タグ

2010年2月15日のブックマーク (3件)

  • 世界一ロマンチックでない「I love you」は日本語=調査 (ロイター) | エキサイトニュース

    [ロンドン 12日 ロイター] 英ロンドンに拠点を置く翻訳会社トゥデー・トランスレーションズが言語の専門家320人以上を対象に実施した調査で、フランス語で「愛」を意味する「amour」が、世界で最もロマンチックな単語に選ばれた。  イタリア語で同義の「amore」は僅差で2位、イタリア語とスペイン語で「とても美しい」を意味する「Bellissima」が3位、イタリア語とスペイン語で「最愛の人」を意味し呼び掛けに使われる「tesoro」が4位にランクインした。   最もロマンチックな言語ではイタリア語が1位に選ばれた。    一方、ロマンチックではない響きがする「I love you」の言い方では、SFシリーズ「スタートレック」で使われるクリンゴン語だという「qaparha」などを抑え、日語の「私はあなたを愛します」が1位となった。

    stella_nf
    stella_nf 2010/02/15
    例に出された日本語が悪すぎる
  • 塾のおじいちゃん先生が元ラノベ作家だった

    エターナル女子高生で白薔薇さまのアレな日記。あるいは『戦姫絶唱シンフォギア』『魔弾の王と戦姫』『ガールズ&パンツァー』を応援しているあからさマーケティングなブログです 1 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2010/02/11(木) 23:55:23 ID:xdotcjc0 人はそうでもないらしく、当時のペンネームで呼ばれることもあるけど、 会うとなかなか気まずい。 3 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2010/02/12(金) 00:11:09 ID:PYOhBYq7 ちなみに当時のペンネームは松枝蔵人。 知ってる人いるかな? 4 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2010/02/12(金) 00:19:12 ID:N9h+22UO 80年代から90年代前半のラノベ業界では有名な人だった その頃はまだラノベとは呼ばれていなかったが 5 名前:イラストに騙

    塾のおじいちゃん先生が元ラノベ作家だった
    stella_nf
    stella_nf 2010/02/15
    懐かしすぎる
  • asahi.com(朝日新聞社):競馬舞台に推理小説 ディック・フランシスさん死去 - おくやみ・訃報

    ディック・フランシスさん  【ロンドン=橋聡】英BBC放送によると、競馬を舞台にした推理小説で知られる英国の作家ディック・フランシス氏が死去した。89歳だった。家族が14日明らかにした。  元競馬騎手で、引退後、新聞記者をへて推理小説家に。約40冊のベストセラーは世界20カ国語に翻訳され、6千万部出ているという。         ◇  人気の競馬シリーズは40作以上を発表、80歳を過ぎても書き続けていた。英国推理作家協会長も務め、米国ミステリー界で最も権威があるというエドガー賞なども受けている。執筆の協力者だったのメアリーさんが2000年になくなり、しばらくは作品を出していなかったが、息子の力を得て85歳で「再起」を発表、話題となった。