ブックマーク / docseri.hatenablog.jp (2)

  • Amazonのデジタルコンテンツが保証期間1年(かもしれない)件 - 妄想科學倶樂部

    はじめに:この件、予想外に拡散されてしまったが私の誤認およびサポートとのやりとりの齟齬による誤解の可能性があるので後半を確認されたい。 起 発端は、2018年発売のSF小説を再ダウンロードしようとしたことだった。なぜかKindleのライブラリ内を検索しても当該作品がヒットしない。 Kindleで購入済みのコンテンツが一部出て来ない。購入履歴にはあるのにライブラリにもなく再ダウンロード候補にもなく、それどころか「コンテンツと端末の管理」で検索しても表示されない。どうなってんだ— 芹沢文書 (@DocSeri) 2024年1月15日 買わなかったはずはない。確かに読んだ記憶はあり、しかし私は2013年にKindle導入して以降、「電書であるものは紙で買わない」ようになり、また借りに行くより買った方が早いので図書館も利用しなくなって久しい。 2015年には講談社が「書籍と電書を同時に発売」宣言し

    Amazonのデジタルコンテンツが保証期間1年(かもしれない)件 - 妄想科學倶樂部
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2024/01/16
    DRMなしの書籍しか買わないけど、DRM付き書籍を買う時はいわゆる自炊をすると思う。電子書籍ほど自炊しておいた方が良いと思う。
  • 初めてWii Uを買う人の心配を解消する - 妄想科學倶樂部

    スプラトゥーンがやりたいのでWii Uが欲しい、でも色々と心配があって買うのを躊躇している、そういう人が少なからず居られるようなので、ちょっと疑念に答えてゆこうと思う。 Wii Uってこの後新作がないんでしょ? 今夏予定の「ヨッシー ウールワールド」9月予定の「マリオメーカー」、冬予定の「幻影異聞録#FE」、2015年中予定の「アートアカデミー」、その後もゼルダ新作やDevil’s Third(仮称)など色々発表されている。が、任天堂は納期よりクオリティを優先するポリシーがあり直前まで発売日を決定しないので、雑誌などで発売日を載せられる情報が少ないだけだ。 とはいえ他機種に比べて発表されるタイトル数が些か少ないことは認めざるを得ない。サードパーティが頑張ってくれるといいんだけど。 Wii Uを今買っても、もうすぐ新型機に代わっちゃうんでしょ? ファミコン以来、任天堂はおよそ6年前後で次の機

    初めてWii Uを買う人の心配を解消する - 妄想科學倶樂部
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/05/29
    普段はゲームしないけど、マリオカートとかマジ面白そうってずっと思ってる。
  • 1