タグ

2016年5月1日のブックマーク (7件)

  • 素直と単純は大切だと思うのです。 - 好きなことをして生きていたい

    単純なこと、素直なこと、そういうものを大切に思っています。 昨日、彼といろいろ話をしていたわけだけど、つい見栄を張ったり、適当に口に出してしまった言葉を正当化するために必死になってしまったりするときって、ありますよね。 そういうときに、ごめん見栄張ったわー、とか、 ついカッとなって 言っちゃったの、と言えるかどうかって大事なんじゃないかと思います。 そこで、難しい言葉を使ったりして言い訳をしても、その言葉尻を取られてまた言い返されると収集つかないですよね。 なので、私はついそうなってしまったときは、例え恥ずかしくても、バカにされるとしても、素直になるよう心掛けています。 当なら、はじめから素直になれればいいけど、とっさに言ってしまうときってあると思うんですよね。 でも、相手に突っ込まれたり、詳しい説明を促されたときに、そこから傷口を深くしていかないで、正直に言える方がよいと思うのです

    素直と単純は大切だと思うのです。 - 好きなことをして生きていたい
  • http://www.life-is-bitter.com/entry/2016/04/30/230212

    http://www.life-is-bitter.com/entry/2016/04/30/230212
  • サイトを「ペライチ」にダイエットしてみました - はぁはぁブログ

    こんにちは。 まみぺこです。 プロフィールサイトを またあたらしくつくってみたので よかったらみてってくださいませ。 http://mamipeko.net/ どんなふうにリニューアルしたのか まとめてみたのでいまからお話してみますね。 ひとつにまとめる 私のプロフィールサイト、 もともとはこんなかんじで 複数ページにわけていたんですが ひとつの index.html だけにまとめて いわゆる「ペライチ」にしてみました。 トップページ トップページはこんなかんじ。 「はじめまして」からきちんと読んでもらえるように テキストはわかりやすくシンプルに、かわいいフォントで。 トップページのファーストビューはCSSのみで こんなふうにブラウザサイズにあわせて 背景がぴったりなるようにしてあります。 次は「Web」 私が趣味でつくったサイトやブログをいくつか紹介してみました。 こんなふうに、みてもら

    サイトを「ペライチ」にダイエットしてみました - はぁはぁブログ
  • 「物件ファン」はじまりました! - jkondoの日記

    個性的な物件を日々紹介する「物件ファン」をリリースしました。 https://bukkenfan.jp/ いきなり不動産?どうして?と思われるかもしれませんが、最近はこうした実際の生活に、自分の興味も広がっています。 これまではずっと、ブログのような、インターネット内で完結するサービスを作ってきました。そうしたサービスができたおかげで、ブログを作って自分の考えを書けば、見ず知らずの人から共感してもらえたり、新しい出会いが生まれたり、時には文章を書く仕事が来たり、といったことが現実に起こるようになりました。インターネットが無かった時代には、考えられなかったことです。 ブログ以外にも、普段あまり会えない友だちと連絡を取り合ったり、興味がある人の発言をフォローしたり、世の中の出来事を追いかけたり、と、自分の興味に応じてあらゆることがインターネット上ですぐにできるようになってきています。 一方で、

    「物件ファン」はじまりました! - jkondoの日記
  • 76: 割と色んな畑の人が居る - ※はまさき

    高専の後輩が二人、サンフランシスコに訪ねてくれた。一人はロボットを作るチームで一緒だった子で、大学の博士後期過程に居るためか学会発表のためにNapaを訪れていた帰りだという。今では彼が関わった人工衛星がいくつか宇宙に居るらしく、ロボットを作りすぎた果てに成果物が宇宙に行くなんて子どもの夢みたいなものを体現していた。最近はまた宇宙空間での微細なエネルギーによる物理シミュレーションみたいなことがメインらしく、選り好まず気になったものに手を付けて取り組んでいた結果でその姿に至っているのだから素敵だ。偶然にも小・中学校の同級生の弟でもあり、妹の同級生でもあるので、不思議と縁が続いている。もう一人は在学期すら被っていないのだが、ロボットをつくっているチームに遊びに行った時などでお互い顔を見知っており、一人での卒業旅行の旅程中に立ち寄ると連絡を受け、せっかくなので二人同時に近辺を少し案内した。 二人と

    76: 割と色んな畑の人が居る - ※はまさき
  • 立教大学経営学部のビジネスリーダーシッププログラムのウェルカムキャンプを参観しました - 組織を極める

    昨日・日と、立教大学のビジネリーダーシッププログラムのウェルカムキャンプを参観させて頂きました。 このキャンプの受講者は、今年の4月に入学したばかりの入学式前の新入生(約400名)です。私が到着した時にはアイスブレイクの真っ最中でしたが、運営が学生主体でアクティブ・ラーニングを取り入れたファシリテーションが大変勉強になりました。 学生が主体で運営をしている 運営組織は、学生のみでまかなわれているとのことです。今回のキャンプの運営はもちろんですが、授業が始まってからもStudent Assistant(SA)やCouse Assistant(CA)と言われる先輩学生が授業をサポートします。もちろん今回の運営にもSA、CAは関わっています。Student Assistantは18名*1、Couse Assistantは16名。それぞれの役割は、担当教員に寄り添いクラス運営に深く入り込んでいく

    立教大学経営学部のビジネスリーダーシッププログラムのウェルカムキャンプを参観しました - 組織を極める
  • 影響力の武器を読んだ - ninjinkun's diary

    有名ならしく、同僚から薦められたので読んでみた。人が騙されたり、冷静に行動できなくなる現象を解説したである。セールスやマーケティングで用いられている人間の行動に関する知見が、社会心理学実験の結果を用いて説明される。 確かにとても面白いで、自分は読んで良かったと思うのだが、同時にこんな知見が流通している世界に住んでいたのか…と唖然としたというか、少し辛い気持ちになった。もちろん騙す知見を流通させる目的のではなく、知っていれば騙されるのも防げるというスタンスで、防衛法も書かれている。 プロダクトマネージャーに関心がある自分としては、4章「権威--導かれる服従」に書かれていた、権威や上司には自動的に従ってしまう社会的な特性があるという部分が印象に残った。プロダクトマネージャーは開発チームの上司ではなく、人事権も持っていないことが特徴であると言われている。この知見を元に考えると、プロダクト

    影響力の武器を読んだ - ninjinkun's diary