タグ

2013年1月3日のブックマーク (4件)

  • Wikipediaで今年もっとも見られたページは? 2位AKBに約2.5倍の差をつけたのは……

    Wikipediaで2012年もっとも見られたページランキングが、言語別に発表されています。ここでは日語版Wikipediaの10位までを紹介。アイドル戦国時代、まさかの1位はというと……。 「Most viewed articles on Japanese Wikipedia 2012」(カッコ内はビュー数) 第1位 AV女優一覧(1856万9543) 第2位 AKB48(713万3542) 第3位 ももいろクローバーZ(597万9052) 第4位 ONE PIECE(521万1171) 第5位 嵐(グループ)(508万9781) 第6位 平清盛(500万971) 第7位 ソードアート・オンライン(495万6457) 第8位 黒子のバスケ(478万2796) 第9位 新世紀エヴァンゲリオン(434万7356) 第10位 ジョジョの奇妙な冒険(379万9078) ……1位には衝撃を受けた

    Wikipediaで今年もっとも見られたページは? 2位AKBに約2.5倍の差をつけたのは……
    stella_nf
    stella_nf 2013/01/03
    “先生は怒りません。1位のページを見たことがある男子は素直に手をあげてください。”
  • 私が「コミケにお客様はいません」をあまり使わない理由-今日の言わせれ

    言わせれ 同人サークル「ぐる~ぷげし」のサイト。太田たこすによるマンガ(パロディ・オリジナル)イラスト等あり。 客にも言わせれBBS 当サイトの雑談用BBS。難しい議論以外の軽い話題はこちらへ。 感想言わせれ掲示板 当サイトの感想用BBS。私の作品への感想はこちらへ。 STRIKE HOLE 「同人誌即売会の評論」と言う珍しいジャンルを手がけていらっしゃるブログ。 @++ 同人関連情報ブログ。貴重な情報源としていつも利用させていただいています。 #の唐倶利ブログ 同人関連の話題が豊富なブログ。 しゃどうるの地下秘密基地 ときメモつながりで親交のある同人サークル、「株式会社しゃどうる」の豪腕羽流さんが制作されたブログ。 気づいている人が居るかどうかわかりませんが、 私はコミケのベテランが新人さんに良く言う 「コミケにお客様はいません、全員参加者です」 という

    stella_nf
    stella_nf 2013/01/03
    「コミケにお客様はいません」の一言では説明できないコミケの成り立ち
  • 2013-01-02 - 読書の羅針盤 〜 JV44の日記

    オーバーラップ文庫とメディアファクトリーお家騒動 確かに「IS」という巨大IPを掻っさらっていったのは事実だけども、オーバーラップ文庫の執筆陣を見ても他にMFから引き抜いたという感じはしないなぁ。 MFデビュー組だと、森田季節は今は仕事選ばずという感じでいろんな出版社で書いているし、サイトウケンジは「101番目の百物語」が完結してちょうどキリがいいところだし。 十文字青もMFで「一年十組の奮闘」書いてるけど、これはおそらく引き抜き後の編集とやってるシリーズだろうし、元々スニーカーな上、他にも一迅社や幻冬舎でも書いてるしなぁ。 どちらかというとエロゲシナリオライター系と企画原案系ばかりで、ライトノベルで実績があるのはアサウラ、橘ぱんぐらい。二人とも1作アニメ化するほど当ててるけど、傭兵作家のようにコンスタントにヒットするわけでもなし。数字が読めるのは固定ファンがついてる十文字青ぐらいかな。後

    stella_nf
    stella_nf 2013/01/03
    オーバーラップ文庫について。「MFから引きぬいた」と言えるのはISぐらいとの指摘。
  • 三流歌人なぜ選ばれた 百人一首めぐる5つのナゾ - 日本経済新聞

    誰もが一度は遊んでいるであろう正月の定番「百人一首」。飛鳥時代末から鎌倉初期までの約600年間のうち、小野小町ら和歌の達人100人の歌を選んだベスト版だ。恋の歌が多いことでも有名で少女マンガのテーマにもなり、最近は若い世代のファンも増えてきた。第1首の天智天皇から始まり第100首の順徳院で終わるこのアンソロジーは鎌倉初期の大歌人・藤原定家(1162~1241)が優れた歌を選(よ)りすぐって作った

    三流歌人なぜ選ばれた 百人一首めぐる5つのナゾ - 日本経済新聞