2012年10月26日のブックマーク (7件)

  • アルゼンチンアリ上陸、毒はないけど不快感 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    毒はないが繁殖力が高く、農作物に被害を及ぼすことがあるという。県内では2007年3月に各務原市で確認されて以来2例目。 南米原産で、体長約2・5ミリ。在来のアリより細長く、長い触覚がある。今月11日、坂祝町酒倉でアルゼンチンアリらしき個体を見つけたとの通報があり、調べたところ、同地区や同町取組周辺で生息が確認された。 動きが素早く、大量にまとまって行列をつくるため、家屋などに侵入し、人に不快感を与えるという。 県は専門家と協力して、巣の位置が判明している箇所に薬剤を散布するなどし、防除を進める。

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2012/10/26
    日本にはすでに侵入済みの特定外来生物。広島に最初に侵入し、2011年11月には愛知県豊橋市で確認されている。海の無い岐阜県に到達しているということは、かなり大規模に汚染されていると考えられる。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2012/10/26
    道楽で所有するならともかく、実際に住むには耐震性や冷暖房効率がどうしても気になるかと。
  • VIPPERな俺 : 人の傘パクる奴ホンマしんでくれ

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2012/10/26
    >>10「今時傘入れ使うのはお人よし」これに尽きる。急に雨が降った日は、警察は窃盗罪の検挙数を一気に稼ぐべき。傘と自転車の窃盗犯は社会的に抹殺すべき。
  • あなたの生活を30秒ごとに自動撮影し1度の充電で2日間動くライフログカメラ「Memoto」

    人生における最良の瞬間は自分でも気づかないうちに過ぎ去ってしまう」ということで、そんな一瞬を撮り逃さずに写真に納めることができるのが「Memoto」。クリップで服やカバンに取り付けることのできる500万画素の小型カメラで、30秒ごとに自動的にシャッターが下り、カメラを構えることなしに写真を撮ることが可能、撮った写真はPCでの充電時に自動的にMemoto社のサーバにアップロードされます。GPSを内蔵しており場所や時間の記録もしているので、詳細を忘れてしまっても撮った日付で検索したり、逆に写真から場所を思い出したりということもでき、ライフログに最適な世界最小サイズのウェアラブルデジカメになっています。 Memoto http://memoto.com/ Memoto Lifelogging Camera by Memoto — Kickstarter こちらがMemoto。サイズは36mm×

    あなたの生活を30秒ごとに自動撮影し1度の充電で2日間動くライフログカメラ「Memoto」
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2012/10/26
    「撮った写真はPCでの充電時に自動的にMemoto社のサーバにアップロードされます」ああ、台無しだ!
  • 「TPPは日本と韓国を長期的に潰す為に行う」米国公電をウィキリークスが暴露。

    しかも、野田首相は米国追従を公約。 野田佳彦首相は、11月のオバマ米大統領との首脳会談で、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加や武器輸出三原則緩和など5つを「対米公約」として早急に実現に移す考えを表明する方針を固めた。リンク まさに土俵際。 以下リンクより引用。 ****************************** TPPは、日韓国を長期的に潰す為に行う。米国公電をウィキリークスが暴露。 だそうです。以下引用 ニュージーランド外交貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官は「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉8カ国でゴールド・スタンダード(絶対標準)に合意できれば、日韓国その他の国を押しつぶすことができる。それが長期的な目標だ」と語った。(米国大使館公電から) 環太平洋経済連携協定(TPP)交渉でニュージーランドと米国は、

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2012/10/26
    初期の8か国で"ゴールドスタンダード"を作ることができれば、(未加盟の)日本、韓国、その他への"締め付けの強化"になり、長期的に"実際的利益"をもたらす、って書いてある。
  • Kindleで購入した電子書籍は、実はユーザーのものではない

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2012/10/26
    DRM付きのコンテンツの財産権が容易に侵されるという事実は楽天が証明済み。結局、私たちが本当の自由を手に入れるには、紙の書籍を購入し、自分で電子化しなければならない。
  • 朝日新聞デジタル:石原都知事、辞任へ 新党結成、衆院選立候補を検討 - 政治

    関連トピックス橋下徹石原慎太郎都知事  東京都の石原慎太郎知事(80)は、新党を結成し、近く都知事を辞任する意向を固めた。25日午後、都庁での会見で表明する見通し。自ら党首に就任し、次期衆院選への立候補を検討する。都知事選は、知事の退職の申し出から50日以内に行われる。  石原知事は、自身が応援団長を務めるたちあがれ日を母体とし、保守勢力を再結集する新党構想を進めてきた。また、第三極の結集をめざし、日維新の会の橋下徹・大阪市長との連携も模索してきた。  知事周辺は25日、辞任の時期について「議会との関係があるので、12月議会後になる」との見通しを示した。石原知事の任期は2015年4月までだった。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連記事橋下氏、石原新党結成なら連携

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2012/10/26
    なぜ今のタイミングなのかよくわからない。