2012年4月5日のブックマーク (8件)

  • タコが陸に上がって人を追いかけてカニを置いて帰る動画が怖すぎ謎すぎ

    stellaluna
    stellaluna 2012/04/05
    結構長い距離歩いてたんだな…カニに食いつかれて難儀して、地面を歩くことで引きはがした、とかなのかな。
  • 俺が見たクソコード選手権

    てんじゃ @tenja #俺が見たクソコード選手権 オブジェクト指向言語でオーバーロード自前実装。引数がObject型でメソッド内で型チェックして処理を分ける 2012-03-30 23:57:41 白い高野さん @masaru_b_cl string[] names = new [] { "名前1", "", ...(90個近く) }; string GetName(int value) { return names[value]; } / ハッシュテーブル使おうぜ・・・ #俺が見たクソコード選手権 2012-03-30 23:58:05

    俺が見たクソコード選手権
  • 日本の雇用の敵は「経済合理性」ではなく「封建主義」ではないのか?

    公務員組合は、既得権を守られた集団ということで批判の対象になることが多くなりました。一方で、多くの民間企業にも組合はありますが、業績が不振だとか、国際競争に負けたという経営側の説明に対して戦うことはまずないわけで、こちらの方も存在意義が問われても仕方がないのかもしれません。 また、現在のように消費者に全能の立場が与えられている社会では、交通機関などがストライキを行うことは社会的支持を得るのは難しいとも言えます。国家公務員へのスト権付与が検討されているのも、世論を恐れて行使できないだろうという計算を含めた動きとも言えます。 こうした雰囲気を受けて、労働者の権利というのは幻想だという理解が広がっています。例えば若者が良く「ブラック企業」という言い方をしますが、具体的には労働基準法の違反が行われている場合が多いのだと思います。 ですが、労働基準監督署が摘発したり、被害者が訴訟して勝ったり、

    stellaluna
    stellaluna 2012/04/05
    「更に言えば、定形仕事であっても運輸業など「人の命を預かる仕事」には「ちゃんと生活できる給料を払わないと安全は確保できない」という一種の常識も残っています。」このへん日本やばい。
  • 月はひとつじゃなかった! 複数の「ミニムーン」が地球を周回していることが判明 | ロケットニュース24

    地球の衛星軌道上を周回する月、これが「ひとつではない」とお伝えしたら驚くだろうか? 実は月が誕生したといわれる約40億年前から、仲間がいて月と同じように地球の周りを回っていたそうだ。そんな衛星がどこにあるというのだろうか。月の仲間「ミニムーン」は、地上からは見えないほどの小さな衛星だったのである。 ミニムーンの存在は、かねてから研究が続けられてきたが、いまだその全貌は謎に包まれている。というのも、衛星の大きさはとても小さいからだ。その多くは直径60~90センチ、大きくても1メートル程度。小さいがゆえに、地球と月、太陽の重力に影響を受けるため、複雑な軌道をとっている。 通常は9カ月間、地球の周囲を回り、その後に太陽の軌道に乗って回り始めるそうだ。ミニムーンを最初に観測したのは、米アリゾナ大学の宇宙研究機関である。2006年に発見され「2006 RH120」と名付けられたそうだ。 どれだけの数

    月はひとつじゃなかった! 複数の「ミニムーン」が地球を周回していることが判明 | ロケットニュース24
    stellaluna
    stellaluna 2012/04/05
    ミニムーミン!?ああ、違った…
  • 「リアリスト」に未来はあるか? - 内田樹の研究室

    「入学の春を迎えた大阪の学校に重苦しい空気が漂っている。橋下徹大阪市長の意向で、教職員に君が代の起立斉唱を義務づける全国初の条例が施行されたことを受け、約13000人の教職員に職務命令が出され、厳密な確認が始まったからだ。」(朝日新聞、4月4日) 起立斉唱の職務命令に三回違反すれば免職できる規定もできた。 3月2日の府立和泉高校の卒業式では教頭が校長の命令で、教職員が歌っているかどうか口元を確認して、歌っていなかった教員一名を府教委に報告した。市長はこれを範として、監視を徹底することを市役所幹部や府教委に伝えた。 市長のロジックは「税金で身分保障されている公務員は業務命令を遵守すべきであり、いやなら辞職しろ」というものである。 国歌国旗問題については、これまでも繰り返し発言してきた。 私が統治システムにかかわることで主張しているのは、つねに同じことである。 「その政策は健全な公共心をもつ成

    stellaluna
    stellaluna 2012/04/05
    ちょっと待った、「政治が教育に介入」しているのか?教員の「態度」の問題であって、教員が生徒に何をどう教えるかの問題ではないのではないか<国歌起立斉唱
  • ジョジョのセリフをローラに言わせるスレ?オッケー☆

    7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/03/31(土) 22:33:05.56 ID:ToWKNrhQ0 あはは!最高にハイってやつだね~☆ 8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/03/31(土) 22:34:22.12 ID:92uVK2850 そこちょっとしつれーい☆ウフフ 9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/03/31(土) 22:35:00.61 ID:l6JbuVg+0 人間やめるよ☆たこやきー!o(^▽^)o 10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/03/31(土) 22:35:30.11 ID:/5VoQPo20 だが断る~♪ウフフ♪ 11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/03/31(土) 22:36:04.89 ID:7jOy

    stellaluna
    stellaluna 2012/04/05
    ジョジョ読んだことないのに吹いたw
  • 【東日本大震災】過激派 福島大で暗躍、「反原発」で活動家養成 NPOで資金集め+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災の被災地で、過激派「革命的共産主義者同盟全国委員会(中核派)」が、勢力拡大に躍起になっている。公安当局は「震災で吸引力を増した反原発やボランティアを隠れみのに勢力を拡大しようとしている」とみて警戒を強めている。 4日、入学式が行われた福島大近くで、男が新入生に反原発集会への参加を呼びかけるビラをまいていた。 この男は2月中旬、福島大の学生堂で行われた学生有志による原発に関する勉強会で、「原発をなくすには行き過ぎた資主義を改善しないと」と力説していた人物だ。机上のテキストは「共産党宣言」。プリントには「マルクス主義学生同盟中核派」と記載されていた。男は東北大の学生で、福島大の質問に「自分は中核派だ」と答えたという。 公安関係者によると、勉強会の主催者はデモでの逮捕歴のある中核派全学連幹部で上智大の活動家だった。参加した学生は「原発事故で興味を持っていったが、団体名は伏せられて

    stellaluna
    stellaluna 2012/04/05
    反原発派の一部の人が、自分の恐怖や不安を他人にぶつけることで結束しようとした時から、なんとなくこんな結末が予想できていた。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    stellaluna
    stellaluna 2012/04/05
    オープンな人なんだなと思った。普通は自分の弱みは見せたがらないものだけど。