タグ

ブックマーク / homepage1.nifty.com (2)

  • JavaScriptの応用2

    [関連ページ] JavaScriptの基 変数、配列、繰り返し、関数、フォーム、イベントハンドラ、オブジェクト。 JavaScript応用1 DOMとstyleの変更。 JavaScriptのプログラム 学生向けにまとめたページ。 1 はじめに JavaScript応用1に続き、ホームページに動きを与えるダイナミックHTMLを説明しますが、スタイルシートの書き換えではなく、直接、DOMの子ノードを書き換えるとか、DOMを中心にします。 2章では、画像の説明ではなく、文字列の場合にinnerHTMLを使って、説明を書き換えるものです。アンカータグ(<A HREF=" "....>)を使ったりするところが面白いかもしれません。 3章は、DOMの解説を一歩勧めて、DOMのノード についてです。XMLも含めて、今後の大きな方向でしょう。 4章では、画像の説明を出すという例を、innerHTML

    stingray
    stingray 2005/06/20
    innerHTMLについて
  • Webalizerメモ

    1.目的 Apache や Squid を運用していると、その膨大なログをどうやってチェックしたものか悩んでしまいます。どうやら誰でもそう思うようで、やっぱりそれを処理するアプリが世の中にはあるもんです。Apache の方で代表的なのは Analog というツールですが、Squid のログを処理できるという点で Webalizer というのを選んでみました。これでログ解析をしてみましょう。 3.導入方法 Webalizer を動かすには、GD が必要です。Plamo-2.x にはもちろん Contrib に用意されているのですが、ここではWebalizerにシェアードライブラリとしてではなくスタティックに組み込んでしまいましょう。そのためには、GDのソース一式が必要なので、プライマリサイトでもミラーでもいいので、どこかからソースアーカイブを持ってきてください。また、この GD を作成するた

    stingray
    stingray 2005/06/14
    Webalizerについて
  • 1