2011年10月18日のブックマーク (4件)

  • ドコモ山田社長「iPhoneを出すかはAppleの態度次第。仮に出しても優遇はしない」

    ■編集元:ニュース速報板より「ドコモ山田社長「iPhoneを出すかはAppleの態度次第。仮に出しても優遇はしない」」 1 名無しさん@涙目です。(秘境の地) :2011/10/18(火) 16:07:05.80 ID:5aG5DyaI0 ?PLT(12000) ポイント特典 NTTドコモ:山田社長、iPhone販売可能性否定せず NTTドコモの山田隆持社長は18日、米アップルのiPhone販売の可能性について「Android主軸でやっていくが、その上でラインアップの一つとしてiPhoneを出すのもやぶさかでない」と否定しなかった。米アップルと交渉しているかについては「言えない」とした。 http://mainichi.jp/select/biz/news/20111018mog00m300008000c.html 続きを読む

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2011/10/18
    これは、ひょっとするとカッコいいことを言ったつもりなのかもしれない。山田社長は「安定品質のドコモ」を体現していらっしゃる。
  • ドコモ、通信料金2割前後値下げへ アイフォーン陣営に対抗 - MSN産経ニュース

    NTTドコモが、スマートフォン(高機能携帯電話)などの通信料金を2割前後引き下げる新料金プランを導入する。ソフトバンクモバイルとKDDIが米アップルの「iPhone(アイフォーン)4S」のデータ通信料金を月額4000円台に設定しているため、5460円と割高な料金を見直し、対抗する。ドコモは18日に高速データ通信サービス「Xi(クロッシィ)」が利用できる端末や従来型携帯電話を発表する予定で、その場で新料金プラン導入も表明する。 ドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯大手3社は、基ソフトとして「アンドロイド」を採用しているスマホについて、月額5460円の定額データ通信料金を設定している。 しかし、アイフォーンではソフトバンクが他社より約1千円安い4410円、KDDIも4980円(2012年1月契約までの割引料金)と割安な料金を設定した。ドコモは人気商品の利用料金よりも約500~1千円割高な料金

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2011/10/18
    これでドコモの利益がどんどん削られ弱体化することで逆に日本の携帯メーカーが生気を取り戻す。/値下げはうれしいかもしれないが、2割も値下げできたのに今まで値下げしなかったことに怒りを覚えるべきだな。
  • アルファベットから始める大学は、大学としての機能を失っているのか?大学の機能分化についての私見 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)

    high190です。 ここ最近、Web上で大学のシラバスにアルファベットから始める大学があるとして注目を集める大学があります。千葉県にある日橋学館大学です。 この大学に対しては、様々な声が寄せられているようですが、このような取り組みはどのように評価すればよいのでしょうか。 授業はabcから…週刊誌に“バカ田大学”と書かれた学長を直撃!(出典:zakzak 2011/10/14) 大学のホームページで「アルファベットの書き方」「分数の計算」「原稿用紙の使い方」といった授業のカリキュラムを公開した日橋学館大学(千葉県柏市)が話題を呼んでいる。入試の偏差値は30台で、一部週刊誌には「バカ田大学」とまで書かれたほどだが、学力低下が著しい日の大学生の実情を正面から受け止めた英断と称賛する声もある。日の大学教育の現状に一石を投じた同大の横山幸三学長を直撃した。 日橋学館大では1年生を対象に、

    アルファベットから始める大学は、大学としての機能を失っているのか?大学の機能分化についての私見 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2011/10/18
    アルファベットは小学生でも知っている。大学の最低学力レベルを定め、一定以下の受験者は法律で不合格にしてはどうか。
  • 再度の炉心損傷確率、5千年に1回…東電試算 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は17日、福島第一原子力発電所1~3号機で再び炉心が損傷する確率は、約5000年に1回とする試算結果をまとめ、経済産業省原子力安全・保安院に報告した。 事故前の試算では1000万年に1回としており、2000倍も高くなった。保安院は、試算の内容を検証し、安定化の目標である「冷温停止状態」を維持するための施設運営に生かす。 損傷確率の計算は、原子炉の注水系統の故障、外部電源の喪失、大津波など7項目を想定。それぞれの原因で、1~3号機の一つに約20時間にわたる注水の中断が起き、炉心損傷が起きる1200度に達する確率を合計した。 項目ごとの確率では、大津波による炉心損傷が8000年に1回と最も高く、次いで、注水系統の故障による炉心損傷が1万1000年に1回だった。

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2011/10/18
    ここ30-40年で何回の原子力事故が起きたと思ってるんだ。すべてが上手く行くことを前提とした試算は無意味を通り越して害悪でしかない。