ブックマーク / whity.site (1)

  • 「スサノヲの到来ーいのち、いかり、いのり」道立函館美術館 (2015年の日記より)

    平成27年。 春の渋谷駅前。 「dressのテイクアウト店」でレモンケーキ一切れとサンドイッチ3種を買い込んだ。 さっきまで 喫茶店で向かい合って話をしていた女性の、柔らかい声色を思い出していた。 7年前に新聞の広告で見つけた 書籍「女装と日人」(講談社現代新書)。 その著者である三橋順子先生と、すぐそこにある喫茶店でお会いして お話をさせていただいた。 バッグの中にはサインを頂いた著書が入っていて、今しがた先生の後ろ姿を見送ったばかり。 全てが夢のように感じられた。 「女装と日人」では、日の『男子に女名前の幼名をつけ姿形も女児として育てる風習』を「とりかえ育児」として取り上げている。 ******************** 明治35年。 16歳の折口信夫は、学校の文芸会で 「変生男子(へんじょうなんし)」 ・・・「女子の肉体に男子の霊が宿った変性男子」について演説をしたという。

    「スサノヲの到来ーいのち、いかり、いのり」道立函館美術館 (2015年の日記より)
    stepup77
    stepup77 2017/07/28
  • 1