タグ

2017年8月3日のブックマーク (3件)

  • サメ出没の原因は鯨増加? =豪環境相が調査指示 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【シドニー時事】反捕鯨国オーストラリアのフライデンバーグ環境相は政府系研究所の連邦科学産業研究機構(CSIRO)に対し、海岸でのサメ遭遇事故増加と鯨の生息数増加に因果関係がないか調査するよう指示した。 オーストラリアン紙が2日までに報じた。 環境相は西オーストラリア州で、サーフィン中にサメに襲われて死亡した若者の近親者と面会し、対策強化を約束した。同州内だけでも、2000年以降に15人が犠牲になっている。 サメの襲撃が増えたのは、沿岸で鯨が増え過ぎた結果、鯨を補するホホジロザメも集まってきたのが一因との指摘があるという。厳格な鯨保護で生息数が増えたことが襲撃増加の遠因になった可能性があるようだ。 対策として、「ホホジロザメを保護対象から外し、捕獲すべきだ」という声もある。豪州は鯨保護に熱心だが、生息数を調整するためとして、カンガルーやコアラの殺処分は行っている。

    サメ出没の原因は鯨増加? =豪環境相が調査指示 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    strangerxxx
    strangerxxx 2017/08/03
    カンガルーやコアラは賢くないから殺してもいいのか
  • 「教育困難大学」のあまりにもひどい授業風景

    2016年度の高校生の大学・短大の進学率は現役で54.8%、過年度生を加えると56.8%に及んでいる。4年制大学進学率は毎年過去最高を更新し、短大、専門学校の進学者も含めると、高校から上級学校への進学者は約75%だ(2016年度文部科学省「学校基調査」)。かつてのように、上級学校への進学はエリートがするものという概念は消え去り、「ユニバーサルアクセス」の時代が到来している。また、日には現在、777校の大学があり、その内私立大学は600校(2016年度文部科学省「学校基調査」)にも上っている。 すべての大学は、大手予備校が実施する模擬試験の偏差値によって完全に段階分けされている。そして、受験偏差値の低い、つまり志願者の少ない大学は、入学が選抜機能を果たさずフリーに入れる状態になっている。こうした大学は、「FREE」の頭文字を取って、「Fランク大学」と呼ばれていることは、周知の事実だろう

    「教育困難大学」のあまりにもひどい授業風景
  • 築地市場、結局「空気中から」環境基準超過のベンゼン汚染が検出される(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース