2020年11月9日のブックマーク (3件)

  • 「大学院に入って衝撃的だったことは"極めて優秀な先輩が何人もアカデミアを去ること"」東大院在学中の神経科学者が語る実情に共感が集まる

    Daichi Konno / 紺野 大地 @_daichikonno あまりネガティブなことは言いたくないのですが、大学院に入って衝撃的だったことの一つは"極めて優秀な先輩が何人もアカデミアを去ること"でした。 "この人こそ日のアカデミアを支えるべきだ"と感じる人材がことごとく去ってしまう現状に対して、暗い未来を想像せずにはいられません。1/3 2020-11-08 11:45:49 Daichi Konno / 紺野 大地 @_daichikonno 辛いのは、サイエンスが嫌いになり去る訳ではなく、アカデミアの体制(長時間労働, 雇用の不安定さ, 大量の雑務など)を理由に挙げる人が多いことです。 サイエンスは、裕福な家庭や金銭的報酬を必要としない人たちの特権になりつつあると感じてしまいます。 (ずっと前からそうなのかもしれませんが)2/3 2020-11-08 11:46:25 Dai

    「大学院に入って衝撃的だったことは"極めて優秀な先輩が何人もアカデミアを去ること"」東大院在学中の神経科学者が語る実情に共感が集まる
    stracciatella
    stracciatella 2020/11/09
    古来からそうだが、食えるパイが限られるという意味では芸術と同じ。
  • LとR、特に米国大統領選でも話題の「ラストベルト」について 〜日本語のラ行はなぜLでなくRと習うのか〜

    LとR。日語のラ行のローマ字はなぜLではなくRなのか。特に米国大統領選でも話題の「ラストベルト」(Last BeltでなくRust Belt)について。私見をまとめました。皆様のご意見は賛否両論ですが、非常に参考になりました。ありがとうございました。 追記[2020/11/12 10:20]:副タイトル「日語のラ行はなぜLではなくRなのか」(変更前)を、「日語のラ行はなぜLでなくRと習うのか」(変更後)に変更しました。なぜなら、言いたい内容が「日語のラ行はなぜ(Rでなく)Lにすべきなのか」であるからです(変更前だと一見して順序が「逆」に見えるから)。

    LとR、特に米国大統領選でも話題の「ラストベルト」について 〜日本語のラ行はなぜLでなくRと習うのか〜
    stracciatella
    stracciatella 2020/11/09
    Rustという単語を初めて知ったのはユニコーンの解散後ベストライブ版「The Very Rust of Unicorn」。https://ja.m.wikipedia.org/wiki/THE_VERY_RUST_OF_UNICORN 解散後なのでLastでも良いところを、そうしないのがユニコーンらしい。
  • ゼロからわかる「PLC」入門、シーケンサとは?種類やメーカーは?(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース

    世の中では、あらゆる場所で「機械」が使われていますが、さまざまな機械の制御に使われているのが、PLCと呼ばれる制御装置です。古くから使われている装置ですが今も進化を続けており、生産施設のIIoT(産業分野のIoT)化では基盤となる装置です。産業やビジネスではもちろん、私たちの生活を支える上でも重要な役割を果たしているPLCについて簡単に解説していきます。 【詳細な図や写真】PLCの仕組み(一例) ●PLCは、「あらゆる機械の制御装置」 PLCは「Programmable Logic Controller(プログラマブルロジックコントローラ)」の略称(注)で、日語に直訳すると「プログラム可能な論理回路の制御装置」といったところです。三菱電機が提供するPLCである「シーケンサ」がPLCの代名詞として呼称されることも多く、PLCが通じなくてもシーケンサなら通じるようなこともあります。 注:同じ

    ゼロからわかる「PLC」入門、シーケンサとは?種類やメーカーは?(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース
    stracciatella
    stracciatella 2020/11/09
    三菱がレポジトリや高級言語化(C互換)などソフトウェア業界では普通の技術発展を常に提示しているんだけど、何せユーザーが工場の現場系だからか(これ偏見だが)全然こういう方向の現代化が進まない分野の一つ。