2011年12月22日のブックマーク (4件)

  • 【激動!橋下維新】橋下市長が「バ~カ!」とツイッターで - MSN産経west

    大阪市の橋下徹市長が自身の短文投稿サイト「ツイッター」で、週刊誌報道を激しく批判している。民主党の小沢一郎元代表についての橋下氏のコメントとして掲載した内容に立腹。「いい加減な記事を書くな!」「バ~カ!」とののしるなど、怒りが収まらない様子だ。 橋下氏が憤慨しているのは、週刊文春が12月29日号に掲載した「橋下徹大阪市長、小沢一郎をコキ下ろした!」と題する記事。橋下氏が親しい知人に対し、小沢氏のことを「虎の威を借りる政治家だ」などと話したと報じられている。 21日に記載されたツイッターで、橋下氏は記事内容を否定し、「まず、俺にはそんなに親しい知人はいない。友達は少ないんだよ、バ~カ!だいたいな、人の悪口は、その人の前で言えと育てられたんだ」と“反撃”。週刊文春に対し「便所の落書き以下。もうじき廃刊だね」とののしるなど、激しく攻撃している。

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2011/12/22
    あれは週刊誌が馬鹿。煽り文句は週刊誌の馬鹿記者にも理解できるようにレベルに合わせただけだろ。
  • ARROWS Z ISW11Fは温度が上昇しやすい仕様

    auの富士通東芝製スマートフォン「ARROWS Z ISW11F」で体が発熱し、一部機能が停止する事象の詳細について、KDDIから回答を得られた。 携帯電話の温度が一定の値に達すると、過度の温度上昇による火傷を防ぐため、充電や特定の機能が停止する。停止する基準となる温度は公表されていない。ISW11Fの場合は充電、Wi-Fi、カメラが停止するとのこと(3G通信など、その他の機能が温度上昇で停止することはない)。温度上昇で一部機能が停止する仕様はISW11F特有のものではなく、他のAndroidスマートフォンやiPhoneなどでも起こりうるが、ISW11Fは特に、充電停止の温度に達するまでが早く感じる。例えば、WiMAXをオン/テザリングを利用/LISMO WAVEを起動した状態でカメラを起動すると、程なくして「充電できない」旨のアラートが出た。 KDDIによると、ISW11F体の温度が

    ARROWS Z ISW11Fは温度が上昇しやすい仕様
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2011/12/22
    「それは仕様です」か。久々に聞いた。誠意に欠けるとはこのこと。富士通と東芝は初心に立ち返り、先行他社の機種の模倣から始めろ。
  • 僕たちプログラマーは、プログラミングに、Excelを使います! - m2

    なんとかカレンダー 21日目 id:miya2000 です。こんばんは! 低級テキストエディタでせっせとコーディングしているあなた!そろそろ手がが疲れてきていませんか? そんなあなたは、この記事で紹介する Excel コーディングをぜひ覚えてください。 わずか数秒で世界が変わります! 元ネタ めんどうな作業がわずか数秒に!新人デザイナーが 知らないと一生後悔するExcelを使ったHTML生成 | Webロケッツマガジン http://webrocketsmagazine.com/entry/20111209/html-code-generation-using-excel.html Excelを使った高級コーディング とにかく Excel でコーディングを行った画面を見てみましょう。今回は Java のコーディングをやってみます。 どうでしょう? 画面を見るだけでどれだけ恩恵があるかお分か

    僕たちプログラマーは、プログラミングに、Excelを使います! - m2
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2011/12/22
    Excelの共有機能を使えば複数人で同時に編集できるな・・・
  • Firefoxはこの1年で7倍高速になり、メモリ使用量は半分になりました

    2011年に入った時点でFirefoxの最新バージョンは3.6でしたが、3月に「Firefox 4」がリリースされ、6月にリリースされた「Firefox 5」以降は6週間ごとにバージョンアップしていくというラピッドリリースの方針により、わずか1年で「Firefox 9」までが登場しました。 バージョンが上がったということはそれだけ内部が変わったということであり、周辺環境も大きく変化しています。これを、Mozilla自身がまとめて1枚の画像にしています。 Firefox の 2011 年を振り返って | Mozilla Japan ブログ firefox2011_EN_72dpi.jpg (JPEG 画像, 768x1528 px) http://mozcom-cdn.mozilla.net/en-US/img/press/firefox2011_EN_72dpi.jpg ◆パフォーマンス

    Firefoxはこの1年で7倍高速になり、メモリ使用量は半分になりました
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2011/12/22
    JavaScriptはベンチマークだけ速くなったんでしょ?体感速度は変わらない。Firefox4のときにメモリ使用量を2倍以上に増やしてから「半分になりました」って言われても。マッチポンプもいい加減にしろ。