなさんも、「Twitter(ツイッター、http://twitter.com/)」というサービスの名前は聞いたことがあるのではないでしょうか。いまどこで何をしているか、どんなことを考えているか、といった、ちょっとした「つぶやき」をパソコンや携帯電話などから書き込み、コミュニケーションを行うサービスなのですが、利用者の急増とともに、「まったく新しいコミュニケーション手段」として認知されはじめました

  • asahi.com(朝日新聞社):季節性と豚混合 カナダで「新タイプ」インフル発見 - 社会

    現在流行している新型の豚インフルエンザとは異なるタイプのウイルスが、カナダの養豚場で働く2人から見つかった。カナダ政府によれば、季節性インフルのワクチンを接種した人には何らかの免疫があり、危険性は低いと考えられるという。ロイター通信などが伝えた。  ウイルスの遺伝子は、通常の季節性インフル(Aソ連型H1N1)と、ふだん豚が感染する豚インフル(H3N2)が混ざっていたという。一部報道ではウイルスはH1N1タイプとされるが、新型インフル(H1N1)とは違う。感染者2人の症状は軽く、すでに回復している。このタイプが豚や人で流行している証拠は見つかっていない。  新型インフルの流行に伴いカナダなど各国で人や豚のインフルのウイルス調査が続いている。豚と人のインフルが混じることはあるが、これまでは調査が少なく報告されることはまれだったという。(小堀龍之)